goo blog サービス終了のお知らせ 

社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

備忘。令和3年冬シーズンのインフルエンザ予防注射接種。

2021年11月02日 15時43分28秒 | Weblog
当初は私と父で行く予定だったんですけどね。

父が「(インフルエンザ予防接種を)受けない。」と言い出したので、私1人で行ってきました。

まあ、父の場合は高齢者扱いなので…。どこで接種を受けても値段は一緒ですからね。

私の場合はそうも行かずで、駅前病院とM医院で1200円の差がありますし…。

駅前病院では、結構、待たされた覚えがあります。

M医院は風邪を引いたときに行くので、一応は、かかりつけの患者ですから、問題は無いはずですし…。

去年も、ここで接種を受けていますからね。(11月12日。関連記事はここ。)


ちなみに、私も去年から打ち出しまして…。

数年間は、打っていなかったのであります。

効くかどうか分からなかったから。

しかし、去年はコロナと重なったら大変だし、父にでも移したら殺しかねないww

まあ、過去、打ったことのない父も去年は接種しましたけどね。


なお、最初に書かされた問診票は65歳以上のもの。

つまり市から援助のある年齢。

どうも、私を65歳以上と勘違いしたらしいですねww

名前を確認して年齢を見ればいいのにね。

(-_-メ)

結局は書き直しですわ。


接種自体は早くて、問診を書いてから10分もかかりませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパー⇒ローソン⇒郵便局⇒印刷所。

2021年11月02日 14時18分54秒 | Weblog
スーパーで買い物⇒ローソンでコーヒー⇒郵便局からお寺さんに送金⇒同郵便局にて年賀状を買う⇒N印刷所へ。


ローソンでコーヒー。

灰皿から離れてコーヒーを飲む。

灰皿の前には4人。そのうち女性が2人。

女性の喫煙率は2018年で10.5パーセントなんだそうですから喫煙者は貴重やね。

そういえば、今はやっていないけど高校の同窓会で…。

卒業して翌年には同窓の女性がパカパカ吸ってたもんな。

在学時代には、男性は半分以上吸ってたけどww

あたしは逆に意地になって吸わなかったww


郵便局からお寺さんに送金。年賀状を買う。

よく分からないけど、母の命日関係らしいので。

送金票が青いので、ATMを使って安くするってね。

年賀状は予約していたので。

景品一覧ww


正月用箸。

お節を買ったNで、箸を付けてくれてなかったことがあって…。

郵便局の箸があって助かったことがあったな。



濡れティッシュ助かる。



スポンジが虎ww



何か、小さいお茶。


N印刷所。

30枚ほど渡して印刷を依頼。

また住所だけ刷って、名前は各自で書くスタイル。

父が20枚ぐらいしか使わなくなったからですけどね。

あまり仲の良くないシャロ―シや社労士法人。パブリックな関係先は、こちらの印刷した年賀状を使います。

計100枚買って30枚は、このスタイル。

残りの70枚は、私が使うということです。

母が亡くなってから「来た年賀状に返す。」をやったら、年賀状が約半分まで減りました。

どうでもいい人間関係が多かったんですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマゴ焼はご飯の上へww

2021年11月02日 12時26分23秒 | Weblog
昼食はN弁当。



メインは目玉焼きハンバーグ。

私は目玉焼きご飯が好きで、この目玉焼きはご飯の上にい置いて崩して食べましたww

だから、ただのハンバーグになっちゃったww



ジャガイモとパスタ。

紫なのは大根だったっけ??



香の物。



根菜粒マスタードサラダ。

というか、酢ドレッシングやね。



ご飯は土鍋炊き。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三回忌って、いつさって話。

2021年11月02日 11時53分00秒 | Weblog
母が亡くなったのが、2018年11月19日。

1周忌については、2019年11月14日に「ふじ回向」をして貰って、その他の行事はせず。

ふと、3周忌っていつさ??と思って調べたら…。

故人が亡くなってから満2年後(翌々年)なんですって。

ということは、去年じゃんか。


私はこういうことには疎いから、今年かと思っていましたよ。

去年はコロナのことで、お寺さんからの「回向」の話は無かったような気がします。

いくばくかのお金を送ったのかも知れませんが、私の記録=ブログの中には無いですね。

(コロナのせいなのかも知れませんね。)


今年は4周忌なので、仏事はしないということですね。

まあ、もう皆さん、高齢なので無理をしなくて宜しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ウォーキングの風景。令和3年11月2日。

2021年11月02日 09時49分44秒 | Weblog


今日は出るのが遅かったので、写真の数が少ないし、あまり良い写真が撮れなかったです。





月を連続撮影。

あまり写真的には変わらない。

11月の新月は5日。



花。



相も変わらず、ここのローソンの灰皿は汚いww

ここの従業員に聞いたけど、3軒あるローソンで、客筋が全然違うのだそうです。

ここのローソンは、会社員が多いそうですが…。

ちょっと民度を疑うかなww



居酒屋で「ラーメン」ってww

メニュー上は定食の方が多いけど。



元々、移転してきた居酒屋で前も居酒屋だったから居抜なんだよね。

だから皆、居酒屋だってのは知っていると思う。



駅前病院で水分補給。

トレーでのレシート渡しって、何か冷たいような気がする。

コロナ予防だと言われればそれまでだけど。



約7時30分の中間チェック。

やはり歩数は少ないですね。



こっちのレジは自動レジで、レジが人間に指図するww



1万歩はクリアしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯医者とインフル接種。そして広島島部の牡蠣フライ。

2021年11月02日 09時34分44秒 | Weblog
父を歯医者に送って帰ったところです。

昨日、予約外だった父を11時の治療時間に無理矢理入れてくれましてね。

その後、あっさりと痛みが止まったらしいです。

痛み止めにロキソニンを貰って帰っていましたが使わずですわ。

それでも、今日は消毒に来い…と言うことでしたので…。

時間は何時でも良かったようですが、まあ早い方が良いだろうということです。


今日は、インフルエンザの予防接種ということでしたが…。

結局は行かずです。

(予約が効かないので、接種予定の医院に迷惑をかけたわけではないです。)

父は、インフルエンザの予防接種はしない…と言い出しました。

理由は、インフルエンザの予防接種で体調が悪くなることと、今は外に出ることが少ないから。

私は外に出ることが多いし、インフルエンザを持って帰るわけにはいかないので…。

適当な時期に打ちに行くつもりです。




和食Wに入りました。



付き出し。



広島の島部から取り寄せたという牡蠣を使ってフライ。

島部の牡蠣の方が、粒が揃って旨いんだそうです。

紙の下には野菜が乗っています。



カキフライにはタルタルか、ウスターソースよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする