こうじ神父今週の説教

日曜日の福音メッセージをお届けします。

特別寄稿・ツイッターを利用してみての考察

2012-06-11 | Weblog
ツイッターをしばらく使ってみた

・ツイッターのどこが面白いのか、わからない(本音です)
・ツイッターのどこが便利なのか、わからない(本音です)
・そんな中で始まったツイッターを何にたとえるか→→巡礼者の記帳
巡礼者は旅先で「今ここにいます」と記入する。しかし、だれが読むかも分からない。ツイッターも、書き込みしてもだれが読むか分からない。巡礼者は記帳する時に、「もしだれも読んでくれなかったらどうしよう・・・」と心配したりしない。
巡礼者は単純に記入することに意味を見いだせる。そこから、ツイッターの記入も、巡礼の記帳のように、書いてみたいことを素直に書くのがよいと思う。それは、誰かが見てくれるかもしれないし、時間の経過の中で埋もれてしまうかもしれないが、それでも構わない、という気持ちで書くし、埋もれても後悔しないことを書いておけばよいと思う。
巡礼者のノートに何を書いたことがあるか、思い出してみるとよい。

・ツイッターをどう活かすか(1)
「情報発信のためにツイッター」というイメージがあるが、それだけでもない。「情報収集のための使い方」もありだと思う。ツイッター上ではさまざまな個人・団体が情報を発信しており、それらを収集するだけでも、ツイッターは便宜をもたらしてくれる。自分にとって読み続けるのがつらくないようなタイムラインになるようにいろいろ試してみて。
(例1)ニュースを集める。個人的にフォローしているニュースサイトは、NHK科学文化部。いろんなニュースが飛び込んでくる。ニュース関連のツイートは、いくつもフォローする必要はない。ほとんどニュースは重なっていて、読みづらくなるだけ。
(例2)自分の生活に深く関わる情報を集める。長崎大司教区の公式ツイッターサイト。ちなみに、現在長崎大司教区の公式ツイッターサイトは、65の個人と団体がフォロー(参考資料あり)している。
(例3)個人の趣味に関係するツイッターサイトを集める。音楽の趣味が合う人、読書の趣味が合う人。スポーツの結果だけを(しかも特定のチームの)淡々とツイートしているサイトもあるので、それをフォローすれば、結果速報を手元で確認できる。
(例4)自分自身を育てるようなツイートを拾うこともできる。現在、「モーリス・ズンデル」(フォロワー数641)というサイトをフォローしている。同じように、「マザー・テレサ」というサイトもある。マザー・テレサのツイッターサイトは、ものすごいフォロワー(62,983)を抱えている。
(例5)やはり、同じ立場の人を探す。聖母の○○の○○神父さんがすばらしい。あれだけよいツイートを流すと、よいツイートを探している人の目に留まるし、フォローしてくれる人も集まってくる。

・ツイッターは単独よりも、さまざまなツールを組み合わせると効果的
ツイッター単独でつぶやいている人は、おそらくほとんどいない。連携アプリを活用している。かゆいところに手の届く連携アプリがたくさんある。

アプリ連携(あなたのTwitterアカウントにアクセスできる連携アプリがあります。)

Twit for Windows CHEEBOW
Desktop client for windows.simple & easy.
read, write, and direct messages アクセス

User Local Account User Local,Inc.
解析ツール、まちツイなどを提供する株式会社ユーザーローカルのサービスです。
read and write アクセス

twinavi CGM Marketing, Inc.
twinavi Twitter公式ナビゲーター[ついなび]
read and write アクセス

bitly bitly長いURLを省略して表示してくれる
Save, share, and bundle your links
read and write アクセス

Twitpic Twitpic Incツイートに関連する写真を添付
Share photos on Twitter with Twitpic
read and write アクセス

あらったー!(alertter) Daisuke Kawano / dk19810313
あらったーはrepliesやretweetをメールで通知してくれるアプリです。アラートalertとTwitterの合成語。
read, write, and direct messages アクセス

Twitter for iAppli Twitter, Inc. 位置情報を使います
An application tweeting from iAppli.
read, write, and direct messages アクセス

Keitai WebさんによるTwitter, Inc.
Tweeting from Japanese mobile phones.
read, write, and direct messages アクセス


・ツイッターをどう活かすか(2)
(1)ツイッターを利用している人の中には、ブログを立ち上げている人もいる。今のところ、ツイッターとブログの効果的な関係は築けていない。
現在のブログは、説教に、日々の雑感を織り交ぜたコラムと、手近な写真を添えたものを毎週更新している。参考までに、「こうじ神父今週の説教」(http://blog.goo.ne.jp/knkouji)は土曜日の午後1時ころに説教を掲載するが、土日訪問者数は、日曜日が閲覧数:239PV、訪問者数:135IPで、前日の土曜日が閲覧数:244PV、訪問者数:149IPとなっている。
ただ、それがそのままツイッターのフォロワー数に結びついている気配はない。現在のフォロワーは36であり、ブログの訪問者数と釣り合わない。
しかし、ブログを立ち上げたことで、ツイッターに顔を出してくれた人はいる。ブログにコメントを入れるのは抵抗があるが、ブログを見ていることをお知らせするためにツイッターのダイレクトメッセージを使うなどの方法で連絡を取ってきてくれた人はいる。
現状では、ブログとツイッターの相乗効果はどうやって得られるのか、わたしも教えて欲しいところ。
(2)ホームページとツイッターの関係。これもブログに同じ。ブログか、ホームページがツイッターを開設したことで盛り上がるのが、将来の希望。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする