goo blog サービス終了のお知らせ 

社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

Tマスターの息子さんの就職先。

2018年03月01日 13時00分39秒 | Weblog
いわゆる調理師学校に行かれて、3月で卒業らしいんですけど…。

Tマスターによると、「和食I」に紹介があったそうな。

「和食I」は高い店だけど…。料理的には評価が高いと聞いていますわ。

残念ながら、私は「飲み会例会」には使えない…と判断したんですけどね。

高いのもそうだけど、飲み放題に対応していないんだなあ。


「和食I」なら修業にもなるよね…という話だったんですけど。

ところが息子さんは断ったらしい。

「他の店へ行く。」のだそうな。


マスター曰く「私は反対なんですけどねえ。」とか。

新しく開店した店なんだそうですけど…。

そこの息子さんとマスターの息子さんが友人なんだとそうです。

マスターが反対しているのは…。

「業態を1年で3回も変えているから。」

最初は和食だったのが、今は別店になって、また業態が変わるんだそうですよ。

オーナーは変わらないけど、料理人が変わっていく…というパターンか。

そりゃあ、マスターが嫌がりますわな。


私は「和食W」のマスターに相談したら??と言ったんですけどね。

Wマスターなら板前仲間が多いから、頼りになると思うんですけどねえ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備忘。歯医者の予約変更。

2018年03月01日 09時40分27秒 | Weblog


再掲。駅前病院と重なった歯科予約ですが…。

さっき電話して歯医者の方の予約を延期しました。

3月27日火曜日になります。朝の8時30分からですわ。


このブログで、何回も触れている件ですけど…。

この歯医者の専用駐車場が地主に更新拒否されて…。今はコイン駐車場になっています。

困ったことに、歯医者のある地域はビジネス街であり飲食街でもある。

また、駐車場のない飲食店が多いんです。

そのため昼食時を中心に、コイン駐車場が、すぐに満車になるんですよ。

だから8時30分という早い時間にして貰っているんですけどね。


3月の病・医院スケジュール。

母は22日が駅前病院。3・17・31日が眼科。(3回もあるのね。)
27日が歯科。

私が13日駅前病院。

父が26日駅前病院。


まあ、父は歩いていくから私が関わらなくても大丈夫。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護保険には意味のない儀式が大杉。

2018年03月01日 09時26分59秒 | Weblog
昨日、ケアマネが来てすぐ帰る。

2月には「リハビリ加算Ⅱ」のためのカンファレンスがあったんですけど…。

ケアマネは欠席したんだよなあ。

昨日、その理由を言ってましたが「研修だったから。」とのことです。


まあ、介護保険の件は私には分からないことが多いんですけど…。

意味のない儀式が多すぎるなあ…と。

カンファレンスも、はっきりいって「前回のカーボンコピー」みたいなものだし…。

医者は要らないし。(医者が参加していないと「リハビリ加算」が加算できないらしいが。)

私が行くだけの価値は無くなった…というのが本音。

むしろ時間の無駄だわ。


ケアマネですが…。月1の訪問をしたい…と言ってきたので…。

「来なくていい。印は押すから。」と返したんですけどね。

決して嫌味で言ったのではなく、来てすぐ帰るんだし…。

母に何かあったら、私なりデイケア施設なりから連絡が行くことになるわけで…。

別に訪問しなくてもいいじゃん。聞き取り調査するわけでもないし。

ケアマネも時間を食うし、私も待っておかなければならなくなるしさあ。


「来なくていい。」とメールしたら「決まりですから。」ってさ。

こういうツマランことで金を使うのを止めて介護保険料を安くしてくれた方がマシだわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母が立ち眩み。

2018年03月01日 09時03分47秒 | Weblog
深夜、母が立ち眩みを起こしてベッド上に倒れたらしく…。

それで父が寝ることができなくなったようです。

そのため父が、今朝、起きたのが7時前ぐらい。

私は、今日は母のデイケアではないので、寝床でiPadを操作していましたww

食事が1時間少し遅れになったため、朝ウォーキングも休止ですわ。

母の様子は、元に戻ったようです。

私としては、貧血が酷いようなら病院に連れて行くつもりだったのですが…。

(今日が主治医の外来日なので。)




歯医者と透析外科の診察日が重なる。

この場合は、透析外科が優先なんだろうな。


おまけ。




いただいたビールを飲む。やはり味が違いますなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメント御礼。「あさげ」もたまに買いますww

2018年03月01日 08時44分15秒 | Weblog
久保利子さん。「夕ウォーキングは休止。」に関するコメント、ありがとうございました。


対役所に関しては私は対立関係になる気もなく…。

普通に対応しているつもりですが…。

あまりに酷い対応を取られたら文句の1つでも言うタイプではあります。

まあ、相手を論破する気が無いので、相手が引いたらこちらも引きますけど。


父が健康なのは、職場が過酷というか…。

炎天下に線路上を歩くようなことが多かったためですかね。

87にしては、歩いて酒を飲みに行くし、病院にも歩いて出かけます。

ただ、たまに意固地になって人の意見を聞かないんだなあww

これって、説得するのに大変ですわ。




今日の味噌汁です。

マルコメの「たっぷりお徳料亭の味 1袋(32食入)」にトロロ昆布&ねぎですわ。

「あさげ」と「たっぷりお徳料亭の味」を、ほぼ交互に買っています。


「働き改革の裁量労働拡大の件」は、ただの時短論争になったことが残念です。

私は、裁量労働拡大には時期尚早と考えていますけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする