日々適当

hibitekitou

Mac mini のメモリを換装した

mac |2005-10-15
メモるスロット


高級メモリっすよ(笑)
以前購入したアドテックのG5用メモリのうちの一枚。ようやく取り付けました。問題無く動作しているっぽいです。

しかし、けっこう埃たまりやすいかもしれませね。

埃


本体底面と背面で空気の出入りがあり、そこにたまりやすい。
購入時中古で、底面の吸気口はびっしりと埃がつまっていたのだけど(それは掃除機で吸引した)、今回まじまじと見てみたら、背面のスロットにも埃が入り込んでおりました。
放熱能力に大いにかかわってくるから、定期的に掃除してやったほうがいいですね。
コメント ( 0 )|Trackback ( )

プロ・イノベーションを披露

mac |2005-10-15
APPLE LINKAGE経由Apple schedules special event for Oct. 19[AppleInsider]。
unveil Apple’s latest pro innovations.
へぇ。ほぉ。
Appleのプロ向けっていうとソフトウェア、ハードウェア両面で存在していますが、どっちでしょうかね。やはりハードウェアでしょうか。そうなら、PowerMacやPowerBookですね。

んー、どんなのが出るのかなぁ(って全くの新製品じゃないのなら、ほぼ予想されている通りのものになるんじゃないかなぁ、って思ってはおりますが…)

そいえば、Dual Core Xeonを乗せたマシンが登場してきていますが、これのクロックが2.8GHzなんですよね。PowerMacははたしてどれだけのクロックで登場するでしょうか(ってデュアルコアG5で出るとは限らないけどね…)。

ちなみに、そのDual Core Xeonマシン。高いっす。Dellのワークステーションで試算してみると、DualCore Xeon 2.8GHz×2にメモリ2G、HDD250G、QuadroFX 1400 128MBって構成で税込み73万弱。
DualCore Xeonのお値段が来年以降下がってくれないと、Macに採用されてもばか高くなりそうだなぁ…

追記
Xeonについては、まだ出始めだしね。DualCoreが一般的になるであろう来年には値段も落ち着いてくる、といいなぁ…

追記
このイベントは写真関係のイベントにあわせて行なわれるみたいですね。そんなこんなで、あるいはフォトレタッチ方面のソフトの展開があるのではとか言われていたりするとかなんとか…。Photoshopと競合するような内容のものをAppleが持つ必要性はそれほど感じないのですが、んでも、Photoshop Elements に相当するソフトはあってもいいような気がしますね。簡易なAppleらしいインターフェースを持ったペイントツールっての。もっともそれでは「プロ・イノベーション」な内容にはならないか。

追記
なんか本当にプロ向けフォトレタッチソフトが出るという噂が出ていますね。APPEL LINKAGEの10/17の記事ではPhotoshopとはあまり対抗しない内容のように読めますが、はたして出るとしたらどんなものになるのでしょうか。
明後日(つーか明明後日の朝か)が楽しみですね。
コメント ( 0 )|Trackback ( )

iPodがMPEG4(およびH.264)しか再生できないことについて

pc |2005-10-15
正確にはCodecとしてMPEG4やH.264を使ったQuickTimeムービーもだけど、ともかく、今度のiPodはH.264かMPEG4だけです(最大ビットレートが768kbpsってのは単にマシンパワーの問題なんだろうなぁ…)。

まぁそんなわけで、テレビを録画したりDVDをごにょごにょしたり、ネットで流通していたりしている一番強いフォーマットである所のMPEG1,2やDivX、WMVには対応していません。WMVについては、その他の物を採用したとしてもこれだけは眼中に無さそうではありますが、MPEG1,2やDivXに対応していないことにがっかりしている人もいることでしょう。

しかしまぁ納得はできるような気はします。

これまでビデオiPodが存在しなかったのは、何よりコンテンツが存在しなかったってのが大きな理由でしょう。自分でDVDをごにょごにょしてみたり、P2Pソフトでコンテンツを手に入れたり、そんなことをする人たちは、iPodが対象としている人口から見ればごくごくわずかでしょうし、かつ、ピクサーのオーナーでもあるジョブスにしてみれば、そんなごにょごにょする行為やP2Pで流れている黒やグレーのデータなんかを再生させるなんてもってのほかでしょうから、その辺は再生するためのコンテンツとしてカウントされていないと想像されます。
業界からも納得出来るような形での配信が可能であるという見込みがあり、iTMSでビデオコンテンツを扱うようになったことで、はじめてビデオ機能搭載が視野にはいってきたのではないでしょうか。

んじゃ、既存のコンテンツをごにょごにょした物では無い形で、iTMS以外の所からのデータってのにビデオのポッドキャストってのが視野に有ることは例えば「Apple、iMac G5/iPod開発担当者インタビュー」あたりで触れている通りです。この場合、制作者側には編集しやすい形のデータがまず存在しているはずであり、後は配信のフォーマットに合わせて変換させるわけで、まずMPEG1,2やDivXありき、って状況じゃないでしょうからね。あまり問題にならないでしょう。

そんなことを考えると、そんなもんだよなぁ、って気はします。

ついでに書くなら、iPodにおけるビデオの扱いがオーディオと同じであるなら、iPodで見ることが出来るデータってのを「移動」させるためにiPodを利用することは出来ませんよね。つまり、基本的に入れたら出すことは出来ない。そうであるなら、MPEG2のような巨大なフォーマットで持ち歩けてもメリット薄いよなぁと思います。DivXならかなり小さくはなりますがね。こっちは一社でコントロールされているフォーマットってことでAppleは採用を渋るだろうなぁ、と思います。

とはいえ、MPEG2をiPodで再生できるフォーマットに変換できるソフトなんかの登場を期待したいところです。つーか、MPEG Streamclipあたりがやってくれないかなぁ、とひそかに期待しておりますですよ(^^)
PSPに対応したムービを書き出すソフトが有志の努力のもとけっこう早く出てきたのと同様、iPod対応の便利なソフトもけっこうすぐに出てきそうな気はしますが。ってことで、有志の方々の努力に期待したいと思います(^^;

あるいは、H.264変換の為のハードウェア。もちろんMac対応で(^^)
コメント ( 0 )|Trackback ( )
  ・