ゑの巣

ここでは管理人個人の日々の妄言、妄想、創作などを世に晒しています。ごゆるりと。

日常の風景

2013年09月08日 23時41分36秒 | Weblog
近所のスーパーで買い物をしていて、ふと思う。スーパーで日用品や
食材を購入して生活を営むという行為が、一体あと何年もつのだろうか。
この界隈は老人ばかりが住んでいるので、そう思うのかもしれないが、
明らかに同年代やそれ以下の世代の人間の姿が少ない。

彼らはどこで食材や日用品を手に入れているのか、そもそもスーパーで
それを調達するという概念自体が崩れかけているのではないか。
例えばコンビニなどではレンジで簡単に調理できる類の食品や、
そもそも調理不要の食べ物が多く並んでおり、若い人の姿をそこでは多く
見かける。

人を取り巻く環境というものは、多分思う以上に多彩で、多分に偏狭な
物の見方をしているのだとは思う。しかし、ここ最近の色々なものの
進歩を見ていると、こうした日常の風景や当たり前と感じてきていた
生活習慣が一体どれほどもつのだろうかという気持ちになる。

10年後は果たしてどうなっているのであろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする