ほるほる

矢作川のほとりで枝下(しだれ)用水を、
徐福・百済王で中韓日の渡来人伝説を楽しむ
逵(つじ)志保のページです

童男山ふすべ

2011-01-20 10:00:13 | シホのホ(雑記帳)
久しぶりに福岡県八女市山内の童男山ふすべにきました。徐福の祭りがここで始まって60年になります。大学院に入ってこの地の徐福調査を始めたのは2000年のことでした。10年ひと昔、あのとしに生まれた子どもたちが紙芝居を見せてくれます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月25日、2月13日はSKIPで学ぶ「更年期」企画へ

2011-01-16 00:31:53 | シホのホ(雑記帳)
これでは案内板ですが、今回もご案内を。こちらはSKIPの企画です。
昨年取り組んだ介護テーマから、更年期にテーマをかえて、自分たちが今学びたいことを学んでいます。

今回の講座は女性限定です。
●「更年期って?」 お話と座談会
更年期のからだについて
と き 2011年1月25日(火)13:30~15:30
ところ 女性会館 第3研修室 名古屋市中区大井町7番25号
講 師:名古屋市中保健所職員
参加費 500円(お茶つき)
定 員 30名
マイカップを持参ください

●「美しいエイジング 
-重力と加齢に負けないからだづくり-」 お話&ボディワーク
と き 2011年2月13日(日)10:00~12:00 
ところ 女性会館 大研修室
名古屋市中区大井町7番25号
講 師:白木和恵さん
参加費 1000円、託児あり(1000円、要予約)
定 員 30名
☆講師プロフィール☆
看護師・助産師 BASIピラティス 総合コース認定
財団法人 健康体力づくり事業団 健康運動指導士
アメリカスポーツ医学会 ヘルスフィットネススペシャリストなどの資格を取得、自分らしく美しく年を重ねていくためのからだづくりをテーマに活躍中

【申し込み】
TEL 070-5641-4317
FAX 052-835-3554

申し込みは以下のことをお知らせください。
名前、ご住所、TEL 、FAX
参加希望日
1月25日(火)「更年期って?」
2月13日(日)「美しいエイジング-重力と加齢に負けないからだづくり-」

託児がある場合は以下のことをお知らせください。
託児を利用するお子様の
お名前(ひらがな) 、性別 、年齢 才  ヶ月
保護者のお名前
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月5日は矢作川研究所シンポジウムへ

2011-01-14 22:03:59 | 矢作川研究所
早い早い、一日がすごい勢いで過ぎて行きます。
地元郷土史家のKさんが今日研究所を訪ねてくださって、資料が盛りだくさんのできたてのご著書をわざわざ私あてにくださいました。
またの機会にご紹介したいと思いますが、今資料集の追い込みで涙している私は、ついつい「大変でしたでしょう?」と話してしまいました。
するとKさん「いやいや楽しかったよ」とのこと。
こんなこと楽しくなきゃやっていられない。本当に楽しかった、と言われました。

私もこうでありたいなと思いました。
作らされる資料集ではなく、自分が欲しい資料集に。発行のときに「楽しかった」といえるように。
追い込まれながら、そうだそうだと自分に言い聞かせています。

そうこうしているうちに下記の通り豊田市矢作川研究所シンポジウムの案内をする時期がきました。
私は裏方ですが、みなさんのおこしをお待ちしています。

・・・・・
平成22年度 豊田市矢作川研究所シンポジウム

テーマ:矢作川の外来生物

開催主旨:
矢作川では近年カワヒバリガイやオオカナダモなど、外来生物の異常繁殖が
大きな問題となっています。繁殖力の強い外来生物の存在は、今年度のCOP10
を機に広く認識されるようになった生物多様性に対しても大きな脅威です。本
シンポジウムでは矢作川流域の地域性を踏まえて、外来生物の影響について総
括する基調報告を行います。また矢作川のカワヒバリガイについての研究結果
と、オオカナダモ、アメリカナマズ、アレチウリなどについて始まった調査や
駆除活動を紹介し、影響力の強い外来種の広がりとその要因について情報を共
有して、今後の望ましい取組について考えます。

基調報告
外来生物の脅威:とくに川環境での影響と対策
中井克樹(滋賀県立琵琶湖博物館)

調査報告
カワヒバリガイ        内田朝子・白金晶子(豊田市矢作川研究所)

活動報告
オオカナダモ         椿 隆明(釣り師)
アメリカナマズ        酒井博嗣
(豊田市矢作川研究所・矢作川水族館)
アレチウリ          西村 薫(愛知県河川課)

パネルディスカッション
パネラー     / 阿部夏丸(作家・矢作川水族館長)
/ 新見克也(NPO法人矢作川森林塾)
/ 西村 薫(愛知県河川課)
コメンテーター / 中井克樹(滋賀県立琵琶湖博物館)
コーディネーター / 間野隆裕(豊田市矢作川研究所)

日 時:平成23年2月5日(土) 13:00~16:30

場 所:豊田産業文化センター

主 催:豊田市

後 援:国土交通省豊橋河川事務所・愛知県豊田加茂建設事務所・矢作川漁業協
同組合・豊田土地改良区

レセプション
時間:17:00~19:00(有料・要予約)
場所:豊田産業文化センター1階「蝶蝶」


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成人の日に

2011-01-11 23:48:54 | シホのホ(雑記帳)
成人の日、成人のみなさまおめでとうございます。
新年ということもあり、約20歳の学生のみなさんがどんな思いで新年を迎えているのかな?という思いもあって講義に出席している学生のみなさんに声を寄せてもらいました。非公開だよという人もいたのでわずかですが。
自分の何年か前(もっと!?)を思い出しながら・・・いいなあ20歳!

***
2011年の決意表明
 今年の目標は、『ゆるくがんばる』です。去年は色々と疲れたので。
***
今年の抱負
 私は4月から3年生になり就活も始まるのに、自分が何をやりたいのか、どんな職種に興味があるのか、自分自身がわかっていない状態なので、まずはそれを見つけたいと思っています。そして、それの実現のために目標をつくり、行動していきたいです。
 そのために、何もしないのでは何も見つからないし、目標もできないので、いろんな媒体からできるだけたくさんの情報を集めることが大切だと考えています。
 また、バイト先の先輩に言われたように、周りなど気にせず早い行動を心がけようと思っています。
 また3年生になればゼミも始まり、今度は卒論のためにテーマを絞らなければならなくなるので、後で後悔しないように、初めはできるだけ広い視野で、できるだけ多くの物事を見聞きし、自分に合った、楽しんでやれそうなテーマを見つけられたらと思っています。
 しかし、たまには息抜きも必要だし、私生活も充実していたいので、そこらへんも頑張ろうと思います。それに、時間のある時にいろんな場所に行ってみたいです。
***
 私の2011年の決意表明は、「先のことを考えて行動する」です。
 私は今2年生なので、来年度には3年生になりますが、そうすると今日もお話があったように卒論のことや、就職活動のことなど色々な事を考えなければならないと思うので、「まだいいや」という逃げるような気持ちで先延ばしにせずに、早め早めの行動を心がけるようにしたいです。
***
私の2011年
 嫌なことから逃げない。去年までも、嫌なことでもやるべきことはきちんとやっていましたが、どうしてもだらだらしてしまっていたので、今年は嫌なことでもやるべきことであればさっさとやることにします。
***
「私の2011年」 
 2011年といっても、就職活動も去年の秋に始まり、ゼミも自分の研究を本格的に始めるようになり、今年が始まったその瞬間さえ何かに追われている状況だったので、正直あまり年が変わった実感がありませんでした。
 それでも新年と言われれば初詣にも行きましたしお餅も食べました。今年が始まってもうすでに五日も過ぎて、この五日間何をしていたか思い出してみると、去年から私を追い立てているものを必死で見ないようにしていた気がします。
 本当はもう今年やるべきことなんて去年から決まっているんですが、だからといって目標を「内定を手に入れる」とか「卒論に真面目に取り組む」なんて設定してしまったら自分の首を絞めるような気がするので、それらはあえて第一の目標にしません(もちろん頑張りますけども)。
 今年の第一の目標は、「好きなことをする」。したいことを我慢しないように、我慢しなくてはならない状況にならないようにしようと思います。何もかも大変そうな今年を想像しているので自分に甘めな目標ですが、疲れるだけの悲しい一年にならないようにしたいです。大変なことも楽しめたら一番良いんですが。
 時間に余裕があれば旅行も行きたいです。アルバイトもしっかり続けたいし、お金をためて車を買おうと盛り上がってもいます。今書いていて、去年したいと思ったことをどんどん思い出してきました。これらを少しでも多く実現したいなと思っています。楽しいことを少しでも増やして前向きに幸せに一年乗り切れるといいな・・・でも来年の今頃まだ就活終わってなかったらと思うと怖いですね・・・。
 以上です!
***
・人間関係を拗らせない
・やるべきことをきちんとやる
 去年同様バイトも学校生活も平穏でありたいと思います。そのためには、与えられた仕事や課題から逃げず、きちんとこなしていかなくてはなりません。
 幸い一昨年・去年と楽しい大学生活がおくれました。それを維持していきたい。保守的な目標かもしれませんが、「維持する」って簡単に見えて難しいんですよね。
***

1月11日遅れて届いたもの(早よ出せー!)
***
~私の2011年~
・内定をGET!!
・卒論を間に合わせる!
→そのためには?
・新聞を毎日読む(今まで読めていなかったため)
・メールは毎日確認する(就活サイトから毎日数十通くるけどめげない!)
・一週間に一冊、卒論に関する文献を読む
面白くない目標なので、次は個人的な野望の紹介です。
密かにアクセサリー作りにはまっています。(気分転換ってことで自分に許しています…)
去年はピアスやイヤリングでしたが、今年はネックレスに挑戦したいです。
また、試作品は友人にあげていたので、当たり前ですが、大赤字に…。
なんとか売れそうな完成度になってきたので、今年からは友人に売りつけようかと模索中です(笑)
***
私の2011年の目標は「何事にもポジティブに!」です。
割とマイナス思考に傾きがちなので、前向きにいろんな事に挑戦する年にしていきたいと思います。
***
2011年の決意表明
今年は、春から3年生になり、ゼミが始まって、学校生活がゼミを中心にしてまわっていくと思うので、2年生のときよりも、自分が今やらなければいけないことを日々考えて行動できるようになりたいです。冬から就活も始まるので、それに向けての準備もしっかりして、就職難に負けないように頑張ろうと思います。
***
私は今年から社会人になるので、「『自立した人』になること」を今年の目標にしたいと思っています。
 今は親に頼ることが多く、経済的にも精神的にも自立しているとはいえないので、少しずつでもいいから、これから先、特に精神的な面で自分一人でもしっかり生きていけるように成長できたら、と思っています。
***




コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日中関係学会HPに「徐福東海」

2011-01-09 02:49:07 | 徐福伝説
ふとしたきっかけで入れていただいた日中関係学会。
大学研究者に閉じられたものでなく、ジャーナリストや日中で実際に活躍されている企業の方が多くいらっしゃるこの学会は、いまこれからに視点があって新鮮だ。
そして各地方の支部会がしっかりと活動しているのも特徴だろうと思う。

これもふとしたことで、東海日中関係学会から日中関係学会HPhttp://www.mmjp.or.jp/nichu-kankei/に何か日中関係をネタに連載する人を作ろうということになったそうで、嬉しいことにその何かに「徐福」が当てはまり・・・というわけで私が連載させていただくことになった。
下記はページの頭にある紹介文。
*****
東海日中関係学会では新しく「徐福東海」のページを設け、徐福に関する情報を提供することにいたしました。
 徐福とは遥か2200年前、秦始皇帝の時代に不死の薬を求めて東海に船出した方士。中国には 10数カ所、韓国には数カ所、日本には20数カ所にわたって徐福伝説が伝承されています。1987年から徐福伝説を追いかけてきた筆者が、徐福を取り巻く各地のニュースをお送りします。
*****

この「徐福東海」、自分なりにはなかなかいい題だと思う。徐福が東海に船出したの「東海」でもあるし、東海地方から発信される徐福のニュースという意味合いもある。
ことあるごとに思い出してしまうのだが、24年前に徐福にであったときのまだあまり人に知られていない徐福のころ、まさか日中関係学会HPに徐福の名が登場すると誰が想像できたろう?私ができないのだから想像してくれた人なんてきっといないだろう。

というわけでこれまでの徐福のページhttp://jofuku-net.com/とともに日中関係学会のページもよろしくお願いします。

写真は1月20日に福岡県八女市で行われる「童男山ふすべ」。詳細は上記HPをご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする