Wind Socks

気軽に発信します。

読書「このやさしき大地THIS TENDER LAND」ウィリアム・ケント・クルーガー著 早川書房2022年刊

2024-05-25 09:40:12 | 読書
 著者ウィリアム・ケント・クルーガーは、読者を泣かせるのが得意である。これは一人の少年の成長物語で、ミネソタ州フリモント郡にあるリンカーン・インディアン教護院から始まる。1932年のお話である。

 アメリカの1932年は、「時の大統領フーバーの失政により1932年後半から1933年春にかけてが恐慌の底辺であり1933年の名目GDPは1919年から45%減少し、株価は80%以上下落し、工業生産は平均で1/3以上低落、1200万人に達する失業者を生み出し、失業率は25%に達した。閉鎖された銀行は1万行に及び、1933年2月にはとうとう全銀行が業務を停止した。家を失い木切れで作った掘っ立て集落は恨みを込めて「フーバー村」と呼ばれ、路上生活者のかぶる新聞は「フーバー毛布」と言われた」とウィキペディアにある。

 このリンカーン・インディアン教護院は名前の通りインディアンの子供たちが多く収容されている。白人たちが北米大陸に押し寄せて、先住民のインディアンを迫害した結果、身寄りのない子供が多く生まれた。その子供たちを収容しているのが、リンカーン・インディアン教護院なのだ。その中に白人の子供アルバート・オバニオン16歳、オディ・オバニオン12歳、このオディが語り手となる。   
 しかもこの教護院は厳しい戒律を設け、違反者には罰則としてお仕置き部屋に放り込まれる。アルバートもオディも度々その刑を受けていた。

 院長も意地悪、教師の中にも意地悪がいてある日、その一人を死に追いやってしまった。逃げるしかない。アルバートとオディに加えスー族のモーズ・ワシントン、竜巻に襲われて命を落とした女教師のコーラ・フロストの幼い子エミー・フロストの四人でミシシッピ川を下りセントルイスのオディの叔母の家を目指す。途中、素敵な伝道師シスター・イヴや優しい仲間との邂逅、貧しい掘立小屋で暮らす人々の善意の数々にも恵まれて、紆余曲折があったが驚くべき事実と悲しい結末には、オディが吹くハーモニカのメロディ、アメリカの民謡「シェナンドー」が心に沁みる。

それでは「シェナンドー」をどうぞ!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 読書「賢者たちの街RULES OF ... | トップ | 読書「チャイルド・オブ・ゴ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

読書」カテゴリの最新記事