赤い太陽にキッス! 

旅日記、旬の花をパチリ!
ランチあちこち、スウィーツ大好きも書きます。
そうそう、 朝一番の太陽にキッスも・・・

矢場とんのみそかつ丼

2008年12月21日 09時07分10秒 | こころの日記
●ランチあちこち情報
中部国際空港セントレア
      矢場トンのみそかつ丼

セントレアの送迎デッキでイルミネーションを見学してから夕食を食べようと
あちこちの店を見てまわる。
マルハのエビフライは行列ができていたがあとの店は余り混雑していない。
夕食までにはまだ少し時間が早いのかな?

私達が決めたのは
名古屋名物 矢場とんだ。

私は矢場とんは生まれて初めてだが・・・・
話題にもなった"みそかつ丼"をオーダーした。
味噌カツドンに味噌汁(しろみそで、わかめの具)が付いてくる。
テーブルには漬物の器や七味などの薬味料が置いてある。
これで1155円でした。

画像

味は甘味の効いた結構濃厚ですね。
う~ん~
漬物ではなく
キャベツか、レタスが食べたい

確かにこの味噌カツドンは名古屋人の味だろうね。
納得!


* 愛知県常滑市セントレア1-1
  ターミナルビル4階 レンガ通り
■ 営業時間 10:00 ~ 21:00
■ 定休日 なし
■ TEL (0569)-84-8810

中部国際空港セントレアで遊ぶ! 1

2008年12月20日 08時10分05秒 | こころの日記
●中部国際空港セントレアで遊ぶ! 1

夕方からセントレアへ遊びに行った。
年末前の静けさか?
金融危機の余波か?

アクセスプラザも商業施設もかなり静かだ! 
人いきれ(人熱れ)がしない。
送迎デッキのイルミネーションを見学に行く。
光の丘に聳える樅ノ木が2本聳えていた。
カメラを構えても
冷たい西風に煽られて手ぶれしそうだ。
画像


カメラマンらしい男性がイルミネーションをバックに写真を取りませんか?
と勧誘していたが・・・・
商売になっていないようだ。
今のデジカメ、ケイタイカメラの時代こんな写真屋稼業が成り立つわけないのにね!
画像


30枚ほど撮っただろうか?
西風に追われるように温かい室内へ逃げ込んだ。

先生からカードを貰った

2008年12月19日 15時44分22秒 | こころの日記
● 韓国にも年賀状?

韓国語を習っている。
何年勉強してもあまり会話ができないが・・・オモシロイ!
昨夜今年最後の講座があった。
美人で陽気な韓国人の先生から1人ひとりがカードを貰った。
韓国でも年賀状はあるそうだが、クリスマスと一緒にカードを送る
人が多いそうです。
韓国には新年のお祝いの言葉も、年が変わる前から使うことができる。

새해복 많이 받으세요
あけましておめでとう(新しい年に沢山の福をお受け取り下さい)
という言葉がある。
メリークリスマスと一緒に、カードにしたためる事ができる。


先生も私たちに対しての1年間の感想とお声掛けを記してくれながら
クリスマスと新年へのお祝いを送ってくれた。

画像


韓国独特のカードに、それもパソコンではなく自筆で・・・
ナム ソンセンニム カムサハムニダ!
남 선생님 감사합니다.
새해복 많이 받으세요

アオヤマカフェで チキンカレーを

2008年12月18日 09時52分13秒 | こころの日記
●AOYAMA cafe アオヤマ カフェへ再び

火曜日は、練功18法という中国体操を学んでいる。

練功18法は中国上海の整形外科医の莊元明先生が中国の古来武術と医学的な要素を

組み合わせて創ったストレッチ体操である。

5年ほど前に上海で20回大会が開かれて出席したから・・・まだ出来上がって25年ほどの新しい

健康体操です。

火曜日の午前中にその教室に通うから、昼食は自然と仲間の人たちとランチをする。

昨日は先日行ったアオヤマ カフェへ行く事にする。

多分混雑しているだろうと思い、11:45分ごろに店に行ったが、もう満席!

30分ほど待って漸く席に着いた。

凄い人気ぶりだ! 

これが結構人気メニューですよ!というウエートレスお奨めの

チキンカレーをオーダーした。
画像


雑穀米のライスの傍らにカレーと

チキンの間に青唐辛子が挟み込まれた鉄製の串が1本のせられていた。

日本のカレーというよりは、香味のないタイカレーのように感じた。

チキンも大きなものだし、味もマイルドだ、美味しいね。

何しろ、スープに野菜、そしてデザートのケーキとコーヒーが付いて1000円だから

人気があるのも当然でしょうかね。

レストランの雰囲気も佇まいもチョット都会的だ!

かわいい手袋

2008年12月17日 08時13分31秒 | こころの日記
● 可愛い手袋、 黄色い手袋

指先のない可愛い手袋を貰った。
これは指先が全部使えて便利だね。
画像

何に使おうかな?
グランドゴルフをするときに良いかな・・・
そうだパソコンをするときに良いかもしれないね。この手袋なら
手袋をしたままキーボードが叩けるものね。
それから・・・・・・・
考えなくても良いよね、日々寒くなっていく何時でも使おう!
かわいい黄色い手袋
ありがとうね

大きなスギボックリ、シーダーローズ

2008年12月16日 08時38分08秒 | こころの日記
●大きなスギボックリ、シーダーローズ

10月頃、近くの鎮守の森のヒマラヤスギを眺めながら、あの松ぼっくりが欲しいなあー


と物思いに耽っていた時、近所の知人が近寄ってきた。

秋になったらあの松ぼっくりは、バラの花のようになるんだよ。
欲しいなあ~
そんな話を暫しして2ヶ月ほどした今日、
その知人が立派な松ぼっくりを持って来てくれた。
画像


ヒマラヤスギの杉ボックリはバラの花そっくりに見えるところからシーダーローズというそうです。ヒマラヤスギは名前は杉ですが、本当は松の仲間ですから正確には松ぼっくりですが・・・
ヒマラヤスギは大木で、 
初夏に緑色のマツボックリを沢山つけます、秋になれば、熟して茶色となり、

冬には完全に熟した大きなマツボックリから扇型の種鱗(しゅりん)、そして種子がそれぞれバラバラになって落下してしまいます。

だからこのような完全な形で手に入れるのは至難のことです。
Iさんありがとうね。
早速お礼の電話をお差し上げた。
カメラにも納めて飾っておきましょう。

珍しい隼人瓜(ハヤトウリ)

2008年12月15日 11時21分32秒 | こころの日記
● 珍しい隼人瓜(ハヤトウリ)

kさん宅で隼人瓜という珍しい植物を見せてもらった。
淡い緑色が美しい野菜だ。
漬物などにして美味しいらしいですよ。


隼人瓜は、
瓜といってもゴツゴツした洋ナシ風の形だ。
芽か根らしいものがもう覗いている。時機ではないが栽培してみようと
調べてみた。

画像

【隼人瓜】ハヤトウリ・センナリウリ

中国名では、佛手瓜と言って 縁起物として贈り物によく使われるそうだ。     
原産地は熱帯アメリカで、大正時代に鹿児島へ伝わり
 薩摩隼人に因んで「ハヤトウリ」になったようだ。
うりの中に種が1個だけあるが、中の種を取り出すと
芽がでなくなってしまう。椰子のように瓜のまま植えつけるらしい。
うまく育てれば1本の苗から100個以上の瓜が実るらしい。
5月ごろ植えつけて、10月ごろ収穫するようだが、僕は早速植え付けて
見よう。

温室に入れれば少しぐらいは成長するだろう!


お供えするお餅のことをお華束といいます

2008年12月14日 07時31分16秒 | こころの日記
●報恩講でお供えするお餅のことをお華束(けそく)といいます

わが家は仏教徒である。
信心深くない浄土真宗大谷派の門徒である。
林正山 浄顕寺の檀家である。


わが檀那寺 浄顕寺では、
親鸞が亡くなられたのは1262年11月28日ですので、
この時期親鸞聖人の徳をしのんで報恩講という法会が開かれる。

報恩講には一度も行ったことがないが、すこしばかりの布施をする。
後ほど総代の方がお下がりを持って来てくれる。
ピンク、ミドリ、シロの可愛いおもちだ。
画像


報恩講でお供えするお餅のことをお華束(けそく)といい、
画像


花のない時期なので、お餅を串に刺し、きれいに色を塗って
お花としてお供えしたのがはじまりだそうだが、
今はお菓子屋さんが造った
綺麗な可愛い餅をお下がりとして頂く。


原木シイタケ炒め

2008年12月13日 08時19分19秒 | こころの日記
● 原木シイタケ炒め

知多市 山本さんの原木シイタケを炒めて食べる。
軽く塩コショウをして火を通す。

カメラに納めてさっそくいただく。

画像

美味しいね~
肉厚だから口に入れて、噛んだ感触がセレブだ!
柔らかいステーキを噛んだときと同じ様だ。

ナラやコナラの栄養分とシイタケの活力を一気に口に放り込んだ
幸せに、有頂天になった。

ミニトマト

2008年12月12日 08時33分12秒 | こころの日記
●ミニトマトが宝石のようだ!

友人のTさんがプチ・トマトを持って来てくれた。

画像

近くまで来られたら電話で誘導しますね・・・と言っていたが、自力で来て
くれた。
わが家はすんなり来るのが難しいところにあるのだが・・・・
驚いてお聞きすると・・・
ナビがバッチリ教えてくれたそうだ。
ナビちゃんもわが家を認識するようになったんだね。

そのプチトマト輝くような赤い色だ!1個そのまま口に入れてみる。
ほんのりとした酸味と甘さが口一杯広がる。
美味しい!

画像