ほるほる

矢作川のほとりで枝下(しだれ)用水を、
徐福・百済王で中韓日の渡来人伝説を楽しむ
逵(つじ)志保のページです

朝日新聞三重県版に『徐福論』が紹介されました

2005-02-23 23:57:19 | 徐福伝説
2005年2月23日付「朝日新聞」三重県版の「展望 三重の文芸」で、『徐福論』が紹介されました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「展望 三重の文芸」藤田明
 
  スケールの大きい3冊に接した。
    (中略)
  逵志保『徐福論』は秦・始皇帝の時代、日本に渡来したという伝説上の人物を扱う。
  福岡県八女や熊野市波田須で徐福伝説の現在をまず確かめ、伝説の歴史的変容を跡づけた。
  幅のある問題を200余ページの中で簡潔に展開。学際的方法論が明確であり、
  巻末の日中韓台の関連文献一覧520点にも驚く。
  四日市出身、愛知県在住の若手による労作である。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
文献一覧、まだまだ増えてます!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徐福あっちこっち

2005-02-23 22:38:58 | 徐福伝説
コメント欄にいただいた市民活動団体“堺なんや衆”前田さんからのメッセージを、
改めて紹介させていただきます。
このように、徐福に関する情報・問い合わせがありましたら、適当なコメント欄を使っていただいても、
あるいは直接メールをいただいても対応できますので、
サロンと考えていただいて、いろいろとこちらも教えてください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  連雲港市徐福研究会会長さんが堺市へ!
                   市民活動団体“堺なんや衆”前田秀一
  ご無沙汰しております。
  ただ今、堺日中友好協会 林会長からお電話をいただき、
  3月10日(木)連雲港市徐福研究会の会長さんが、佐賀県徐福会のシンポジウムにご参加の後、
  堺市へ表敬訪問されることになり、堺市と合同で、リーガロイヤルホテル堺にて
  歓迎レセプションを開催する旨ご連絡をいただきました。
  徐福伝説にゆかりのない堺市で、2003年10月24日に開催しました「中国文化セミナー“徐福”」が
  ご評価いただいたことと大変嬉しく思って、私たち堺なんや衆会員も参加させていただきます。
  私たちも、次なる2008年「25周年記念事業」を見据えて、そのあり方について勉強を開始しております。
  http://www.h4.dion.ne.jp/~js.maeda/johukutujisiho.htm
  このページ、私の会心の作で、皆さんにこんなふうで、逵 さんの著作をご紹介させていただいております。
  今後ともよろしくご支援のほどお願い申し上げます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
“堺なんや衆”の皆さんの頑張りによって、こういう形で人が動いていくということ、
益々やる気になりますね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする