社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

蝋梅復活。

2018年03月29日 12時56分37秒 | Weblog
写真は全て、今日の昼時間に撮影したものです。



父が移植したため枯れてしまった蝋梅なんですけど…。

母がお気に入りの花でもあって、再度、苗を買ってこようか…という話までしていたんですけどね。

枯れたと思っていた数枝から葉っぱが出始めました。

問題は、葉の出ていない枯れた枝をどうするかなんですけど…。

切った方が良いんですかねえ??

まあ、今のところは、このまま見守ろう…と思っています。




ボケの花だと思います。

何もしないのに元気に咲いてくれるからありがたいww




何の花だっけ??

こいつも、何もしないのに毎年咲いてくれるんですよねえ。


残念ながらチューリップは全滅した模様。

3年も放ったままにしたら、そりゃあ球根も痩せるわなあ。

それと「木の葉」は誰かに取られたらしく、庭に存在しなくなりました。

あれ、ちょっとした匂い付けには良かったんですけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近場の風景。

2018年03月29日 09時43分13秒 | Weblog
父は家を建て替えたいらしいです。

しかし、建て替えるって、その間は何処に住むの??

母をどうするの??

まあ、いろんな営業マンが来て何だかんだ言うようなんですけど…。

具体性に欠けるんだよなあ。




近所で空いた土地。

ここが買えれば、家を建て替えても良いかな。

今の家の1階の間取りにして、2階部分は廊下かなんかでつないで平屋建てにしてさあ。

※高齢者の環境を変えることは危険らしいです。トイレとの距離が変わるだけで、心理的なダメージがあるとか。だから1階の間取りを変えない…と書いたわけです。




下の公園は市営なんですけど、老人会が管理することになったとかで…。

花壇を作り出した模様。

ただ、この公園、サッカーや野球をする子がいるんだよなあ…。



上記の公園の下手側。

ツツジかな? いつの間に植えたのやら。




相変わらず、ゴミ出しマナーが悪いところは悪い。

カラスに荒らされるのが分かっているんだから、何らかの対策を取っておけばいいのにね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬剤メーカーには工夫を続けていただきたい。ジェネリックでもね。

2018年03月29日 09時23分05秒 | Weblog
そうですねえ。

結局、先発品は「商品名」でジェネリックは「一般名+メーカー名」なんで混乱するんだね。

まあ、前も書いたけど…。

「アマリール(一般名)」と「グリメピリド(アマリールの一般名)」を別の薬と判断した薬剤師も居ましたからね。

薬のプロでなきゃいけない薬剤師でさえ、間違うんですからね。患者側も混乱しますわね。

(まあ、そんな薬剤師は、滅多に居ないとは思いますけど。)


※ジェネリックは「一般名+メーカー名」に統一されていますが、一部には「商品名」になっているままのジェネリックも存在します。


私もジェネリックをOKしたにはしたんですけど…。

先発品と比して飲み難くなったな…と思う薬もありましてね。

あくまで私の感想なんですけど…。

ファモチジンOD錠20㎎「テバ」は、錠剤が大きすぎて飲み難いです。

オルメサルタンOD錠20㎎「ニプロ」は、私にとっては味が宜しくない。

アロプリノール錠100㎎「テバ」は錠剤に薬名の刻印が無いから不便。

あくまで、私の感想ですよww


それとシートの英語表記、何とかならんか??

ここは日本だぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェネリックにしない理由。

2018年03月29日 09時04分38秒 | Weblog
母の件が出たので、もう少し書いておきます。

両親の薬についてですが、2人ともジェネリックを使用していません。

父の薬は私は管理していませんが…。父自身がジェネリックを嫌がりましてね。

「何で二流の薬を飲まなければならない。」という感覚のようです。

私に言わせると、ジェネリックの方が優秀な剤形をした薬も存在していまして…。ジェネリック=二流とは限らないんですけどね。


母の薬は私が管理しています。

私自身は、別にジェネリックでも構わないと思っていますけど…。

最初に母が飲んだ「メリスロン」が先発品だったので、調剤薬局を現在の薬局に変えたときに「メリスロン」を指定したんですよ。

そうしたら、私が「先発品指定した。」ことになったようです。

(ちなみにメリスロンは、めまいの薬です。)


その後、薬が大きく変わり、現在のような処方に落ち着いたんですけど…。

私が先発品指定を外さなかったのには理由があり…。

調剤薬局側が勝手に「先発品⇒ジェネリック」や「ジェネリック⇒ジェネリック」への変更をやってきたからです。

それが、今の薬局だけでなく、どこの薬局もやってきましてね。

その上で、言うことは同じ。

「この薬になりました。同じ薬ですから。」


私の薬なら、「コノヤロウ。」と思いつつも、我慢するんですけどね。

母の場合は、私なんかより繊細というか…。

ちょっとしたことで、体調が変わってしまいます。

だから、先発品で安定しているのにジェネリックに変えたくないわけです。


もう1つは…。

私が管理している間は、ジェネリックに変わっても薬がコントロールできますが、私が管理できなくなったときが怖いんですね。

私以外だと、ちょっと薬が変わっただけで混乱してしまうんですよ。

だから、先発品とジェネリックが混ざることを避けておきたいんですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミルセラは安くなってもまだ高い。

2018年03月29日 06時53分52秒 | Weblog
33-345さん。

目薬(コリナコール点眼液)は薬価が84.8円で1割負担なので、そんなに苦にはならないんですよ。

母が処方されていて、一番高いのはなんてったってミルセラですね。

ミルセラ注シリンジ250μgが、新薬価でも40994円ですからww

平成30年4月の「薬価引き下げ」で安くなってこれですんね。

ホント、3割負担だったら大変ですわ。

まあ、今は、28日に1回投与ですが、Y医院時代は2週間ごとだったんだよな。

父が連れて行ってたから、私は意識していなかったんですけど。


私としては、主治医が2週間ごとにミルセラを打つと言っても、それはそれで仕方がないというか…。

母の体調が改善するのなら、それで良いと思っています。

実際、医師にも、そう言いましたからね。

母の体調は、金には変えられないですね。


視力の方は、元に戻ったようです。

まあ、悪いなりの復調であって、日常の生活にギリギリというところまでですけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする