マタタビの葉が白く色づいて、小さいつぼみも見られた。
マルミノヤマゴボウ これが真っ赤に色づくんですね。
うれしかった、キジョランのつぼみ。
花は8月から10月だそう。
もうアサギマダラの季節は済んだなあと思いながらキジョランの葉を見たら・・
なんか黒っぽいものが。??
そっと葉を持ち上げると、大きい虫。
コメツキの仲間というのは想像できた。
調べて、これかな?というのに行きあたったが・・
友人に確認したところ「ヒゲコメツキの雌」とのこと。
雄は櫛ヒゲ状の触角だそう。
餌は小昆虫なので、キジョランの葉を食べているのではないらしい。
私が行き当たったのとは「前胸背のカーブが違う」んだって。むつかしい。
うれしかったもう一つ。
コショウノキ 赤く熟した果実がついていた。
ウツギの花に吸蜜に訪れた アカタテハ
間近で見ると、大きい。きれい。
マルバウツギにいた、細かい毛に覆われたイモムシ
友人によると、ヒメヤママユの終齢幼虫 とのこと。
ネットで見ると、若齢幼虫は色も模様も全く違う。びっくりです。
変身・変身して又変身して成虫の蛾になるのですね。
コジキイチゴ すっきりとした白い花 果実はこれから熟す。
熟した果実は中が空洞だ。
エビガライチゴ 茎の赤い腺毛が目立つ。葉の裏は真っ白。
いろいろ見れた山裾歩き。
goo blog お知らせ
プロフィール
最新記事
- 10月23日 家の庭のセンナリホオズキ と 昨日見た ヒロハフウロンホオズキ
- 10月22日 散歩 田んぼウォッチング ニオイタデなくなった。ヒロハフウリンホオズキ発見 ニセシマニシキソウ増える アメリカキカシグサ 昆虫(クロマダラソテツシジミ成虫・ツマグロキンバエ)
- 10月21日 藍染体験 失敗の巻 アイギョクシ
- 10月20日 くろんど池~高山城跡 三角点 ハンノキ ネジキ カマツカ ウメモドキ アオハダ イソノキ
- 10月18日 金剛山ロープウェイ周辺 ケシロヨメナ アキチョウジ フトボナギナタコウジュ ナギナタコウジュ ヤマグワ ヒメコウゾ アブラチャン
- 10月15日 石山寺・瀬田唐橋 史跡めぐり
- 10月13日 大津祭 曳山13台 からくり 1回では見きれない
- 10月11日 明日香の集落を訪ねる
- 10月10日 甘樫丘周辺 クロバナヒキオコシ ノダケ シロバナサクラタデ サワヒヨドリ 昆虫も
- 10月6日 里山あそび広場2日目
カテゴリー
- Weblog(4555)
最新コメント
- みどりの野原/9月26日 金剛山麓 ジャコウソウ・オオヒヨドリバナ・ハイコトジソウ・コミノサルトリイバラ・アサガラ・ツクバネ・・昆虫も。
- あすかのやさい/9月26日 金剛山麓 ジャコウソウ・オオヒヨドリバナ・ハイコトジソウ・コミノサルトリイバラ・アサガラ・ツクバネ・・昆虫も。
- みどりの野原/7月25日 タコノアシはどうなってるかな?
- ミッチャン/7月25日 タコノアシはどうなってるかな?
- さつき/4月20日 葛城山 カタクリ・ショウジョウバカマ・ギフチョウと卵・コブシ・?オオシマザクラ・フデリンドウ・?ヤマナシ・・ロープウェイ下から駅まで歩く。
- みどりの野原/4月20日 葛城山 カタクリ・ショウジョウバカマ・ギフチョウと卵・コブシ・?オオシマザクラ・フデリンドウ・?ヤマナシ・・ロープウェイ下から駅まで歩く。
- みどりの野原/6月15日 ウマノスズクサの自生地確認に。ジャコウアゲハの姿がない。アオギリ・ ?シロバナイモカタバミ 面白い塊茎・
- こごせ/6月15日 ウマノスズクサの自生地確認に。ジャコウアゲハの姿がない。アオギリ・ ?シロバナイモカタバミ 面白い塊茎・
- さつき/4月20日 葛城山 カタクリ・ショウジョウバカマ・ギフチョウと卵・コブシ・?オオシマザクラ・フデリンドウ・?ヤマナシ・・ロープウェイ下から駅まで歩く。
- みどりの野原/4月13日 多武峰~鹿華苑~談山神社東門~新道を通って下居バス停まで歩く。 おいしいお土産
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo