新・ほろ酔い気分

酔っているような気分のまま、
愚にもつかない身辺雑記や俳句で遊んでおります。
お目に留めて下されば嬉しいです。

ひとりではない

2010年06月28日 16時48分23秒 | 

   暗い目で 空を見あげないで!

   怖い目で 沖を眺めないで!

   舌打ちして 小石を蹴らないで!

   

         あなたは ひとりではない

   誰かが あなたを見詰めている

    誰かが あなたを待っている

   

          支えたい!

   そのように思っている

   支えてほしい!

   そのように思っている

   

          自暴自棄になってはいけない

   それは愚か者の自己欺瞞

   身構え過ぎてはいけない

   それば臆病者の逃亡

   

   あなたは ひとりではないのだ

 別館として、写真俳句ブログの「ひよどり草紙」を開いてます。

 ご覧いただけると嬉しいです。

   → こちら

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 人心は移ろい易きもの | トップ | 空襲警報 »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
闘病の日々に、時々弱気が交錯する今の自分が、言... (itaQ)
2010-06-28 18:25:24
闘病の日々に、時々弱気が交錯する今の自分が、言い聞かされる詩です、肝に銘じます。
返信する
期待の目で 空を見た (文雀)
2010-06-28 19:00:41
期待の目で 空を見た
真剣な目で 沖を見た
口笛を吹いて 小石を蹴った

ぼくは 生きている
あなたも 生きている
一人一人が 真剣に

立っているのが 一人でも
走っているのが 一人でも
笑っている時は 一人じゃない
思っている時は 一人じゃない

流れる涙は 誰かの為
疲れた体は 誰かの為に

大切に生きよう
丁寧に生きよう
それが命に報いると言うことさ

◇◆◇◆◇

ひよどりさん、ありがとうございます。
楽しませていただきました。
返信する
itaQさん、こんばんは。 (ひよどり)
2010-06-28 19:07:37
itaQさん、こんばんは。
弱気になる気持ちは、よーく分かります。
なにしろ、人間はナマモノですから。
一つひとつ乗り越えて行きましょう!
返信する
文雀さん、こんばんは。 (ひよどり)
2010-06-28 19:10:18
文雀さん、こんばんは。
さすがに軽やかな詩、感心しました。
このような足取りはいいですねえ。
元気が出ます。
返信する
ひとりではないのだ>私もそう思いたいです。 (Rei)
2010-06-28 21:32:48
ひとりではないのだ>私もそう思いたいです。
でもときに人は孤独なのだと感じます。
老いましたが、、私には子供もいる、孫もいる、生活にも困らない・・・
孤独といっては申し訳ないのですが・・・
返信する
一人でも自分をみつめていてくれる人がいれば、人... (蘭子)
2010-06-28 22:07:48
一人でも自分をみつめていてくれる人がいれば、人は生きることができるような気がします。
この詩に励まされる方が、たくさんいらっしゃるでしょうね。
返信する
御無沙汰しております。 (市堀玉宗)
2010-06-28 22:09:34
御無沙汰しております。
元気を戴ける詩に出会う事が出来ました。
精神の若さ、柔らかさに感動しました。
俳句も自在な境地が窺われて追随を許しませんね。ご健吟・ご清寧を。合掌
返信する
今晩は。 (霧の中の散歩)
2010-06-28 22:15:22
今晩は。
最初の二行は強烈ですね。
自宅から歩いて10分ほどの所に生地の港があります。
殆ど毎日のように沖を眺め、その上の空も眺めます。
毎日違う表情を見せてくれます。
しかし、考えてみれば、それは自分の心を写した鏡だと感じるときがあります。
いつも穏やかばかりではありません。
しかし、幼い時から自分が如何に、両親を含め多くの人の愛情に育まれてきたか、海を見ながら深い感謝の念に包まれる時があります。

「怖い目で 沖を眺めないで」。
肝に銘じます。
有難うございました。
返信する
 ひよどり様、詩も素敵ですね。 (太郎ママ)
2010-06-29 08:40:48
 ひよどり様、詩も素敵ですね。

 じんわりと心に染入ります。

 俳句・写真同様、素敵です。
返信する
Reiさん、お早うございます。 (ひよどり)
2010-06-29 09:22:17
Reiさん、お早うございます。
存在は本来は孤独なのでしょうね。
智慧のはたらきによって、それを解消しているのだと思います。
孤独を認識したうえでの紐帯こそ力強いのでしょうか。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事