ほるほる

矢作川のほとりで枝下(しだれ)用水を、
徐福・百済王で中韓日の渡来人伝説を楽しむ
逵(つじ)志保のページです

2020年2月22日トークイベント「明治の商店を 絵解き散歩する」(正文館書店知立八ツ田店)ご案内

2020-02-08 23:17:56 | シホのホ(雑記帳)
先日面白い本を見つけました。
『尾張・ 三河 明治の商店 絵解き散歩』(風媒社刊)

銅版画絵図『尾陽商工便覧』『参陽商工 便覧』の明治 20 年代の尾張・三河の商店を紹介しています。
著者・森靖雄さんの明治中頃の愛知の商店の様子や人びとの暮らし、産業のありようなどの話が聞けるイベントです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「師走祭り」来年の日程変更... | トップ | 武漢加油!中国加油!徐福朋... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

シホのホ(雑記帳)」カテゴリの最新記事