goo blog サービス終了のお知らせ 

社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

マンジャロ皮下注7.5mgの36回目。通算で56回目➁

2025年07月02日 20時54分08秒 | Weblog
マンジャロ皮下注2.5mgアテオスは4回。
マンジャロ皮下注5mgアテオスは16回。

マンジャロ皮下注7.5mgアテオスの36回目。
通算56回目。




保護キャップを外す。



針。


マンジャロを打ちました。




針は自動的に飛び出し、体内に薬液を注入します。

そのとき薬液を押し出したのがグレーのピストン。



ロックを外された安全ダイヤル。

紫の薬液注入ボタンは戻らない。



針は自動的に戻る。




出血はナシ。

痛みも感じず。

ただ、薬液が体内に入る感覚がありますね。


へそから5センチ以上離して左腹に打ちました。

皮下脂肪の多い箇所の方が痛みが少ないようですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンジャロ皮下注7.5mgの36回目。通算で56回目①

2025年07月02日 20時46分48秒 | Weblog
マンジャロ皮下注2.5mgアテオスは4回。
マンジャロ皮下注5mgアテオスは16回。

マンジャロ皮下注7.5mgアテオスの36回目。
通算56回目。




消毒用脱脂綿を準備。



マンジャロを冷蔵庫から出す。

温度計は4.2度だったので温度管理は完璧。



袋は使用時に開ける。



袋から出したところ。



針側は保護用のキャップ。

透明部分に薬液。



逆側はロックを外すための安全ダイヤル。

紫色の薬液注入ボタン。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帽子もUVカットのを買おうかな。

2025年07月02日 14時47分34秒 | Weblog


去年から使い出した日傘。

まあ、まだ日傘男子って少なくて…。

今日、見掛けた日傘男子は皆無かな。


去年は隠れ脱水があって腎臓が壊滅的な数値になり…。

糸球体濾過量(GFR)が30台まで落ちたわけで…。

30切ってしまうと処方出来る薬が減るんですよね。


日傘を買ったのは、脱水症状を少しでも防ぐため。

帽子を被ってはいますが…。

その帽子はUVカットではないですし…。

帽子もUVカットのを買いますかねえ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ウォーキングの風景。令和7年7月2日。ネコが居ない朝。

2025年07月02日 09時43分20秒 | Weblog


西洋朝顔。

数多く咲くし長い間咲く。



セブンコーヒー。

セブンオーナーに「ローソンコーヒーが値上げした。」と言ったら…。

「うちも値上になります。」って。

追随するんかいww

「アプリで割引とかを使って頂いて。」

面倒くさいww




ウォーキングに出るのが遅くなったから、消費カロリーが少ない。



ネコが1匹も居なかった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする