不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

Wind Socks

気軽に発信します。

災害「弱みに付け込む悪徳業者逮捕される」

2019-09-27 15:53:48 | 災害

 先立って、騙されかけた悪徳業者「東京都渋谷区道玄坂1-14-9ソシアル道玄坂303 株式会社One Home 施工管理部 部長 長嶋慎之介TEL/FAX03-5491-6366 Phone080-9716-5576」と名乗る長嶋慎之介が逮捕されたと、9月27日千葉南警察署から連絡を受ける。

 今思うと私がうかつだった。この業者は、「リペアルーフ(株式会社アシストが運営)」というサイトからWeb依頼をした。このサイトの良否を判断しなかった。それが悪徳業者を呼び込んだわけ。あらためてこのサイトを調べてみると、評判がすごく悪い。グルじゃないかと思うくらいだ。(グルかもしれないが)

 会社名、電話番号から検索する手間を省くとこんな恥ずかしいことになる。インターネットは、安全地帯ではない。危険な地雷原を行くようなもの。事前のチェックは万全にというのが身に染みた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

災害「火事場泥棒のような悪徳業者に騙されかけた」

2019-09-24 16:39:21 | 災害

 台風15号で私の住む千葉市緑区も強風の餌食になった。我が家も十数枚の瓦が割れたり、近くの神社から杉の木の枝が飛ばされて外壁にへこみを作ったりした。停電は二日後に復旧したが、千葉県南部は停電・断水が続く。

 区役所でブルーシートを貰ってきて一階の屋根にかけた。この屋根の修理をどこに依頼するか。我が家を建てた業者はすでになく、区役所で業者の一覧表を手に入れた。しかし、それは入札業者の一覧だった。大手の業者もあり、また遠隔地の業者もあるという実用性の乏しいものだった。

 そこで今夏エアコンを入れ替えた時、その作業を依頼した業者が登録している「くらしのマーケット」というサイトで探した。予約日を入力するさいには、予約日が取れない状況だった。災害による注文で手一杯なのだろう。

 天気予報は二・三日後に雨と告げている。こんな状況で気持も焦ったのかもしれない。ネットで探した。9月17日「リペアルーフ(株式会社アシストが運営)」というサイトで、webでの問い合わせをした。問い合わせをしたその日、業者から電話があり訪問するとのこと。やってきたのは、170センチぐらいの黒い服を着て(ジャージーの普段着のようなもの)顎髭を生やしニンニク臭い息をする男だった。

 名刺には「東京都渋谷区道玄坂1-14-9ソシアル道玄坂303 株式会社One Home 長嶋慎之介TEL/FAX03-5491-6366 Phone080-9716-5576」とある。箱形の軽自動車のルーフに伸縮自在の脚立を積んでいる。ほかに若い男二人。これらいずれも作業服姿でなかった。(ここで疑っておけばよかったかも)

 長嶋が一階の屋根の瓦の壊れ方を見て「これは何かがあたった壊れ方だ」と言った。(ここでも疑いを持つべきだった。瓦が割れるのは何かがぶつかるしかないからだ)そして2階の屋根に上った。開口一番「床がふかふかですよ。何か所も瓦が割れている。これは葺き替えないと」デジカメで写真を撮って見せてくれた。そこで即席の見積金額を出してくれた。250万円。「この金額何とかならんか?」との問いに「消費税分を引いて230万円にします」それで一応話し合いはついた。

 9月20日正式の見積書が届いた。ところがわが娘。私の娘はスリランカで仕事をしているにも拘らず、私のやり取りに疑いを持った。ネットで徹底的に調べたらしい。道玄坂の事務所。空き室だった。見積書にある代表新森大吾、要注意人物。詐欺業者の一覧サイト「Jpnumber」で電話番号03-5491-6366を打ち込むとこの業者がヒットした。完璧に悪徳業者と判明。

 9月24日迷うことなく地域の千葉南警察署生活安全課へ。話を聞いてくれて調べてもくれた。そして「その業者が来たら110番してください。千葉南に悪徳業者の登録をしてあると言って」

 帰宅後名刺にある携帯電話の留守電に「道玄坂の303誰もいないじゃないか。キャンセルだ」を残す。併せてクーリングオフ通知書を内容証明郵便で郵送。(宛先から不明で帰ってくるが証拠として残す)

災害の後の実態不明の悪徳業者にはくれぐれもご用心を……

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「イーストサイド・寿司」インデペンデント映画 2014年制作

2019-09-22 16:06:44 | 政治
                     
 カリフォルニア州オークランドでメキシコ系のシングルマザー、フォアナ(ダイアナ・エリザベス・トレス)は、フルーツの屋台の収入と中古店で働く父親の給料で一人娘を養っている。売りもののフルーツの仕入れが早朝のため、眠ったままの娘を抱きかかえ車の中に寝かせて、仕入れが終われば娘を学校に届ける。

 そのあとは、フルーツを食べやすい大きさに切ってプラスチックの容器に入れる。日中は屋台でそれを売る。フォアナは、こういう生活にいつ見切りをつけるかと悩んでいる。父親は新しいものに挑戦する意欲はとっくに失われ、屋台にこだわっている。

 そんな時、白昼二人組の男に現金を強奪される。いよいよ転職の時期と思ったフォアナは、職探しで街を歩き回る。ふと目にした求人広告が店先に貼られてあった。そこは日本料理の「オオサカ」という寿司店だった。

 フォアナはアルバイトで飲食店の経験があり、包丁の使い方も十分知っている。オーナーの奥さんの面接を経て、主に厨房で雑用をこなしているが、すし職人の寿司を作る手さばきをのれんの陰から観察するという熱心さ。家に帰っても練習の海苔巻きを家族にふるまう。まともに巻かれていない寿司ではあるが。

 しかし、それが徐々に上手になっていく。フォアナも寿司シェフになろうと心に決めている。そのフォアナをそれとなく応援するのが寿司シェフのアキ(竹内豊)。

  が、その前に立ちはだかるのがオーナー・シェフの吉田(大山ロージ)。昔気質の伝統を重んじる頑固な男。寿司シェフは男に限る。の信念はゆるぎない。ましてや外国人女性が。

 それでもめげないフォアナ。文化、人種、性別を天からの授かりものとして生まれた一人の人間が、どのようにそれぞれの壁を取り除きながら成功の笑みをもたらすのか。その壁を明示するとともに人間の相互理解が、いかに幸せを運んでくるかを映画は描く。

 ガツガツとした根性ものでなく、いわゆる日本の寿司そのものを取り入れながら、カリフォルニア・ロールのような創作寿司を日本人俳優とともに視覚を通じて想像の味覚にも迫るという意欲作。

 この映画は、監督のアンソニー・ルセロが自費で制作した自主制作映画。従って配給会社を見つけるのに苦労し、衛星・ケーブルテレビ局のHBOが放送権を獲得したのを始めソニーやサミュエル・ゴールドウィン・フィルムが続いた。しかし、映画情報サイト「allcinema」や「映画COM」などには詳しい情報はない。

 英語版のIMDb(Internet Movie Database)にはあるが監督や俳優の出自は載っていない。2017年5月12日にアメリカン・センター・Japan(南カリフォルニア大学と国務省が共同で運営)の「アメリカン・フィルム・ショーケース」で米国内外の賞を受賞した自主制作映画のイベントで紹介された。従ってアマゾン・プライムで観るしかない。
                      



                 
                 
監督
アンソニー・ルセロカリフォルニア州オークランド生まれ。「スター・ウォーズ」「パイレーツ・オブ・カリビアン」「ハリー・ポッター」などの特殊効果を担当。

キャスト
ダイアナ・エリザベス・トレス出自未詳 

竹内豊
本人のブログには、6月生まれで岐阜県多治見市生まれとある。

大山ロージ
出自未詳ではあるが竹内豊のブログには、頑固な吉田を演じた大山について「実際の彼は大きな心を持った愉快なおじさんですが、この役では見事フォアナに負けない嫌われオーナーを熱演しています。そして彼は、五か国語を操る日系人です」とある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「さよなら、僕のマンハッタン The only living boy in New York」

2019-09-18 15:41:51 | 映画

                      

 人生とは一体何なんだろう。人それぞれの捉え方があり、理想と現実の乖離にもがき、意外な展開を見せる人生模様。「ニューヨークはアメリカの都市ではない」という人もいるぐらい多人種の世界都市となったニューヨークで起きる恋の妖しい行方は……。

 トーマス・ウェブ(カラム・ターナー)は、ガールフレンドのミミ(カーシー・クレモンズ)から「あれは一夜限りなの。私にはニックがいるから。あの日は寂しかったのでつい」トーマスの信じられないという悲しい顔。20代始めのトーマスは、純粋で一途、セックスは愛の証と思い込んでいる。ミミはトーマスを友人として好意を持っているに過ぎない。

 傷心のままアパートに帰り着いて階段に座る男ジェラルド(ジェフ・ブリッジス)から声をかけられる。それがきっかけで2Bに住むジェラルドと友達になる。ジェラルドに励まされたトーマスはミミとレストランで食事。そこで目にしたのは、父イーサン・ウェブ(ピアース・ブロスナン)と若き美女ジョハンナ(ケイト・ベッキンセイル)との濃密な仕草だった。

 認知症気味の母ジュディス(シンシア・ニクソン)思いのトーマスの心に怒りの炎が燃え上がる。トーマスはジョハンナをつけ狙いようやく声をかける。ジョハンナはトーマスをちらりと見て「知っているわ、あなたのお父さんの事務所の部屋に家族の写真があるからよ」トーマスはひるまずに「別れろ」と迫る。しかし、その態度と声には迫力がない。トーマスもジョハンナに心を奪われている。

 トーマスの年代の男にとって、年上で危険な感じの円熟したジョハンナのような女に、ひたすら恋心を持つのも不思議ではない。一方、ジョハンナにとっても父イーサンより数段若く力がみなぎるトーマスを味わいながらトーマスを一人前の男に育てる楽しみもある。そんな状況は、ミイラ取りがミイラになるように、トーマスもまたジョハンナとベッドを共にすることが続く。

 父親と息子が愛人を共有するという骨肉のどろどろとした様相を呈し始める。事態は動く。ジョハンナがイーサンと結婚するという。そんなことは許さない。母が可哀そうだしトーマスの心を裏切るのも許さない。トーマスの一途な気持ちはどこへ行く。

 サイモン&ガーファンクル、ボブ・ディラン、デイヴ・ブルーベック、ビル・エヴァンスなどの曲が流れるちょっと切ない、ちょっと温かい物語に青春に戻った気分にさせられた。

 ところが批評家の点数は辛い。100点満点中30点強というありさま。批評家の点数なんかはどうでもよい。ケイト・ベッキンセイルもいいし、シンシア・ニクソンの上品なたたずまいも印象的だった。2017年アマゾン・スタジオ制作 劇場公開2018年4月

                 
                 
                 
                 

それでは、題名と同じThe only living boy in New Yorkをサイモン&ガーファンクル、二人とも71歳のライヴでどうぞ!

 Paul Simon - The Only Living Boy In New York

監督
マーク・ウェブ1974年8月インディアナ州生まれ。

キャスト
カラム・ターナー1990年2月イギリス、ロンドン生まれ。

ケイト・ベッキンセイル1973年7月イギリス、ロンドン生まれ。

ピアース・ブロスナン1953年5月アイルランド生まれ。

シンシア・ニクソン1966年4月ニューヨーク市生まれ。

カーシー・クレモンズ1993年12月フロリダ州生まれ。

ジェフ・ブリッジス1949年12月カリフォルニア州ロサンゼルス生まれ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海外テレビドラマ「ワン・ミシシッピ~ママの生きた道、ワタシの生きる道 シーズン1~2」

2019-09-14 17:25:14 | 海外テレビ・ドラマ

                      

 アマゾン・オリジナルのドラマ。ロサンゼルスで自分のラジオ番組「ミュージック・ストーリー・アワー」を持つティグ(ティグ・ノタロ)は、ミシシッピ州ベイ・セント・ルシールに帰郷した。出発の空港では、「woman」と描かれたトイレのはしごという体調不良。到着空港で出迎えた弟のレミー(ノア・ハープスター)に「顔色が悪いよ」と言われる始末。

そんな不調の折、実家に帰ってきたのはママ キャロライン(ライア・キルシュテット)の生命維持装置を外すための立ち合いだった。病室で立ち会ったのは、継父のビル・フラナガン(ジョン・レスモン)、レミーとティグ。ビルが「猫ポンカーズに餌をやらないと」言ったのでレミーが送って行く。(この場面は、死にゆく人を冒涜しているようでちょっと不快)

 残されたティグが、キャロラインを最後まで看取った。このドラマは、ティグ・ノタロの半自伝的作品でティグが同性愛者であること。がんで乳房を全摘したこと。この事実を明確にして残された家族の日常が描写される。

 ティグ・ノタロは、マイク1本で客席を沸かせるスタンダップ・コメディアンで有名らしく、ここベイ・セント・ルシールのFMWKKUでも音楽を紹介しながら軽い語り口で含蓄に富んだ語りを見せる。その合間に音響担当のケイト(ステファニー・アリン)に感想を求める。

 ティグ・ノタロは、化粧はしない。髪はぼさぼさの感じ。アメリカ人女性の足の長いスタイルとは違って、身長165センチで細身の短足。遠くから見ると男の子に見える。まるで女を感じさせないのは、乳房全摘のせいか(?)。

 イタリア語、アイランド語、英語、フランス語、ドイツ語が堪能のドイツ系アメリカ人。実生活では、ケイト役を演じたステファニー・アリンと結婚、養子の子供を二人を育てている。

 このドラマ、英会話の勉強によさそうだと思いながら観ていた。ネットでもそういうコメントを書いている人がいた。海外ドラマを観ながら覚えたフレーズの一つに「why not」がある。「How about coffee? コーヒーいかが?」「why not」否定的な雰囲気なので、断りの言葉と思ったが、調べてみると「もちろんいただく」なのだ。

 そうではあるが、うろ覚えにしか過ぎない言葉を発して「こいつ英語が喋れるんだ」と思われ、ネイティブの早口でまくし立てられればもうお手上げ。「Yes, Thank you」でお茶を濁したほうがいいかも。このドラマ、お上品でない言葉も混じっていて、まさに英会話にうってつけ。さらに物凄い美人ではないティグ・ノタロに親しみを感じ、まさに家族をつつむ物語だった。

               

               
               

もう一つ、オープニングの曲が「ジャンバラヤ」、この曲はカントリー・ミュージック界の伝説的スーパースター、ハンク・ウィリアムズが1952年に発表した。タイトルはケイジャン料理「ジャンバラヤ」をそのままとったという。

楽曲の「ジャンバラヤ」を多くの歌手が歌っているが、素晴らしい声の持ち主だったカレン・カーペンターの歌唱でどうぞ! 

      

ティグ・ノタロ1971年3月ミシシッピ州ジャクソン生まれ。

ステファニー・アリン1986年生まれ。

ジョン・レスモン1949年7月メリーランド州生まれ。

ノア・ハープスター出自未詳。

ライア・キルシュテット1970年7月ペンシルベニア州生まれ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「荒野にて」殺処分される馬を助けて叔母の家を目指す

2019-09-08 16:02:45 | 映画

                      

 アメリカにおける社会の断面が見える映画といえる。上層・中層・下層という断面があるとすれば、下層に属する人々の生活が描かれる。父親レイ(トラヴィス・フィメル)と暮らすチャーリー・トンプソン(チャーリー・プラマー)15歳の目を通して哀しみの世界がそこにある。

 レイは肉体労働者の風情。小さな家に食品の少ない冷蔵庫、うらぶれた食堂にあるようなパイプ・テーブルと椅子、ぼろぼろの車、チャーリーは、就学年齢なのに学校へは行っていない。走るのが趣味のようで、早朝からジョギングを始める。

 オレゴン州ポートランドの住宅地の中、道路に無造作な車が連なる。幹線道路の小さなトンネルを抜けたことろで走るのをやめる。トンネルから先は下り坂、遠望する先に競馬場が見える。

 別の日の昼間、ポートランド・ダウンズ競馬場まで走った。そこで声をかけてきたのが,デル・モンゴメリー(スティーヴ・ブシェミ)だった。デルは数頭の競走馬を所有していて、それらを各地の競馬場で走らせて賞金を稼いでいる。チャーリーは、デルに使ってくれと頼む。デルは受け入れて「ほうぼうの競馬場へ行くから日帰りはない。寝袋と着替えを持ってこい。俺は車で寝る。お前は適当に見つけろ」と言う。

 ここで出会った馬のピート。いつも言葉をかけて世話を焼くチャーリー。そんな時父親のレイが、浮気相手の女の亭主が殴り込んできて銃で腹を撃たれる。それがもとでレイは、敗血症で死亡する。身寄りのないチャーリーは、厩舎で寝泊まりをする。

 足を痛めたピートは、レースで最下位に終わる。デルは、ピートはこれまでと売却を決める。売るということは、メキシコでされるということ。ピートが唯一の友達とも言えるチャーリーにとっては、そんなことはさせられない。夜、ピックアップ・トラックに繋がれている馬専用の運搬車にピートを乗せ、自ら運転してワイオミング州の伯母さんの家を目指す。

 伯母さんの家といっても具体的な住所を知っているわけでもない。伯母さんと一緒に写した一枚の写真があるだけ。しかし、何とかしなければならない。途中のコンビニで地図を万引き、食堂で大量のハンバーガーを注文、ウェイトレスから「ずいぶん多いのね」と言われたりもした。そりゃそうだろう、馬のピートにも食べさせねばならない。素知らぬ顔で出ようとして、店長につかまった。「無銭飲食」として警察に突き出されると思いきや、チャールズの境涯を聞いた女性店員の「見逃しなさいよ」の一言でチャーリーはその場を逃げるように車に飛び乗る。

 おんぼろ車は故障する。故障はお手上げ。ピートの手綱をとって荒野へと踏み出す。オレゴン州からワイオミング州へは、アイダホ州を途中にはさんで長大な距離を歩くことになる。夜は危険だと言われる荒野に、ピートとチャーリーが行く。

 気の遠くなるような広大な荒野といえども、幹線道路を越えることもある。車の音に驚いたピートが、車と激突死亡というアクシデントに見舞われる。チャーリーは、たった一人ワイオミングを目指す。電話局のオペレーターから思い出す人の住所や電話番号を聞き出したりして、ようやく伯母がワイオミングのララミー公立図書館の司書であることが分かる。

 図書館に入ってきたチャーリーを見つけた伯母とのハグ。愛に飢えたチャーリーがようやくたどり着いた場所。愛に飢えていたチャーリーだからこそ、馬のピートを愛したのであろう。伯母にすがりついて「ピートに会いたい」と涙を流す。

 物語の進行中、一度も笑顔を見せなかったチャーリー。これからは笑顔の多い日々が待っていることだろう。荒野の黄昏の素晴らしい映像が忘れられない。批評家の評価が高い。2017年制作 劇場公開2019年4月

                   
                   

監督
アンドリュー・ヘイ1973年3月イギリス、ノースヨークシャー生まれ。

キャスト
チャーリー・プラマー1999年5月出自未詳 

クロエ・セヴィニー1974年11月マサチュウーセッツ州スプリングフィールド生まれ。本作で騎手の役。1999年「ボーイズ・ドント・クライ」でアカデミー賞助演女優賞にノミネートがある。

トラビス・フィメル1979年オーストラリア生まれ。

スティーヴ・ブシェミ1957年12月ニューヨーク市ブルックリン生まれ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャー」書くことは祈り

2019-09-04 16:19:11 | 映画

                     

 高校から放り出された17歳の少年ホールデン・コールフィールドが、クリスマス前のニューヨークの街をめぐる「ライ麦畑でつかまえて」が出来るまでの、著者ジェローム・デイヴィッド・サリンジャーの物語。

 「口語的な文体で社会の欺瞞に対し鬱屈を投げかける内容は時代を超えて若者の共感を呼び、青春小説の古典的名作として世界中で読み継がれている」とウィキペディアにある。この映画の終わりには、「30の言語に翻訳され 累計販売部数6500万以上、現在も毎年25万部が売れ20世紀文学の重要な作品とされている」と字幕が入る。

 サリンジャーを演じるのは、イギリス生まれのニコラス・ホルト。サリンジャーの師であり出版社経営のウィット・バーネットをケヴィン・スペイシーが演じる。

 大学で創作を教えるバーネットの薫陶を得て力を付けたサリンジャー。処女作は、「若者たち」でバーネットの出版社の雑誌「ストーリー」に掲載され原稿料25ドルだった。これがきっかけとなり1941年に短編集「マディソンアヴェニューのはずれでのささいな抵抗」がザ・ニューヨーカーに掲載が決まる。(しかし、太平洋戦争勃発によって掲載が延期され、実現するのは5年後となる)この作品の中にのちに「ライ麦畑でつかまえて」の主人公になるホールデン・コーフィールドが初めて登場した。

 この人物をウィット・バーネットは、口癖のようにホールデンの長編を書けと言う。当時、サリンジャーはノーベル文学賞受賞者で劇作家のユージン・オニールの娘ウーナ・オニールと付き合っていて、兵士として入隊するときウーナは「帰りを待ってるから」と言った。サリンジャーは、ノルマンディー上陸作戦に参加した。ところが戦地で見た新聞にウーナがチャールズ・チャップリンと結婚したことを知る。失意に落ちたがそれ以上に上陸作戦や戦場の悲惨な状況を見てPTSD(心的外傷後ストレス障害)を発症する。

 もともとサリンジャーは、外交的で友人の口車に乗せられて女性を口説くのもいとわないという能動的だった。それが人が変わったような様子になった。それを乗り越えられたのが、祈りながらヨガのポーズをすることだった。(禅によるものだったかもしれない)彼はもう一つ悟った。それは夫にもなれず父親にもなれないことだ。従って、離婚したった一人の生活を好んだ。

 「ライ麦畑をつかまえて」を最後の出版として、以後執筆はするが出版はしないと編集者に宣言する。彼はなぜ書くのか。「書くのは祈り」だからだと言う。そして、「ライ麦畑でつかまえて 」の主人公ホールデン・コーフィールドは、サリンジャー自身の投影であることを告白している。

 また、短編集「ナイン・ストーリーズ」に収録された「コネチカットのひょこひょこおじさん」が1949年サミュエル・ゴールドウィン製作、マーク・ロブスン監督、女優のスーザン・ヘイワード、男優ダナ・アンドリュースで「愚かなりわが心My Foolish Heart」の題名で映画化された。

 ところが映画の出来に不満を持ったサリンジャーは激怒したという。その後、作品の映画化は一切拒否したと伝わる。そうはいっても原作と映画は別物。スーザン・ヘイワードの代表作となり、ヴィクター・ヤング作曲の「My Foolish Heart」は、スタンダード・ナンバーとして多くのジャズ・プレイヤーやシンガーが取り上げるという皮肉な現象もある。ジャズ・ピアニストのビル・エヴァンス、歌手のトニー・ベネット、カーメン・マクレー、メル・トーメなど。

 1949年のアカデミー賞主演女優賞にスーザン・ヘイワードがノミネートされ、ヴィクター・ヤングが主題歌賞でノミネートされた。そんな浮世のことは我知らずのサリンジャーは、ひたすら書くことを祈りとしてニューハンプシャー州コーニッシュの樹林に囲まれた家で過ごした。2010年、91歳でその生涯を閉じた。映画としてはそれほど印象に残るものではなく、淡々と伝記を読んでいるという感じ。

           
           

監督
ダニー・ストロング1974年6月カリフォルニア州生まれ。

キャスト
ニコラス・ホルト1989年12月イギリス、イングランド生まれ。

ケヴィン・スペイシー1959年7月ニュージャージー州サウス・オレンジ生まれ。

ゾーイ・ドゥイッチ1994年11月カリフォルニア州ロサンゼルス生まれ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「天才作家の妻/40年目の真実(The Wife)」ノーベル賞作家の虚像

2019-09-01 20:30:44 | 映画

                 

 真夜中にスウェーデンのストックホルムからの電話で叩き起こされたジョセフ・キャッスルマン(ジョナサン・プライス)とジョーン(グレン・クローズ)は、やや腹立たしい気分で受話器を取った。相手の言葉を聞くうちに眠気は吹っ飛び満面の笑みが浮かぶ。その電話は「ノーベル文学賞に決まりました」だった。ベッドに立ってぴょんぴょんと年甲斐もなく小躍りする二人。

 映画は、この二人の過去にさかのぼり夫婦の実態を暴き出す。1958年スミス・カレッジの若きジョセフ・キャッスルマン教授(ハリー・ロイド)の部屋に若きジョーン(アニー・スターク)を招き入れた時から始まる。創作意欲に燃えているジョーンを、ジョセフは下心があってのことだった。しかもジョセフは結婚していて子供まである身だが、夫婦仲は最悪という状態。そんな男に惚れたのがジョーンだった。

 この時代、女流作家が陽の目を見ることは殆どない。ある女流作家が「母校の図書館に飾られるのが落ちよ」となる。ジョーンは出版社で働いているとき、編集長の何気ない言葉「才能のあるやつはいないかなあ」を小耳にはさみ編集長に「いますわ」

 夫ジョセフの作品を読んだジョーン「人物造形に力強さがない。例えばこの会話……」高慢なジョセフは、気色ばむがジョーンの泣き落としで文章が改変される。その作品が見事採用になる。以後、部分的なジョーンの加筆訂正がつづくが、子育てをジョセフ、執筆をジョーンという形に変わっていく。

 ノーベル賞受賞作品は、ほとんどジョーンの執筆だった。それを一切表に出さないようにするジョーンでもあった。授賞式のスピーチにクライマックスが訪れる。前もってジョーンは、スピーチには私のことを一切出さないでほしいと懇願していた。ところが、ジョセフは長々とわが妻に感謝の言葉を連ねた。

 みるみるジョーンの表情が変わっていく。(この時のグレン・クローズの表情の演技は素晴らしかった)あれほど頼んだのに人の心を読めない高慢な男、なんども浮気で泣かされた。妻の心の傷を思いやる心のない人。スピーチが終わるとそそくさと式場を後にした。ホテルので犬も食わない夫婦喧嘩。激高したジョセフが心臓発作で他界するという結末で終わる。

 この映画は、グレン・クローズに注目。グレン・クローズは、1987年のマイケル・ダグラスをストーカーする女を鬼気迫る演技で好評を博した。テレビ・ドラマでは2007年~2012年の「ダメージ」がある。敏腕で冷血な弁護士パティ・ヒューズの存在感が強烈だった。

 ちなみに、若きジョーンを演じたアニタ・スタークは、グレン・クローズの娘なのだ。観ていてグレン・クローズの面影があるなあと思っていたら娘だったとは、当然面影を受け継いでいる。2017年制作 劇場公開2019年1月

            
    
            
            
    

監督
ビョルン・ルンゲ1961年6月スウェーデン生まれ。

キャスト
グレン・クローズ1947年3月コネチカット州グリニッチ生まれ。

ジョナサン・プライス1947年6月イギリス、ウェールズ生まれ。

クリスチャン・スレイター1969年8月ニューヨーク州ニューヨーク市生まれ。

マックス・アイアンズ1985年10月イギリス、ロンドン生まれ。

アニー・スターク1988年4月コネチカット州生まれ。

ハリー・ロイド1983年11月イギリス、ロンドン生まれ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする