goo blog サービス終了のお知らせ 

社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

最後の詰めで人生が変わるかも知れない。

2021年11月17日 12時34分23秒 | Weblog
私は社会保険労務士受験の模試の結果を見たことがあり…。

その模試受験者のうち本試験で合格した人に〇を付けていたのですが…。

流石に上位者はほとんど合格でした。

ただ、10位ぐらいからかな。

ポツポツと不合格者が出てきて…。

上位者の下のラインだと10人に1人は落ちてしまう。

まあ、体調が悪かったとか?

アクシデント…例えばマークするのを1つずつずらして記入してしまったとか?

それか、「通るに違いない。」と高をくくってしまい、最後の詰めを怠ったか?


まあ私は社会保険労務士は合否ギリギリ。

大学受験は「キワコン」ってやつでしたからね。(キワコン⇒「極めて困難」の合否判定のこと。)

やはり、最後は追い込みが出来たかどうかなんだよなあ。

どっちの試験のときも、朝から晩まで勉強したもんな。

私は長期的努力に欠けるが短期集中には長ける。

これだけは占いで当たっていたような気がしますな。


受験生の方のは「やれるだけの努力を。」と言いますかね。

今の努力って、まず無駄にはならないですからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

450円の弁当に何を求めるのか??

2021年11月17日 12時03分51秒 | Weblog
昼食は駐車場弁当。



弁当全景。



メインは「こだわりグリル」なんだそうです。

ハンバーグとチキン。

下にはパスタ。



ポテサラ。

おそらくは、これは出来あい。



香の物。

これは私は食べません。

塩分過多を避けるため。


父にはサバの利休焼。

つまりサバに「ゴマ入りのタレ」を付けて焼いたもの。

「こんなに小さいサバを使って。」と言っていたのですが…。

450円の弁当に期待しすぎww
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3回目も受ける方向。

2021年11月17日 10時36分57秒 | Weblog


再掲。

隣のSさんから頂いた青森リンゴ。

今、仏壇に上げていますが…。

明後日が母の命日なので、何か買ってくるつもりです。

流石に、貰い物を置いておくのもねww


父に「3回目のコロナワクチン接種を行うかどうか。」を聞きましてね。

「打つ。」そうです。

父のコロナ接種は1回目は6月1日。2回目は22日ですから…。

6か月後なら12月22日以降。

まあ、通常なら8か月後なので2月22日以降か…。

3回目は、駅前病院で打ってもらうつもりです。

前は開業医に無理矢理に突っ込んだけど、本来は主治医の元で行うべきよね。

(駅前病院で打たなかった理由は、駅前病院が接種について公表しておらず、外来に来る患者のみに接種について知らせていたため。)


「新型コロナウイルスワクチン 予防接種済証(臨時)」をiPhone11で撮影。

画像を持って歩くことにしました。

それとコピーをおくすり手帳に貼ります。(今はボールペンで記入しているのみ。)


いずれ私も3回目を受けるつもり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ウォーキングの風景。令和3年11月17日。

2021年11月17日 09時42分39秒 | Weblog


起きるのが段々遅くなる。



良い土地だけどね。

夫婦で家庭菜園を拡げておられましたわ。



酒を飲んじゃあ置いて行くんだね。



「えごま」かと思った。

「えごま」と「ごま」って全然違うんだって。



韓国料理屋の内装工事が急ピッチ。



ビル解体後は駐車場でしたww



寝台のまま運ぶのと、普通に運ぶのでは料金に大きな違いがあります。

母の場合、A病院からB病院への移送で1万円ぐらい取られました。

寝台固定できる車の費用分担なんでしょうね。



常温水を飲む。

今日はまだ暖かいから良いけど、冷たい水は飲めないですね。



まあ、出が遅かったから。



店長によると、今朝2時ごろ、消防車が何台か通過したそうな。

全然気が付かなかったが…。



実時間と計測時間がずれているので、おそらく1万歩には到達していると思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする