Wind Socks

気軽に発信します。

名優たちに囲まれた正月

2005-01-06 14:08:17 | 映画
  だいたい年末年始のテレビ番組ほどつまらないものはない。もともと見るのは、ニュースと天気予報それに大リーグの野球中継くらいのもので、ラジオが中心になっている。そんなわけで毎年そうであるように、今年もレンタルDVDで映画を楽しむ。

  楽しんだのは、アル・パチーノ、ラッセル・クロウの「インサイダー(99年度)」アル・パチーノ、コリン・ファレルの「リクルート(03)」ニコール・キッドマン、ジュード・ロウの「コールド・マウンテン(03)」ショーン・ペン、ティム・ロビンス、ケビン・ベーコンの「ミスティック・リバー(03)」の四本。アル・パチーノは、アカデミー賞に数多くノミネートされ92年「セント・オブ・ウーマン/夢の香り」で主演男優賞を受賞。ラッセル・クロウは00年「グラディエーター」で主演男優賞受賞。ニコール・キッドマンは、02年「めぐりあう時間たち」で、主演女優賞を受賞。ジュード・ロウはこの「コールド・マウンテン」でノミネートされる。ショーン・ペンは、「ミスティック・リバー」で主演男優賞受賞。ティム・ロビンスは、この作品で助演男優賞を受賞。ケビン・ベーコンは受賞こそないが有数の性格俳優。いずれの映画もよく出来ていて堪能した。
  
  「コールド・マウンテン」のニコール・キッドマンを見ていると、なんと美しい女優だろうと思う。目の色、鼻筋が通り少し上向き加減のキュートな鼻と口元の愛らしさ、歯並びのきらめきはため息が出る。アル・パチーノの抑えた演技も貫禄を感じさせる。「リクルート」で車の中、カメラが固定され顔の表情だけの演技は難しいだろう。私は演技を感じさせない演技が最高と思っている。覚えたセリフをただ喋るのではなく、自分のものにして自然に出る感じと言っていいだろうか。たしか「恋愛小説家」だったと思うが、解説でヘレン・ハントとその母親が町を歩く場面について「ここは難しい場面だ」と言っていた記憶がある。DVDのよさは、この解説が入っていることで私は愛好している。

  おおげさな場面でなく自然に振舞うなにげない場面こそ難しい。ロバート・デ・ニーロとメリル・ストリーブの「恋におちて(84)」で、メリル・ストリーブがニューヨークの町を友達と歩く場面が本当に自然で、今でもストリーブの笑顔とともに脳裏に焼きついている。この映画の全体は、霧のような記憶になっているにもかかわらず。
  
  「ミスティック・リバー」を監督したクリント・イーストウッドは、多彩な監督で作曲もするという。「トゥルー・クライム」では、「Why should I care」を共同作曲している。カナダ出身の女性歌手ダイアナ・クラールが歌っていて、スローなジャズで恋人と踊るのにはもってこいの曲だ。私の好きな曲の一つになっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫初めはおすみですか!

2005-01-03 15:14:10 | Weblog
   雪の大晦日となった関東地方の元旦は、見違えるような青空が広がって、初日の出を拝めたようだ。東京が雪なのにたった40キロほどしか離れていないここ千葉は、幸いにして大晦日が雨になり積雪の憂き目に会わなくてすんだ。あらためて温暖の地を実感した。しかし、気温も今冬一番といわれ風が冷たく、寒さはふさぎようがない。

   さて、正月2日となればいろいろな事を始めるというならわしがあって。○○初めとか初○○という言い方をする。初荷、書初め、生け初め、初釜そして姫初め。インターネットで調べてみると、この姫初めは古来より諸説あるようで通説としては、秘事(ひめごと)初め、つまり夫婦の交わりの初めをいう。初セックスとか初Hなどという言い方もわかりやすくていいが、姫はじめという言い方も優雅で風流なこの表現が気に入っている。

   これもインターネットから借用したもので、江戸時代の句に「やかましや するにしておけ 姫はじめ」お盛んなことで・・・。江戸時代は着物だったので、女性はブラジャーやパンティなどという無粋なものはつけていない。襟元から簡単に手が入るし裾からはすぐにデルタの茂みに届くという楽しい時代だったのではないだろうか。姫はじめに縁遠い句もある。「三つのうち 目も歯もよくて 哀れなり」お分かりと思うが、おせっかいを焼くと①歯②目③魔羅(ペニス)つまり男性機能障害で嘆いている図である。私と同じで姫はじめどころではない。元気な皆さんは、どうぞお楽しみを・・・!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする