暁庵の茶事クロスロード

茶事が好きです。茶事の持つ無限の可能性に魅了されて楽しんでいます。2015年2月に京都から終の棲家の横浜へ戻りました。

日向ぼっこ

2021年01月30日 | 暮らし

     (シジュウカラ)

 

1月7日に緊急事態宣言が出されてから3週間が経ちました。

新規感染者数は減少傾向がみられるものの重症者数や死者数は増えていて、医療ひっ迫が叫ばれています。1月29日発表の感染者数を記します。

  新型コロナウイルスの感染者数(令和3年1月29日午前0時現在)

         新規感染者数    重症者数   累計死者数

  国内     383960(+3534)  1014      5610(+96)

  東京都      98439(+868)     147         864   

  神奈川県     39977(+385)            461(+18で最多

 

そんな中で少しでも患者数を少なくするよう、私にできることは外出しないことだと考えて、街中への外出自粛中です。暁庵の茶道教室のお稽古も2月いっぱいお休みにしました。

毎日近くの野山(?)へ散歩に出かけたり、暖かい日にはベランダで日向ぼっこをしたり、本を広げたり、のらくら日を過ごしています。

 

 (上からの景色が良い稲荷山・・・「遍路道D」と名付けた散歩道にて)

 

ただ、空想したり、頭の中で思考するのは自由なので、あれこれ考えたり頭の中だけで準備しています。

3月からのお稽古のこと、3月は釣り釜だけれど五徳はそのままにして炭手前をお稽古できるようにしよう・・・、3人くらいのグループで廻り炭をしたらどうかしら・・・、3月と4月の四ヶ伝は台天目と茶通箱にしよう・・・。奥伝は大円真、2月になったら早めに自主稽古をしておこう・・・とか。

4月以降に予定している生徒さんの茶事についても早めに少しずつ詰めていこう・・・。

4月の茶事の懐石献立は何にしようかしら? 時間があるので新しい献立を試作してみよう。

考え出すときりがありませんが、でも、もうちょっとこのまま(せめて1月中は)日向ぼっこでまどろんでいたい・・・と思っています。

 

(日向ぼっこのベランダ・・・お茶事の時に腰掛待合になります)

 

ベランダからの景色はいつも同じようで、同じではありません。

やっと雨が降ったので枯草色だった庭苔が一気に緑色に変わり、春が近いことを告げています。

葉が全部落ちた蝋梅の黄色の花が最後の輝きを見せています。木蓮の花芽が膨らんできました。

12月に「農場」で買った黄色い巣箱、鳥が気が付いてくれると良いのだけれど・・・と見ていたら、シジュウカラが飛んできて、巣箱の入り口を覗いて飛び去って行きました。気に入ってくれたらいいなぁ~~楽しみが増えました。

 

 (12月に「農場」で購入した巣箱)

 

それでも心配で

「巣箱の穴から雨が降りこまないかしら? もう少し屋根を張り出した方が良いのでは?」

「あのままで大丈夫だよ。木に作る巣よりもずっ~と条件が良い物件だから・・・」とツレ。

「そうねえ! きっときっと来てくれるわよ。ねぇ!

関東では、シジュウカラは3月中旬ころから巣作りを始め、5月中旬に巣立っていきます。

3月が待ち遠しい・・・です。