早く行って早く帰ろうと、桜井から8時12分発の始発バスに乗る。
なのに、多武峰で降りるつもりが、終点の談山神社まで乗ってしまった。
やむなく、参道を下らずに、車道を下って八井内へ。
車道を歩いて下ることもめったにない。
マルバノホロシ 崖から垂れ下がってちょうど見ごろだ。
バスや車では絶対目につかない。歩いたご褒美だ。
30分ほどで八井内に着き、今日の予定の鹿路へ。
時間が早い分、まだ涼しい。
ヤマユリ 今にも咲きそうなつぼみがあった。
引き返して、いつもは少し入って戻る山沿いの道を今日は奥へと行ってみた。
ガクウツギ 果実
コバンノキ 果実が付いていた。木は大きくなかったが葉も果実も大きい。
横のマタタビの葉に セミの抜け殻が付いていた。
ケースに入れて持って帰った。
帰って触角の節を見る。節が8つ 4番目が長い。ヒグラシ?
まだクマゼミの声しか聴いてない。
林道に抜けた。山へは入れない。シカの頭骨の門番がいた。
林道は勧請縄のところに出た。
車道を下る。
大人のエダナナフシ
ツマグロバッタ
サンカクヅル 果実ができていた。まだ緑色
飯森塚集落を通る。
石垣のツタ(ナツヅタ) 葉の鋸歯の先がノギ状になっているのがよくわかった。
ナツヅタの葉は2形あり、こんな3出複葉の葉もある。
ツタウルシと紛らわしい。
見分けるのに葉先のノギを見ればよいのだが、実際にはなかなか見にくい。
平地では花は終わっているネムノキ ここではまだ花盛り。
川向うに生えているが、こちらに枝が張り出して、花が近くで見れる。
たくさんの花が集まった花序。 中に1本形の違う花がある。
試してみればよかったが、この花だけに蜜があるとか。
ピンク色の紅ブラシのようなものは雄しべ。
1つの花の中に1本白っぽい雌しべがあるが、わかりにくい。
子房らしいものも見えない。果実のできるところを見たい。
シラキ 果実 これも川向こうから。
八井内へ戻った。あら~。11時22分発のバスが発車するのが見えた。
1時間後か~と時刻表をみると、えっ?12時台発のバスはない。
次は13時20分発。ええっ~。2時間待ち!アチャ~。
おにぎりを食べて、仕方なく歩いて下ることにする。
不動の滝へ立ち寄る。
そばにウワミズザクラ 果実が色づいてすばらしい。
リョウブも咲いていた。
下界へ下るにつれて気温も上がってくる。
ヤマユリが1輪咲いていた。
今日も咲きそうなつぼみは2か所で見たけど、咲いていたのはここだけ。
頑張り賞だな。これは。
フユザンショウも目に付いた。
倉橋~赤鳥居~聖林寺バス停。
足もくたびれて来たのでここでバスに乗ることにした。
15分の待ち時間があった。暑かった。
早く出て昼過ぎに帰る計画だったのに、遅くなったが、歩いたからこそ見られたものもあった。
ご褒美を見つけつつ歩けたのでまあいいか。
最新の画像[もっと見る]
- 11月4日~5日 シンジュキノカワガ 繭作る。 1週間前
- 11月4日~5日 シンジュキノカワガ 繭作る。 1週間前
- 11月3日 シンジュキノカワガの蛹はどんなんかな。 2週間前
- 11月3日 シンジュキノカワガの蛹はどんなんかな。 2週間前
- 11月3日 シンジュキノカワガの蛹はどんなんかな。 2週間前
- 11月3日 シンジュキノカワガの蛹はどんなんかな。 2週間前
- 11月3日 シンジュキノカワガの蛹はどんなんかな。 2週間前
- 10月28日 シンジュキノカワガ 成虫 その後。 2週間前
- 10月28日 シンジュキノカワガ 成虫 その後。 2週間前
- 10月28日 シンジュキノカワガ 成虫 その後。 2週間前
「Weblog」カテゴリの最新記事
- 11月4日~5日 シンジュキノカワガ 繭作る。
- 11月3日 シンジュキノカワガの蛹はどんなんかな。
- 10月28日 シンジュキノカワガ 成虫 その後。
- 10月26日 きのこ展・きのこ観察会
- 10月25日 日本書紀
- 10月24日 室生ダム周辺 減水裸地(アゲラタムやヤナギタデの大群落)・リュウノ...
- 10月23日 家の庭のセンナリホオズキ と 昨日見た ヒロハフウロンホオズキ
- 10月22日 散歩 田んぼウォッチング ニオイタデなくなった。ヒロハフウリンホオズ...
- 10月21日 藍染体験 失敗の巻 アイギョクシ
- 10月20日 くろんど池~高山城跡 三角点 ハンノキ ネジキ カマツカ ウメモド...
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます