はがき随筆・鹿児島

はがき随筆ブログにようこそ!毎日新聞西部本社の各地方版に毎朝掲載される
「はがき随筆」は252文字のミニエッセイです。

またもぶざま

2014-08-14 13:21:35 | はがき随筆
 夜中に目が覚めた。照明もテレビも付けっ放し。居間の冷房も心配になって下りていったら案の定つけっ放し。省エネ、節電を心がけているのに「こりゃあいかん」。
 勝手知ったる我が家だから真っ暗でも2階に戻れるはずだった。廊下の先は玄関で、階段はその手前右。狭い家なので、わずかな距離。
 階段に1歩かけて身体が上に行くと思いきや、つんのめって手をついた。何と私は玄関のたたきに落ちた!
 たいした段差はないので手足が汚れた程度だったが、自分のぶざまさがおかしかった。
  鹿児島市 馬渡浩子 2014/8/14 毎日新聞鹿児島版掲載

奉仕作業

2014-08-14 13:12:55 | はがき随筆
 今年もまた年1回の奉仕作業があった。年々高齢化が進み、65歳が一番若い作業員だった。
 10年前は家庭から1人ずつだったが、今では全員参加になり、それでもわずか。話題も世界情勢から家族の近況報告まで豊富だったが、今ではあいさつ程度で、あとは無言。
 ある方が自分自身にはっぱをかけているように「ヨイショ! ハーッ」とため息交じり。ついには「来年はこられないかも」と落胆話。
 集落の〝和〟までもが途切れがち。「お金ですんこっなら業者に頼んだら」と、年金暮らしの高齢者。寂しいに尽きる。
  阿久根市 的場豊子 2014/8/13 毎日新聞鹿児島版掲載

ダリアの花園

2014-08-14 12:22:51 | はがき随筆
 「かのやばら園」は有名で、さまざまな花を堪能した。そんなバラのように、ダリアの花園があるらしい。200種類とはすごい。テレビで見た色とりどりの花は一瞬何だろうと思った。ダリアに魅了された。見に行けず残念だった。子供の頃の思い出がよみがえり、懐かしさで胸がいっぱいに。我が家にあったのはクリーム色と桃色の大輪。梅雨の頃から咲いていたような気がするが記憶は曖昧。目を閉じ、鳴之尾牧場近くにあるダリア園を歩く自分を想像する。山に囲まれて緑の風に頬をなでられゆっくり歩く。ダリアの香りはやはり甘いのだろうか。
  鹿屋市 田中京子 2014/8/12 毎日新聞鹿児島版掲載
ダマスクの風ダリア園はこちらから

今治を訪ねて

2014-08-14 12:17:45 | はがき随筆
 鹿児島に来るまで4年間住んだ愛媛県今治市へ家族旅行に行ってきた。みんながホームシックを引きずっていたからだ。
 JR鹿児島中央駅から新幹線とレンタカーを乗り付いて5時間。海と島が美しい町だ。
 5歳の長男は、3歳で引っ越したため、引っ越しの意味が分からず、以前の家がそのままで、なくしたおもちゃが見つかると思ってやって来た。もう、違う家族が住んでいることを目の当たりにし、ショックを受けたようだ。
 おのおのが思い出の場所を訪れ、旧交を温めた。町の変化も感じ、それぞれが成長した。
  鹿児島市 津島友子 2014/8/10 毎日新聞鹿児島版掲載

愛妻

2014-08-14 12:07:11 | はがき随筆
 61歳で倒れ、右半身重度まひ。孫子と平穏無事に暮らそうとした初老の妻はその時、人生の全てを失った。16年間みてきたが、体力の限界を感じ「すまん」と思いながら施設にお願いした。施設に残し、別れに人知れず目頭の潤むのを覚えた。それから26年、87歳。施設の暮らしも10年が過ぎた。語らいも笑いもなく、心通う潤いもない砂漠に呻吟起居する妻の病状は静かに進行。誰かも分からず、ただ生命があるだけ。子供もそれぞれ安定してこれからこそが本当の人生であったが、一瞬にして暗闇に転落した妻。限りない不憫の状、その果てを知らない。
  鹿屋市 森園愛吉 2014/8/9 毎日新聞鹿児島版掲載

家族の灯

2014-08-14 12:00:14 | はがき随筆
 両親元気で兄弟皆一緒の時は夢のように過ぎ去り、子らは皆自立し、父は20年前、母は今年亡くなり、家族の灯は消えた。
 気持ちが落ち込むと私の車は実家の方へと向かう。家族総出で田植えした田の道を通り、空き家となった家に着く。ただそれだけで温かなものを感じ、私は元気になれる。そしてまた来た道を帰る。夕焼けの中、なかなか終わらない田仕事の父と母をあぜ道で待った遠き日を思い出しながら。
 何事もなかったように帰るのだが、ふと不安になった。私は3人の子供たちに家族の灯をちゃんと灯せているだろうか。
  出水市 塩田きぬ子 2014/8/8 毎日新聞鹿児島版掲載

私の昭和

2014-08-14 11:46:18 | はがき随筆
 どこからかヒグラシの「カナカナカナ……」と聞こえる季節。鹿児島市で、懐かしき風景画展を開いた。「ジャッタ、ジャッタ」と見ず知らずの人同士が共感し合い、懐かしき昭和を振り返っていた。ちゃぶ台を囲んで、ケネジュウが膝をつき合わせた茶の間の絵に話が弾んだ。家族揃っての食卓、おやじの厳しいしつけの場、勉強、お茶、話など家族が寝るまで憩いの場だった。血の間や一家だんらんが消えてしまった今こそ、茶の間が必要なのかも知れない。家族の絆、心の豊かだった昭和と生まれ育った自然のありがたさが身に染みる日々だった。
  さつま町 小向井一成 2014/8/7 毎日新聞鹿児島版掲載

心に刻む

2014-08-13 21:53:56 | はがき随筆
 早いもので父の十三回忌も終わり、空を見上げる。ギラギラ太陽、真っ青な空。セミも元気いっぱい鳴いている。ああ、法統に夏が来たんだな。夏は、平和を心に刻む季節――。
 昨年の沖縄戦没者追悼式で、小1の男子が朗読した「へいわってすてきだね」という詩が、絵本になったという新聞記事を読んで、うれしくなった。
 新聞に掲載されたその詩に、私も感銘を受け、教室で子供たちと一緒に読んだ。「へいわってすてきだね」。今年も子供たちと一緒に教室で読もう。二度と戦争を起こさないように。
  出水市 山岡淳子 2014/8/6 毎日新聞鹿児島版掲載

晩のおかず

2014-08-13 21:31:32 | はがき随筆
40年前の夏の午後、私は内之浦の友人宅へ遊びに行った。
 奥さんが夕飯支度をしていたが「父ちゃん、晩のおかずが無か」と言うと、「分かった」と彼は銛を握ると目前の岩場をヒョイヒョイと渡っていき、100㍍先から海に飛び込んだ。
 30分後、海面から顔を出した彼の銛には約80㌢のブダイが突き刺さっていた。驚いて「何で短時間でそんな獲物が捕れるんだ」と聞くと「小さい頃からこの海を我が庭んごっして育ってきた。追い込んだ魚が、どのがまに逃げるかお見通しよ」。
 私は言葉にならず、ただ「うーん」とうなるだけであった。
  日置市 高橋宏明 2014/8/5 毎日新聞鹿児島版掲載 

他人に頼らない

2014-08-13 16:07:47 | はがき随筆
 本欄7月11日の「この子らの未来に」を読んで感動しました。この日本の国は国民が守らなければならない。正にその通りだと思いました。
 ジャイアンにおもちゃを取られても、のび太は友だちに頼ってはいけないのです。思い切って堂々と「返してくれ」と言うべきです。真正面からぶつかっていけば、ジャイアンもびっくりして返してくれるでしょう。
 もし、それでも駄目だったら、ジャイアンの家の前に座り込めば良い。そうすれば、さすがのジャイアンも返してくれるでしょう。そうです。この世にドラえもんはいないのです。
  鹿児島市 野幸祐 2014/8/4 毎日新聞鹿児島版掲載

ある記憶より

2014-08-13 15:49:18 | はがき随筆
 私は、台湾で育った。その時、子供だけで大勢、防空壕にいた。数人がある子供の顔に光を当て執拗にいやがらせをした。
 その子は、日本人の中によく溶け込んでいた台湾人だった。下級生の私は、それにショックを受け、声も出せなかった。
 日本の敗戦で、何が起きても不思議でない情勢が来た。蒋介石の警察は歓呼して迎えられ、日本の警察は瞬時に逃散した。
 それでも私たちは、これといった仕返しを受けなかった。日本は善政をした、と人は言う。本当だろうか。日本語を使わせた一事からも、彼らの文化を抑圧したことが読み取れる。
  出水市 松尾繁 2014/8/3 毎日新聞鹿児島版掲載

私は地蔵堂を

2014-08-13 15:42:45 | はがき随筆
 「最北のしぶし」(6月24日付本紙はがき随筆)を読んだ。私も中2の時調べた。母の里と近辺に地蔵堂という聞き慣れない姓が4軒ばかりあった。当時の町内や学校でも聞いたことがなかった。地図帳を広げ、北海道から南下して調べたら、恣意が他県の日本海側にあった。その時、どうしてこんな所に同名がと思った。その地名と同じ姓があったことに独りぼっちじゃないという幼い考え方のままだった。新潟から船に乗ってたどり着き、住み着いたのだろうか。お地蔵さん信仰者がいただいた姓だろうかと未解決のままだ。
  鹿児島市 東郷久子 2014/8/2 毎日新聞鹿児島版掲載

白映え

2014-08-13 15:36:14 | はがき随筆
 母の命日、白映え、緑の中で来し方を振り返る。
五十数年昔、母は鹿屋に住むと決めて実家の墓地を人に譲ることにした。春休みの帰省中、母の代理で鹿児島市に出向いた。金額を尋ねられて驚いた。墓地を売るなどと、母の念頭にないことだった。母の伝言を告げた。「さし上げます。どうぞお使いください」
 「生まれた、生きた、死んだ」と墓碑に刻んだのは誰だったろう。潔い。
 そんなささやかな自己主張さえもせず、名前と没年と年齢だけを刻んでもらい眠っている母もまた潔い。
  鹿屋市 伊地知咲子 2014/8/1 毎日新聞鹿児島版掲載

母の日

2014-08-13 15:26:52 | はがき随筆
 母が逝って10年。今年も変哲もない「母の日」が巡ってきた。節目と鵜も井、学生時代から温かく声をかけ激励してくださるハツキおばさんに一輪のカーネーションを送った。妻に話したら「良いことをしたね」と久しぶりに褒め言葉が返ってきた。その出来事は、父の日にハツキさんが息子さんと車で来訪され、「花はありがとう。いつもの花より長く咲いていた」と不自由な足で歩み寄り、チョコレートを届けてくださった。わずか一輪の花に対し、喜んでくださり真心は、母にも似た優しさがあった。いつまでもつつがなくと去りゆく車に胸奥で願った。
  出水市 宮路量温 2014/7/31 毎日新聞鹿児島版掲載