日々適当

hibitekitou

PowerMac G4 AGP 付属のCDからの起動

mac |2005-02-08
うちのPowerMac G4 AGP/350MHz は中古で購入したためにインストールCDが付属してきませんでした(Software InstallとSoftware Restoreの両CD)。もともとMac OS Xで動かすこと前提だったので、無くても気には留めていなかったのですね。

しかし、こいつを手放そうとなると話は別です。あった方が入札者の興味を引きやすいでしょう。そこで、このたび、ヤフオクにてPowerMac G4 AGP向けのCDを落札しました。Mac OS 9.0.4ブート&インストールROMです(この行為、ライセンス的にはどうなんだろ?)。

ところで、いまどきG4/350MHzってのもなんなので、SonnetのG4/800MHzにCPUカードを換装してあります。でですね。この状態で落札したCDで起動すると、最初のグレーの画面(ハッピーマックの出てくる前)のままうんともすんとも言わなくなるのです。

結論から申し上げると、このCDではオリジナルのカードをつけた状態でしか起動しないようでした。つまり、9.0.4をインストールしようと思ったら、オリジナルのCPUカードに乗せ変えた上で行わないといけない、というわけです。また、当然ながら、9.0.4のインストール終了後、G4/800MHzに換装してしまうと起動しなくなってしまいます。必ず、9.1までアップデートしてからG4/800に乗せかえてやる必要があるようなのですね。

ちなみに、回避策としては、要は9.1以上のインストールCDからなら起動できかつそこからインストールしたシステムからのブートも問題ないことから、別パーティションにたとえば9.2.xをインストールして、で、そっちから起動。その上で9.0.4のインストールディスクから9.0.4をインストールし、そのまま9.1までアップデートする、なんて方法がかんがえられまする。

それにしても、なんで9.2.xを持っているのに、9.0.xつーか9.1が必要なのかというと、9.1以下じゃないと動かないカードがあるからでして。うっぱらう時、そのカードに価値を持たすには、動作できるようにしとかないとね。
コメント ( 0 )|Trackback ( )

DMC-FZ5

pc |2005-02-08
DMC-FZ5
DMC-FZ5[Panasonic]


今もっているのがDMC-FZ1をFZ2にファームのアップデートをかけたやつなんだけど、そいつが本体的には3世代、ファーム的には2世代古くなってしまいました。
AFに要する時間を従来モデル比で1/3の0.33秒に短縮(高速1点モード)しました。
とか、
1. レリーズタイムラグを最短で0.008秒、シャッター間隔(AF含まず)約0.4秒の撮影を実現。
2. カード容量一杯まで連続で撮影が可能な「フリー連写モード」を搭載。
3. AFは9点・3点・1点・スポットの多点測距対応とし、撮影状況に応じて選ぶことが可能。
とか
絞り優先AEはF2.8~F8.0までのレンズの絞りを1/3EV刻みで設定でき、背景を大きくボカした写真や遠景までピントを合わせた写真等、被写体の前後のピント幅(被写界深度)を意図的にコントロールして撮影することが可能です
とか、果たしてどれくらい使えるものだろうと興味深い内容を持っております。

前モデルDMC-FZ3がFZ1やFZ2ユーザーからの評判が悪かったらしいので、こいつがどんな評判になるのかも興味ありますね。

小型ボディーはそのままにCCDを500万画素にアップ「LUMIX DMC-FZ5」[デジタルARENA]
コメント ( 0 )|Trackback ( )

1-Clickの罠

etc |2005-02-08
1月末にさ、雲のむこう、約束の場所 のCDとDVDを一括で予約入れたのよね。Amazon.co.jpで。発売日が違うから、分割して発送してもらうように設定して、それで、とりあえず2/3発売のCDが届くのを楽しみにしていたら…、ぜんぜんくる気配無いの。

でね、あらためてAmazonのヘルプデスク見てたら、
1-Click注文で複数の商品を注文した場合、お客様が「一括発送」か「分割発送」を選ぶことは出来ません。発送可能時期にかかわらず自動的に一括発送されます。
なにぃぃぃぃ。

ってことで、キャンセルして、あらためて別々に注文いたしましたですよ(泣)
コメント ( 0 )|Trackback ( )

液晶ペンタブレット

pc |2005-02-08
WACOM

なんか、21インチとか出ていますよ先生。Intuos3の内容を持ったUXGA解像度の液晶ペンタブレット。とても買えないけど、ほしいっす。(3DCGオペレートがやりやすそうには思えないのが難点だけどね(^^;)
コメント ( 0 )|Trackback ( )
  ・