hibitekitou
月刊WEBコミック誌 COMIC SEED! 創刊
book |2006-03-31
完全無料Webコミック、だそうです。
COMIC SEED!
4/28創刊で現在はプレオープン中。
創刊号予告、って部分を見ると須藤真澄って名前が見えますね。もっとも「創刊おめでとうイラスト1点」らしいけど(^^;
ところでこのWebコミック。えらいのは
どうも Ajax で動いているそうです。もちろん、Linuxでも動作し、非常に敷居の低い仕様になっています。
ということで期待っすね。
COMIC SEED!
4/28創刊で現在はプレオープン中。
創刊号予告、って部分を見ると須藤真澄って名前が見えますね。もっとも「創刊おめでとうイラスト1点」らしいけど(^^;
ところでこのWebコミック。えらいのは
ビューアは以下のブラウザで動作確認をしております。となっていること。
Windowsの場合:InternetExplorer5.5、6.0 NetscapeNavigator7.1 Firefox1.5
Macintoshの場合:Safari1.0、1.3 NetscapeNavigator7.1 Firefox1.04
※上記のブラウザに対応している場合でも、ご利用のブラウザの「インターネットオプション」の設定によっては表示できない場合があります。
どうも Ajax で動いているそうです。もちろん、Linuxでも動作し、非常に敷居の低い仕様になっています。
ということで期待っすね。
コメント ( 0 )|Trackback ( )
そーいえばバンチで北斗の拳の新連載が始まったわけだが
book |2006-03-11
コミックバンチ にて、ラオウ外伝ってんで、ラオウが主役のマンガの連載が始まったわけだけど、絵柄がどっかで見た事あるぞと思ったら、少年マガジンの方でトトを連載していた長田悠幸氏作画なのですね。
かなーり好きな絵柄と言うか線を描く作家さんなのだけど、マガジンのトトは、もう一踏ん張り何かが足りない、って印象の物でした(だからかなり好きではあったけど、単行本を買うまでには至らず)。
そんなわけで、バンチで北斗の拳の作者二人をバックにどんな物が仕上がってくるのか、ちょっと楽しみですね。
バンチは、人気の無いものは割とあっさり打ちきりになってしまう雑誌なので、長生きして満足行く最終回を迎えて欲しい物です。
トト!the wonderful adventure 1 (1)
かなーり好きな絵柄と言うか線を描く作家さんなのだけど、マガジンのトトは、もう一踏ん張り何かが足りない、って印象の物でした(だからかなり好きではあったけど、単行本を買うまでには至らず)。
そんなわけで、バンチで北斗の拳の作者二人をバックにどんな物が仕上がってくるのか、ちょっと楽しみですね。
バンチは、人気の無いものは割とあっさり打ちきりになってしまう雑誌なので、長生きして満足行く最終回を迎えて欲しい物です。

コメント ( 0 )|Trackback ( )
FSS 12巻 4月発売
book |2006-02-16
カトゆー家断絶経由F.S.S.新刊案内
やっと出ますよ先生。4月10日だそうです。12巻。魔道大戦だっけ。そいつが、えーと、描かれはじめる? あれ、11巻で始まってたっけ?
しかし、その大戦、全然終わっていないわけで、いつ再開するんでしょうね、連載。
やっと出ますよ先生。4月10日だそうです。12巻。魔道大戦だっけ。そいつが、えーと、描かれはじめる? あれ、11巻で始まってたっけ?
しかし、その大戦、全然終わっていないわけで、いつ再開するんでしょうね、連載。
コメント ( 0 )|Trackback ( )
あー、これってMacPower連載のやつなのか
book |2006-01-31
Macなエッセイ「レンダリングタワー」 [ビギナーB子のMac女王への道] にて
MacPowerは、誌面のリニューアルをきっかけに購読するのをやめたのですが、それでも購読しようかという葛藤の原因がこの方の連載なのでした。んで、見開き1ページのために月々1000円近くを浪費するのもどうだろう、と思い、立ち読みですませております(^^)
というわけで、これは買いですな。買います。買わせていただきます。
それにしても、MacPowerって売り上げ伸びているのね?
そのうち廃刊(休刊)になるんじゃないかとやきもきしておりますよ。
ていうか、その前に路線戻してくれることを期待しているのですが…
宮沢章夫氏がMACPOWER誌に連載しているMacなエッセイが単行本化されましたなんと。
MacPowerは、誌面のリニューアルをきっかけに購読するのをやめたのですが、それでも購読しようかという葛藤の原因がこの方の連載なのでした。んで、見開き1ページのために月々1000円近くを浪費するのもどうだろう、と思い、立ち読みですませております(^^)
というわけで、これは買いですな。買います。買わせていただきます。
それにしても、MacPowerって売り上げ伸びているのね?
そのうち廃刊(休刊)になるんじゃないかとやきもきしておりますよ。
ていうか、その前に路線戻してくれることを期待しているのですが…
コメント ( 0 )|Trackback ( )
いや、それは分からんだろ(笑)
book |2005-12-14
どーでもいいが、「まんが」ってジャンルは無いのか?>goo
えー、それはともかく。
サンデーのまんが家BACKSTAGE。畑 健二郎氏のVol.59において
91年の作品だから、サンデーの見掛け上の対象者が生まれたか生まれてないかとかそんなタイミングのもんだよねぇ。
えー、それはともかく。
サンデーのまんが家BACKSTAGE。畑 健二郎氏のVol.59において
現在の状況を分かりやすくたとえるとえーと、大抵の人?(笑)
サイバーフォーミュラのTVシリーズあるじゃないですか?
あれの最終回の一つ前の話
旧式のアスラーダで最終戦に挑むことになった風見が
タイヤ交換なしで北海道から浦和まで
ノンストップドライビングに挑むことになった
アレの感じに近いといえば
大抵の人には分かってもらえると思います。
91年の作品だから、サンデーの見掛け上の対象者が生まれたか生まれてないかとかそんなタイミングのもんだよねぇ。
コメント ( 0 )|Trackback ( )
今月のアフタヌーン
book |2005-11-29
月刊アフタヌーンの今月号。四季賞からの掲載作品がかなり気に入りました(^^)
絵の密度がかなりあってそして上手い。ひょうひょうとした登場人物の会話。話のモチーフ。好みです。

谷藤満 って方の『瓶の中の蛙』って作品でした。
そいえば、久しぶりにアフタヌーンのホームページへ行ったけど、 トニー のGifアニメの扉はやめちゃったんだねぇ。あっちの方がずっといいのになぁ~。
絵の密度がかなりあってそして上手い。ひょうひょうとした登場人物の会話。話のモチーフ。好みです。

谷藤満 って方の『瓶の中の蛙』って作品でした。
そいえば、久しぶりにアフタヌーンのホームページへ行ったけど、 トニー のGifアニメの扉はやめちゃったんだねぇ。あっちの方がずっといいのになぁ~。
コメント ( 0 )|Trackback ( )
マンガでわかるフーリエ解析
book |2005-11-09
カトゆー家断絶経由「マンガでわかるフーリエ解析」[Ohmsha]
オーム社?
いや、学生時代教科書とかでお世話になった出版社だけどさ、それにしても、この本はうれしいかもしんない。
ちなみに
著者:渋谷 道雄 著 岸田 メル 作画 トレンド・プロ 制作
だそうです。さぁ、どんな絵で俺にフーリエ解析について理解させてくれるのか。期待しています。
オーム社?
いや、学生時代教科書とかでお世話になった出版社だけどさ、それにしても、この本はうれしいかもしんない。
ちなみに
著者:渋谷 道雄 著 岸田 メル 作画 トレンド・プロ 制作
だそうです。さぁ、どんな絵で俺にフーリエ解析について理解させてくれるのか。期待しています。
コメント ( 0 )|Trackback ( )
基本だよね
book |2005-08-30
よつばと!4巻購入。
いやぁ、電車の中でやばい人になっておりましたよ。笑いました。ていうかかみ殺してました、笑い。
釣りにいく話が好みです。二人の女の子の性格の対比とかはもちろん、(その話に限らず)よつばの動きも素晴らしいし。
それにしてもいよいよ(小学校や高校の)夏休み期間も終わるみたいだけど、今後、どうなってくんでしょうかね(連載は読んでいません)。
次の巻を楽しみに待ちたいと思います。
[参考]
あずまきよひこ.com
いやぁ、電車の中でやばい人になっておりましたよ。笑いました。ていうかかみ殺してました、笑い。
釣りにいく話が好みです。二人の女の子の性格の対比とかはもちろん、(その話に限らず)よつばの動きも素晴らしいし。
それにしてもいよいよ(小学校や高校の)夏休み期間も終わるみたいだけど、今後、どうなってくんでしょうかね(連載は読んでいません)。
次の巻を楽しみに待ちたいと思います。
[参考]
あずまきよひこ.com
コメント ( 0 )|Trackback ( )
ネタも無いので
book |2005-08-26
とりあえず、梅川和美さんのわー太の総集編が4冊でそろいました。新潮社からでていた単行本は、続刊は今後 宙出版 から出るそうです(単行本11巻で発表されていたそうだけどね。さて、単行本、どうしよっかなぁ)。
機動戦士ガンダムTHE ORIGINも10巻
[Amazon]が登場しております。セイラがちょっと成長して、いい感じです(笑)。何気に、アムロやミライが登場しているのが…。つーか、ミライさん、15才ですか?
そいでですね。今月のアフタヌーンがですね。なかなか衝撃的でした。G組のGが終わっちまいましたよ。えー、って感じですよ。すかさず来月からなんか始まるみたいですが。真右衛門のページ
あ、あとガンダムさんってまんがも買ってみたよ。こっちはまだ読んでないけど。作者のページ
そんなわけで、最近まんがしか買っていないので、ちょっとどうにかしないとなと思う今日この頃です。
機動戦士ガンダムTHE ORIGINも10巻
そいでですね。今月のアフタヌーンがですね。なかなか衝撃的でした。G組のGが終わっちまいましたよ。えー、って感じですよ。すかさず来月からなんか始まるみたいですが。真右衛門のページ
あ、あとガンダムさんってまんがも買ってみたよ。こっちはまだ読んでないけど。作者のページ
そんなわけで、最近まんがしか買っていないので、ちょっとどうにかしないとなと思う今日この頃です。
コメント ( 0 )|Trackback ( )
ホームメイド 2/谷川史子
book |2005-07-21
コメント ( 0 )|Trackback ( )