午後からちょっと歩ける場所を・・と天理までドライブ。
天理ダムの周囲の短距離ウォーキング。
天理ダム 放流はしていない。
このダムは、多目的ダムで、洪水調整の他、天理市上水道の水源にもなっているらしい。
ダム湖の端一面にアゾラらしきものがびっしり覆っている。
堰堤の上から下流を見る。ダム提の高さは60.5m
下にさっき通ってきたヘアピンカーブの道路(国道25号線)が見える。
ダム湖は青垣湖の愛称がついている。
水面までずいぶん高さがあるのにマガモ達が私たちの姿を見て?泳ぎ出す。
見えていた橋(芋洗橋)を渡って対岸へ。
川がダム湖へ流入しているところ。
天理ダム運動公園・ 風致公園 の方へ登ってみた。
サクラがたくさん植えられていた。お花見にはよさそう。
駐車場の方へ戻る。
特に見るものもなく、花もない。
道路のコンクリート擁壁や道の端にコケはいっぱいついていた。
これは先日教えてもらった シノブゴケかな?
ツクシがたった1本。カボチャの煮物に入れて食べた。
せめて10本ぐらいあればよかったけれど・・
今年はツクシに出会わない。
最新の画像[もっと見る]
-
4月12日 娘と沖縄 2泊3日①那覇から名護(新垣家住宅 陶器会館 金城ダム 轟の滝(イルカンダ) 2週間前
-
4月12日 娘と沖縄 2泊3日①那覇から名護(新垣家住宅 陶器会館 金城ダム 轟の滝(イルカンダ) 2週間前
-
4月12日 娘と沖縄 2泊3日①那覇から名護(新垣家住宅 陶器会館 金城ダム 轟の滝(イルカンダ) 2週間前
-
4月12日 娘と沖縄 2泊3日①那覇から名護(新垣家住宅 陶器会館 金城ダム 轟の滝(イルカンダ) 2週間前
-
4月12日 娘と沖縄 2泊3日①那覇から名護(新垣家住宅 陶器会館 金城ダム 轟の滝(イルカンダ) 2週間前
-
4月12日 娘と沖縄 2泊3日①那覇から名護(新垣家住宅 陶器会館 金城ダム 轟の滝(イルカンダ) 2週間前
-
4月12日 娘と沖縄 2泊3日①那覇から名護(新垣家住宅 陶器会館 金城ダム 轟の滝(イルカンダ) 2週間前
-
4月12日 娘と沖縄 2泊3日①那覇から名護(新垣家住宅 陶器会館 金城ダム 轟の滝(イルカンダ) 2週間前
-
4月12日 娘と沖縄 2泊3日①那覇から名護(新垣家住宅 陶器会館 金城ダム 轟の滝(イルカンダ) 2週間前
-
4月12日 娘と沖縄 2泊3日①那覇から名護(新垣家住宅 陶器会館 金城ダム 轟の滝(イルカンダ) 2週間前
「Weblog」カテゴリの最新記事
4月12日 娘と沖縄 2泊3日①那覇から名護(新垣家住宅 陶器会館 金城ダム 轟の滝...
4月11日 うちの庭 ライラック・シャガ・ムサシアブミ・サンショウ・シラユキゲシ...
4月10日 高松塚周辺 アオキ・スイバ・エノキ・ウワミズザクラ・アケビ・ミツバア...
4月9日 近くで ユズリハ アリアケスミレ コノテガシワ
4月7日 ついでのお花見
4月5日 長居公園(ハルニレ・ロドレイア・イチョウ・イスノキ)・植物園(オニタ...
4月4日 多武峰周辺 下見
4月3日② うちの庭 ジロボウエンゴサク・ニオイタデ・スズムシバナが芽を出した。...
4月3日① 森野旧薬園 カタクリ・ハナノキ雌木と雄木 花・アマナ・アミガサユリ・...
4月1日 体育館の帰りに。ユズリハ・シナレンギョウとチョウセンレンギョウ・桜・...
橋を渡るといい場所がいっぱいですね
オシドリはもういませんでしたか?
上の方の公園のほうにも珍しい野鳥が色々いたんですが春になりつつで もうお帰りかなぁ~~
夜櫻のライトアップも綺麗ですよ
コロナでしないかも??
夜桜見に行ったのですか?
桜の山、ちょっと変化がないような気がして・・
お花見は近場でしますわ。
なんでも随分前のことになりつつであります
公園の周りは真っ黒だけど早めに行ってたらいいですよ
人出も少なくて櫻越しにみる夜空が綺麗だった
オシドリはもう帰ったのかなあ~
沢山いたんだけど
近場の公園も切られてしまって寂しい感じです
70年以上もたつ木が多いから仕方ないかな
ほんとに土筆出てませんね
土筆の干菓子を作ろうと探しているけど