去年一昨年と2年続きでコロナ休会。
やっと実施できた観察会。
週間天気予報では雨だったが、なんとか傘はささずに済んだ。
2週間前の下見では、何を見ようかというぐらいさみしい山道。
季節の進み方というのはすごい。
いろいろ見れて、遠方からの参加者が喜んでくださった。
カスミザクラ 木が高いし、いつもスルーしていた桜。
花を見れて、花柄の毛を確認でき、参加メンバーの方に、カスミザクラと教えてもらって、私もうれしかった。
今まで気づかなかったところにアオハコベの花を見つけた。
花弁のない地味な花。
もう1か所、見られるところもあるが、斜面が崩れてなくなりそうだ。
曇りで暗かったからかピンボケ写真が多い。(腕のせいも)
ムロウテンナンショウ。
下見では葉もあまりなかったのに、今日はたくさん見られた。
株が充実すると、雄株から雌株になるというが、それほど大きいものはないように見えた。
みんなで歩いているから大丈夫だけど、深い霧の中。
林床のアオキが減っているのはシカの食害か?
アサダ 腺毛があるのでわかりやすい。
これはアカシデか?
たくさん落ちていた雄花序 これは何の花?
どなたか教えてください。イヌブナかな?
ミヤマシキミ 雄花
トウゴクサバノオ 花も果実もあったが天気が悪くて・・
小さい花はますますうつむき。
ヤマルリソウは個体数が減っているように思う。
トリガタハンショウヅル 花はたくさん見えたが高い。
オオチャルメルソウと言っていたもの。
最近はヤマトチャルメルソウと言われるらしい。
コース最終で、枝先をちぎったら、白い汁が出た。
えっ?カエデの仲間じゃないの?
調べると”イタヤカエデの樹液でメープルシロップ作り”のネット記事があった。舐めてみたらよかったなあ。
これはイタヤカエデでいいのでしょうか?
これも教えてほしい。
何回も来ているけどわからないものもある。
終了後、オプションで歩いてみた。
山の斜面には一重のヤマブキ。
サルトリイバラ 雄花
テンダイウヤク 雄花
バスから見えたミヤマキケマン 果実になっているものもある。