goo blog サービス終了のお知らせ 

社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

外国より承認が遅い。用量が低い。

2022年10月16日 14時43分32秒 | Weblog
ドラッグ・ラグね。

外国では使われているけど、日本では未だに承認されていない薬って、意外に多いそうです。

まあ、人種によって出る副作用の頻度が違うってこともあるので…。

すぐに承認とは行かないみたいですけどね。

ただ、治療現場では「武器は多い方が良い。」わけでして…。

迅速な承認は、絶対的に必要だと思いますね。


もう1つは、用量の問題。

外国の1日容量が日本より多いという問題。

例えば、メトホルミン(糖尿病用薬)は、昔は1日750㎎までだったんですよ。

メトホルミンの類似薬フェンホルミンによる乳酸アシドーシスが問題になったから上限が抑えられちゃった。

ところが、臨床実験によって「メトホルミンは、2250㎎までは大丈夫。」ってことになりまして…。

国内で用量増の承認を受けるより新しく導入した方が早い…ということでメトグルコという新薬扱いにしたのです。

(なお、高用量が認められているのは「MT」の名が入っている薬剤とメトグルコ。)


外国ではもっと容量が多く使われている…って薬には降圧剤のACE阻害薬もあるそうです。

今のところ薬剤メーカーによる用量増の動きは見られないですけどね。

(ARBの処方を増やした方が儲かるからと邪推してみるww)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

閉校に向かってのボランティアには応募せず。

2022年10月16日 12時41分19秒 | Weblog


昼食はワンパ。

日曜日のインスタントラーメン&残り物のタマゴ。


消えゆく我が母校の高校。

この前バスに乗ったら、その高校の後輩が乗っていたけど…。

やはり人数が減ったなあ…と思う。

そりゃあもう1年生ってのが存在しないんだもんな。

2年が2クラス。3年が3クラスで計5クラス。

私等のときが8クラスが3年あった訳だから24クラス。

約5分の1だもんな。


結局、閉校に向かってのボランティアには応募せず。

1つには母校は荒れた年代があって…。

そこら辺の年代は他校と言っても良いぐらいの断絶があります。

私が「ボンクラ学校の卒業生」と馬鹿にされたり、「え?あの高校?」って驚かれたりした時期があるわけでね。

どうも、そこら辺が引っかかるww


もう1つは剣道部の学校っていうイメージかな。

開校何周年で行った同窓会で、会場から剣道部が出て行ったらすっからかんになったというね。

あれで、剣道部高校ってイメージが強まっちゃった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ウォーキングの風景。令和4年10月16日。ポケベルが鳴らなくてww

2022年10月16日 10時07分55秒 | Weblog


葉が色付き出した。



子供用の椅子が置いてあった。

何で外に??



喫茶店に入って少し休んだ。

注文のものが出来たら自分で取りに行くタイプの店。


昔、母を大学病院委連れて行ったことを思い出した。

アホウみたいに待たされたんだよね。

診察が午後に回ったから苦情を言いに行ったら、このポケベルは検査の呼び出しであって診察とは関係ない…なんて言われてさあ。



一番安いモーニング。



フォークでサラダを食べるのって苦手。



コーヒーは、もうちょっと量が欲しい。



こいつは他所を向いていてもカメラを向けたらカメラの方を見る。

勘の良いネコだわ。



柿。



6時スタートにしてはマアマア歩けた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ウォーキングの風景。令和4年10月16日。

2022年10月16日 09時59分35秒 | Weblog
昨日の写真から。


ガングロ系のネコですね。

ガングロ三毛と同じ系統だと思う。

母親が可愛いガングロで、やはり人の前では固まってた。





校庭ネコのクロちゃんは2・3回ほど「ニャー」と言って、後は沈黙ww


今朝の写真から。


天気は下り坂らしいです。



公園は人のもので犬のものではないしね。

そんなに広い場所で走らせたいのならドッグランに連れて行けと。

リード無しで放すなんてのはもっけのほかww



縦長だよね。

これが一部屋なんかね??



後ろ姿しか見せてくれなかったな。



いつの間にか首輪している。


後で私の前を横切って、家の中に入って行った。

あの家で飼われ出したらしいね。



月が出ていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり少し窮屈な気がする。

2022年10月16日 09時41分41秒 | Weblog


ラーメン屋のMに入った。

瓶ビールなのは、この店には生ビールが無いから。

昔は焼酎も置いていなかった。

今は麦と芋を1種類ずつ置いてあるのかな。



鶏カラを頼んだけど、数が多すぎる。

昔は少量だけど、チャーシューを無料で出してくれたんだよね。

それでビールが進んだんだけど、今は瓶ビール2本が精いっぱい。



ネギラーメン。

ネギを中心とした具でビールを飲むのが好き。


昔と比べて変わらない。

少し窮屈な感じ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする