野鳥・旅行・観光・テニスなど趣味の写真ブログ
ROSSさんの大阪ハクナマタタ
CALENDAR
2007年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
Entry Archive
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
Recent Entry
イソシギの飛び出し
腹部から見たミサゴのダイビング
ハマシギの渡来時に見える野鳥
オオタカの飛来
オシドリの飛翔
ミサゴとトビ
ジョウビタキの飛び出し
チュウシャクシギの飛翔
イソシギの飛翔
ウズラシギの越冬地
Recent Comment
ROSS/
大塩平八郎と咲くやこの花館の花
4コマ漫写/
大塩平八郎と咲くやこの花館の花
みけにゃんママ/
大連汽船に在籍した父のメモを発見
ROSS/
大劇となんばオリエンタルホテル
ダラカニ/
大劇となんばオリエンタルホテル
ROSS/
大劇となんばオリエンタルホテル
教養革命戦士/
大劇となんばオリエンタルホテル
ROSS/
2013年8月大阪港の太陽柱
ちせこ/
2013年8月大阪港の太陽柱
ROSS/
服部緑地公園のスイレン
Recent Trackback
Category
バーディング
(2579)
大阪町並み散歩
(362)
メインストリート御堂筋
(173)
大阪の歴史探訪
(137)
大阪城を散歩する
(104)
大阪の神社を歩く
(65)
大阪の寺院訪問
(62)
大阪の老舗の歴史
(43)
大阪港とベイエリア
(353)
太平洋戦争を発掘する
(168)
日本国内旅行
(367)
京都を歩く
(266)
神戸と阪神間の散歩
(127)
城とその歴史
(79)
関西観光
(214)
奈良の散歩
(7)
関西の神社仏閣
(108)
生駒山系の散歩
(34)
世界文化遺産を訪ねて
(107)
広州に住む
(84)
広州の歴史
(29)
中国
(118)
シンガポール旅行
(61)
東京観光
(109)
東京のホテル
(45)
太陽と月、その出没写真
(47)
関西の花の名所
(476)
バリ島旅行
(23)
ケアンズ旅行
(10)
グアム旅行
(38)
長居植物園の散歩
(21)
蝶とトンボの撮影
(97)
バブルの遺産
(29)
スポーツ
(31)
関西美味しいもの
(70)
趣味を楽しむ
(171)
芸術観賞
(25)
災害
(1)
その他
(0)
Bookmark
goo
最初はgoo
My Profile
goo ID
luckyhillson
性別
都道府県
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
大和ミュージアムの零式艦上戦闘機
太平洋戦争を発掘する
/
2007年09月06日 19時26分18秒
呉市の大和ミュージアムには、終戦の9日前にエンジン故障で琵琶湖に墜落し、33年後(1978年)に引き上げられた零式艦上戦闘機の復元機体が展示してある。
この零戦のパイロットは、吾妻常雄海軍中尉で、引き上げられた機体の復元作業には本人が協力したようである。
最終的に1万機以上が生産された零戦は1940年、中国戦線で初陣を飾り、味方機の損失無しで敵機27機全機撃墜という伝説的な戦果が報じられたこともあるが、どうやら日本軍恒例の誇大報道「大本営発表」であったようである。
エンジン
真珠湾攻撃は全くの奇襲であったため、アメリカ軍の戦闘機との空戦は少なかったが、その後のフィリピン爆撃では長い航続距離を生かして短期間にアメリカ陸軍航空隊を壊滅させ、南太平洋のラバウルからガダルカナルやニューギニアまで攻撃している。
緒戦における零戦の戦闘能力が高かったことは、日米双方の記録から裏付けられているが、米軍は無傷で捕獲した零戦の機体を徹底的に研究し、零戦の横転性能や急降下性能に弱点を見つけて、そこを衝く一撃離脱戦法等の戦術を確立したためにすぐ形勢は逆転したようである。
機銃(手前が13ミリ、奥が20ミリ)
また零戦は、海軍の要求仕様通り5千m以下の低空戦闘用に作られたために想定外である高度1万mから日本本土に襲来するB29爆撃機の迎撃ができず、肝心の国土を爆撃から守ることができない戦闘機であった。
13ミリ機銃の弾倉
零戦の強みは長大な航続力であったが、速度(530から560km/h)が遅いので、高速のF4U コルセア(670km/h)や、さらに早いP51ムスタング(700km/h)と戦うパイロットには過酷な飛行機であった。
この100キロ以上という速度の差は、停まっている車の横を時速100キロ以上で走行する車を想像すると理解できるであろう。
零戦の主翼に装備した、九九式20ミリ機銃2丁は、緒戦ではアメリカ軍に大きな脅威を与えた機銃であるが、初期のタイプには弾丸が各60発しか登載できず、あっというまに撃ち尽くしてしまうという欠陥があったので五二甲からは125発に増強されている。
しかし開戦1年後から運用された米軍のF4U コルセアは、12,7ミリ機銃を6丁、弾丸合計2300発、さらに20ミリ機銃2丁も登載していたので火力には圧倒的な差があったようである。
従って大戦中盤以降になると、米軍側が複数機による一撃離脱戦法へ変化したことと、零戦よりも高性能を誇ったグラマンF6FやF4U コルセア、P51ムスタングが登場したことで、海軍パイロットの精神力だけでは米軍機に対抗できなかったようである。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】スタッフの気になったニュース
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!