日々適当

hibitekitou

autofs にて自動マウント

mac |2014-05-22
さて、自動マウントを試す事にします。

命令の流れとしては、automauntコマンドが起動時に呼び出されて auto_master を読んで autofs ってのがそれを記憶するのかね。んで、実際に記録された場所にアクセスする要求があった時にautofsがautomount を呼び出して実際にマウントするんすか? よく分からんけどそんな感じみたいなので、auto_masterに情報を記述する事になるようです。

/etc/auto_master

このファイルは既に存在しているはずなので、NFSマウントを行いたいならそこに、以下のような追記をするそうです。

/SERVERS auto_nfs

左からマウントベース、マップファイル、オプションだそうで、上記記述にはオプションはありません。
マウントベースで指定した場所の下にマップファイル内で指定する名前でマウントされるとの事。

んで、マップファイルである /etc/auto_nfs ってものはおそらくは存在していないので新規に作成し、そこにサーバーの情報を書き込みます。
マップファイルは使用者の分かりやすい名前で作っても良い模様。
マップファイルの中身は例えば以下の通り。OS XがNFSサーバーをしています。

SERVER1 -fstype=nfs,noresvport nfs://192.168.0.XXX:/Volumes/SERVERS1
SERVER2 -fstype=nfs,noresvport nfs://192.168.0.XXX:/Volumes/SERVERS2

オプションとかIPは適当に。
autofsdを再起動するコマンドは以下の通りだそうです。

sudo launchctl stop com.apple.autofsd
sudo launchctl start com.apple.autofsd

これで一応動いているように見えるけど、さーて、使えるんかね?

なお、これ、NFSに限らず、SMBとかでも出来るみたいで、マップファイルに

SERVER3 -fstype=smbfs ://username:password@192.168.0.XXX/SharedFolder

とかでいいみたいですよ? うまく動かなかったんで要検証だけど(^^;
コメント ( 0 )|Trackback ( )
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。