前々投稿で触れた件。
>亡くなったN社会保険労務士から他の社会保険労務士へ移行した会社なんだけど…。
>私ではない社会保険労務士へ移行したのは仕方がないことなんですけどね。
>問題は、その会社からNさんの奥さんに「就業規則と社員番号をUSBに入れて渡してくれ。」と言ったそうで…。
>奥さんは分からないから私に電話してきたという話。
>つーか、それって筋違いでね??
仕方が無いので奥さんが休みの土曜日にコンピューターを見に行きます。
ただ、社員番号って何さ??と思いましてね。
雇用保険番号だったら台帳を取ればいい。
社会保険でも、年金事務所に言えば取れないわけでは無い。
もしかして個人番号のことかな??
個人番号と言いうことであれば、それを私の手で会社に手渡すってのはどうかと思う。
ましてや、(社長?を介してではあるけど)それを新しい社会保険労務士に渡すことになるけど…。
個人情報の最たるものを渡すのは如何なものかと。
まあ普通は会社が把握しているはずだから、個人番号のことではないとは思うんですけどね。
>亡くなったN社会保険労務士から他の社会保険労務士へ移行した会社なんだけど…。
>私ではない社会保険労務士へ移行したのは仕方がないことなんですけどね。
>問題は、その会社からNさんの奥さんに「就業規則と社員番号をUSBに入れて渡してくれ。」と言ったそうで…。
>奥さんは分からないから私に電話してきたという話。
>つーか、それって筋違いでね??
仕方が無いので奥さんが休みの土曜日にコンピューターを見に行きます。
ただ、社員番号って何さ??と思いましてね。
雇用保険番号だったら台帳を取ればいい。
社会保険でも、年金事務所に言えば取れないわけでは無い。
もしかして個人番号のことかな??
個人番号と言いうことであれば、それを私の手で会社に手渡すってのはどうかと思う。
ましてや、(社長?を介してではあるけど)それを新しい社会保険労務士に渡すことになるけど…。
個人情報の最たるものを渡すのは如何なものかと。
まあ普通は会社が把握しているはずだから、個人番号のことではないとは思うんですけどね。