「おれんじえすあーる」さん、「契約解除。」に関するコメント、ありがとうございました。
>体調も徐々に良くなっているようでお喜び申し上げます
心臓君の薬がかなり減ってきました。薬袋が枕並みに大きかったのですが・・・。今は、普通の大きさになっています。
外用薬(フランドルテープ)の薬袋も不必要になりましたからね。
後は、高尿酸血症の薬を増やさないように、糖尿病の薬を加えないように気をつけなければなりません。
それと交通事故による肩痛が治りませんねえ・・・。かなり、しつこいです。
>契約解除初めてですか?
>私は何件あるんだろう?
相手側から言われたのは初めてですね。こちら側から断ったり、断られるように仕向けたことは数回あります。
>開業当初、T先生に
>「契約はいつでも切られるもの
>それは助成金でも給与計算でも何でも同じ
>10年経てば全部入れ替わっていてもおかしくない」
>と言われ、そんなものかなと思っています
う~ん。どうなんだろう。
>でも私の場合、社長と合わなくて・・・
>というのが多いのは反省点かなぁ

社長と合わないと、仕事をする気にならないですよね・・・。私自身は、気長に対応するようにしていますが、度を越したワカランチンも多いですからねえ・・・。
>体調も徐々に良くなっているようでお喜び申し上げます

心臓君の薬がかなり減ってきました。薬袋が枕並みに大きかったのですが・・・。今は、普通の大きさになっています。
外用薬(フランドルテープ)の薬袋も不必要になりましたからね。
後は、高尿酸血症の薬を増やさないように、糖尿病の薬を加えないように気をつけなければなりません。
それと交通事故による肩痛が治りませんねえ・・・。かなり、しつこいです。
>契約解除初めてですか?
>私は何件あるんだろう?
相手側から言われたのは初めてですね。こちら側から断ったり、断られるように仕向けたことは数回あります。
>開業当初、T先生に
>「契約はいつでも切られるもの
>それは助成金でも給与計算でも何でも同じ
>10年経てば全部入れ替わっていてもおかしくない」
>と言われ、そんなものかなと思っています
う~ん。どうなんだろう。
>でも私の場合、社長と合わなくて・・・
>というのが多いのは反省点かなぁ


社長と合わないと、仕事をする気にならないですよね・・・。私自身は、気長に対応するようにしていますが、度を越したワカランチンも多いですからねえ・・・。