ポテト姫の気まぐれ雑記 part2

つれづれなるままに、気ままに綴るエッセイ集

「エルメス」来た~! 

2011-12-16 | 日記・エッセイ・コラム

201112160331001

  ↑ ついに、「エルメス」の登場です。

201112160330000
             「ブルガリ」も...。→

201112160329000

 ↑ 福山さんも...。 これも「東芝」の広告ですね。

 今日は「グッチ」の広告を見かけたから、楽しみ~。  「レゴブロック」の広告がナイスな感じなんだけど、その裏側が「大洗のアウトレット」の広告だったのが、残念。 さすがに、両側は使えない...。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妖精たち

2011-12-16 | 日記・エッセイ・コラム

201112151228000

 可愛い~!

 「トントゥ」というらしいです。 「海の大学」で作ったそうな...。

201112151442000
 こちらは、今、けっこう人気の絵本「こびとづかん」の中のキャラクターの一つ。→

 年甲斐もなく、つい「ガチャポン」をやってしまった...。  で、偶然出てきたのが、コレ。

 名前が、北海道のお土産として人気の「例の人形」?に似てるけど、関係あるのかな? 

 「妖精」の類が好きな私としては、この流行の波は、嬉しい傾向でもあります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落葉のじゅうたん?

2011-12-14 | 季節便り

201112131442000

 イチョウの葉が落ちて、まるで「絨毯(じゅうたん)」のようになっていました。

 でも、例年より、ずいぶん遅いよね...?  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「川の底からこんにちは」

2011-12-14 | 映画

 今、何かと話題の「満島ひかり」主演の映画、「川の底からこんにちは」が、近々wowowで放送されるそうですね。

 と言っても、我が家ではwowowに繋いでないし、興味もなかったのですが、その「川の底から...」の解説をちょっと読んでみて、ビックリ! 題名から、てっきりオカルト的な内容かと想像していたのですが、全く違っていました。

 上京5年目の、グータラ?OLに降りかかった災難、というか状況から展開する、コメディータッチの内容みたいですが、そのOLの実家が、なんと「しじみ漁」で生活している家で、ロケも、茨城町を中心に、茨城県内で多く行われているようです。

 wowowは無理だから、DVDを借りてこようかな...? 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は「シャネル」...(^m^)

2011-12-12 | 日記・エッセイ・コラム

201112111754000

         こちらは、「ルーヴル美術館」→201112111753000
           「東芝」の広告ですが...。

 ↑ の「シャネルのエコバッグ」? をひっくり返してみると、なぜか...

201112111755000

 「行くぜ、東北。☆」になってます。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴィトンのエコバック?

2011-12-11 | 日記・エッセイ・コラム

201112110017000

 この紙袋ですが、実は、材料は「新聞紙」。

 合唱関係の友人から、ちょっと頂き物をしたとき、入っていた袋がユニークだったので、尋ねてみると、「新聞紙で作った。」とのこと。

 で、早速、作り方を教えてもらいました。 写真の作品が、第一作です。新聞紙を3枚重ねしてあるので、けっこう丈夫で、牛乳パックなどを入れても大丈夫だそうな...。

 最近の新聞を、改めて意識してみると、本当に「捨てるの(リサイクルに出す)のは、もったいない」感じの、オールカラー広告が、毎日必ず1~2枚入ってるんですね。

 袋作りも楽しいから、「飽きるまで」しばらくは、暇さえあれば作りそうですナ。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

‘ふくろう’のカレンダー

2011-12-09 | 日記・エッセイ・コラム

201112091216000

 「同じシリーズ」が売ってるかな~? と、ちょっと不安になりながらも、水戸のブックエースに行ってみたところ.....ありました。

 よかった~! 

 ここ数年、この「ふくろうの写真」のカレンダーを愛用し始めてから、毎年同じシリーズのを購入しています。

 実は、掛けるのは、トイレの中。  ウチの息子が小さい頃、なぜか壁紙の一部を削りはじめ、その後、面白くなったのか、少しずつ破いてしまいました。特に悪気があった感じではないので、「好奇心の延長」? なんでしょうかね...?

 そこの「ボロ隠し」のために、小さいサイズのカレンダーを探して掛けていたわけですが、数年前に、この「ふくろう」のカレンダーをみつけてからは、気に入って、ずっとこればかりです。

 「ふくろう」は、縁起物でもあるし、可愛らしい姿を見るだけでも、癒されますね。 ちなみに、「山と渓谷社」から出ている物です。

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉

2011-12-05 | ビューティフル!

201112041236000_2

 う~む、この色のコントラストが、ナイスですねェ。

 昨日は、ここで「ひたちなか市・合唱祭」が行われました。

 震災後、ずっと使えなかった会場が、今月から再開されたそうで、この「合唱祭」が再スタートのトップバッター? となったみたいです。

 昨年に引き続いて、「例年通り」行ってる感じでも、今回のように、その間に大災害が起きていることを考えれば、「行事が続けられる」こと自体に、有り難味を感じるこの頃であります。

 それにしても、「合唱界」にも忍び寄る「高齢化の波」.....若返る?方法は、ないものか...? 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のこぎりの音

2011-12-03 | 音楽話

 「のこぎりの音」と言えば、「ギーコ、ギーコ」と木を切る音しか想像できなかった私ですが、( ♪ 与作は木を切る~ ヘイヘイホ~...♪ の場合は、木を切る音じゃなくて、「掛け声」でしたね。 ) 最近、「妖怪人間べム」の中で流れているBGMは、実は「のこぎり」で演奏しているんだそうですね。

 「のこぎり音楽」の最近の第一人者? 「サキタハヂメ」さんが担当しているそうです。

 そこで、ちょっと調べてみたところ、「のこぎり音楽」の歴史は、案外古いんですね。明治時代にはもう存在していて、日本に入ってきたのが大正時代。その頃、一次ブームになるも、やがて廃れ、戦後再び復活したらしい...。

 そのサキタさんは、「都家歌六」氏の演奏に感銘を受けたのがきっかけだそうで、その都家氏は、「高島巌」氏に師事したらしいです。

 そんなに、長く伝わってきたものだったとは...?

 「妖怪」の雰囲気というか、イメージに合った「不思議な音色」に、惹かれている私ですが、まてよ、「のこぎり音楽」というと、確か、「お・ま・え・は・ア・ホ・か~?!」とやっていた人たちがいたのを思い出しました。そう、「横山ホットブラザーズ」。

 調べている途中で、ウィキぺディアには、やはり彼らの話も登場して来ますね。

 「ミュージカル・ソー」の演奏.....ぜひ生で聴いてみたいものです。 「サキタさん、水戸芸術館に来ないかな~?」

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本の紹介

2011-12-02 | 本と雑誌

201112021459000

 生協のカタログチラシを見ていたら、目に付いたので買ってみました。

 ようやく「三四郎」を読み終えたので、ページを開いてみたところ、読みやすいし、内容も面白いので、2日かからずに読み終えちゃいました。

 書いてるのは、千葉県にあるお寺の住職さんで、大阪のお寺に生まれ、その後、仏教大学進学のため? 上京した頃、葬儀社の依頼で担当することになった葬儀での体験を元に、2,000人以上「お送り」した人たちのデータを記録し、証言しているものです。

 単なるオカルト的な「心霊現象」の話ではなく、この方が「感じた」実体験が綴られています。

 実は私も、高校時代、倫社の宿題で「ブッダ」の研究発表をした経験があり、仏教とは、実は「生きている人間のための教え」であることを考えさせられました。

 そんなことを、いろんなエピソードを紹介しながら、楽しく読みやすく、解説してあります。

 お勧めです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする