ほるほる

矢作川のほとりで枝下(しだれ)用水を、
徐福・百済王で中韓日の渡来人伝説を楽しむ
逵(つじ)志保のページです

日中関係学会HPに「徐福東海」

2011-01-09 02:49:07 | 徐福伝説
ふとしたきっかけで入れていただいた日中関係学会。
大学研究者に閉じられたものでなく、ジャーナリストや日中で実際に活躍されている企業の方が多くいらっしゃるこの学会は、いまこれからに視点があって新鮮だ。
そして各地方の支部会がしっかりと活動しているのも特徴だろうと思う。

これもふとしたことで、東海日中関係学会から日中関係学会HPhttp://www.mmjp.or.jp/nichu-kankei/に何か日中関係をネタに連載する人を作ろうということになったそうで、嬉しいことにその何かに「徐福」が当てはまり・・・というわけで私が連載させていただくことになった。
下記はページの頭にある紹介文。
*****
東海日中関係学会では新しく「徐福東海」のページを設け、徐福に関する情報を提供することにいたしました。
 徐福とは遥か2200年前、秦始皇帝の時代に不死の薬を求めて東海に船出した方士。中国には 10数カ所、韓国には数カ所、日本には20数カ所にわたって徐福伝説が伝承されています。1987年から徐福伝説を追いかけてきた筆者が、徐福を取り巻く各地のニュースをお送りします。
*****

この「徐福東海」、自分なりにはなかなかいい題だと思う。徐福が東海に船出したの「東海」でもあるし、東海地方から発信される徐福のニュースという意味合いもある。
ことあるごとに思い出してしまうのだが、24年前に徐福にであったときのまだあまり人に知られていない徐福のころ、まさか日中関係学会HPに徐福の名が登場すると誰が想像できたろう?私ができないのだから想像してくれた人なんてきっといないだろう。

というわけでこれまでの徐福のページhttp://jofuku-net.com/とともに日中関係学会のページもよろしくお願いします。

写真は1月20日に福岡県八女市で行われる「童男山ふすべ」。詳細は上記HPをご覧ください。