新・ほろ酔い気分

酔っているような気分のまま、
愚にもつかない身辺雑記や俳句で遊んでおります。
お目に留めて下されば嬉しいです。

春の足どりと方言と

2018年02月27日 00時29分19秒 | 写真と俳句

 寒い寒いと言われながらも、春は確かな足どりを速めています。

 炬燵に入ったままの居所寝みたいなことも、止したほうがいいかも知れませんね。

 「居所寝(いどこね)」ってなんだいですって?

 えっ、居所寝(いどこね)を知らないの?

 そう言えば誰かが、群馬弁だって言っていたっけなァ。

 もっとも茨城県では「きどこね(着所寝?)」と言ったような言わなかったような。

 東京や他の県の人たちは、「居所寝(いどこね)」とか「着所寝(きどこね)」とは言わないのかしら。

 正規な蒲団に寝ずに、炬燵なんかにごろりと寝てしまうことなんだけれど。

 方言がおかしいと言うつもりはなく、むしろ便利な言葉なのだから、どんどん使ってみたらどうかと思って……。

 方言の云々はともかくも、春の足どりは日毎に早まってきているようですね。

   水温み流れに音の生まれけり   ひよどり 一平

   (みずぬるみながれにおとのうまれけり)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする