暁庵の茶事クロスロード

茶事が好きです。茶事の持つ無限の可能性に魅了されて楽しんでいます。2015年2月に京都から終の棲家の横浜へ戻りました。

茶道は楽し(茶道楽)  七事式

2009年07月20日 | 七事式&いちねん会
七事式の稽古をしました。
科目は、仙遊之式、軸荘付花月、四畳半花月です。

仙遊では二客をひき次香をたきました。
メガネを忘れて香を箸でつかむのに汗をかきました。
「本香おたきそえを」のときも上手に掴めず、稽古不足を痛感しました。
メガネのせいにはできませんね・・・。
本香は羅国、次香は佐曽羅です。

軸荘では月をひき、軸を掛けさせていただきました。
これも見るとやるでは大違い、またまた修練不足を発揮しました。
毎回、軸をかけるときには軸荘の稽古をしよう!と今は思っています。

四畳半花月では花(亭主)をひきました。
すぐの座替わりで、何も考えずにぼっーと立って後ろに下がり、
あるべき壁を透明人間のように突き破り、ご注意を受けました。
集中力不足を反省しました。
                    

・・・というわけで、今は稽古の回数を重ねたいと思っています。
修練不足の私ですが、七事式が大好きです。

みんなで気持ちを合わせて行うこと、炭、花、香、和歌など
普段の稽古とはちがう要素があり、これがとても楽しみなのです。
悩みは、五人揃わないと稽古ができないことでしょうか?
月2回はしたいのですが、今は先生宅の1回だけです。
ご一緒できそうな同好の方、ご一報を・・・。

七事式のげじゅより
今日は次のげじゅを選んでみました。

「且座  是法住法位 (しゃざ  このほうは ほういに じゅうす)」

写真は七事式のげじゅ            
                         
                      

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。