河村顕治研究室

健康寿命を延伸するリハビリテーション先端科学研究に取り組む研究室

オンラインで通信制大学院スクーリング

2020-11-16 | 保健科学研究科
本来なら全国から高梁の大学に集まって通信制大学院のスクーリングを行うはずであったが、コロナが収束どころか岡山でもクラスターがたくさん発生してきており今回もオンラインでの開催となった。

MS Teamsの使い方も大分慣れてきて、映像ではあるが対面で指導や発表がスムーズに行えた。

これからはこれが常態化していくのだろうか。



今週末、神戸で秋のリハビリテーション医学会が開催される。

こちらはハイブリッド開催であり、発表者は現地で発表するようにとの指示で、今年度初めて県外に出張することになった。

岡山も全国的に見ればかなり危険な県となり、神戸に出張しても感染リスクは同等レベルかと思われる。

今回は新幹線で行ってすぐに帰ってくる予定にしている。当然会食などはしない。


ファイザーのワクチンがもうすぐできると報道されたが、実際にはワクチンができても新型コロナはなくならないと思う。

感染予防の新しい生活様式は当分の間続けていく必要があるだろう。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サフランが咲き始めた | トップ | 4年生卒論ラストスパート »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

保健科学研究科」カテゴリの最新記事