goo blog サービス終了のお知らせ 

はがき随筆・鹿児島

はがき随筆ブログにようこそ!毎日新聞西部本社の各地方版に毎朝掲載される
「はがき随筆」は252文字のミニエッセイです。

一片の風物詩

2008-03-02 07:58:56 | はがき随筆
 往時、小寒から大寒のころだったか、祖母が軒先にむしろを広げ、大根の皮をむき、細く長く、太く細く、小さく刻むなどに精出した。白く固くなるまで干しあげ、出来上がりは見事だった。煮しめなど調理の好食材として年中重宝がられた。そのころ子供は、いろりで芋やクリを焼き、シイの実のはじけるのを楽しく待った。現在もつり干し大根は広く愛用されている。団地内でも、軒下に大根のつり干しが2、3ヵ所目につき、楽しくうれしい。わが家も、妻が健康だった10年前までは、ほとんどの食材は手作りが得意で、愉快な食事だった。
   薩摩川内市 下市良幸(78) 2008/3/2 毎日新聞鹿児島版掲載

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。