行雲流水

ボランティア活動を中心に記録する

2016年晦日

2016-12-30 14:28:21 | 日記
 昨年は、年内に椿が一輪咲いたが、今年は紅梅と蝋梅がほぼ同時に咲き始めた。鉢植えのクリスマスローズも花芽が顔を覗かし始めている。裏に赤い実をたくさんつけた千両と、今年は実が付かなかったナンテンの葉を妻が切り花として花瓶にいけ、その傍に羽子板(写真)を飾ってささやかな正月の雰囲気を作り上げた。羽子板は、郵政省時代年賀はがきのお年玉3等商品ふるさと小包の中から埼玉県岩槻東久の武州羽子板を選び手に入れたもの。使用したことは1度もないが、一回だけ昔あそびの説明で井口児童館で見せたことがある。
 そして干支の土鈴を毎年テレビ台に飾っているが、すでに十二支が揃っているので申から酉に入れ替えるだけでもはや購入することはない。同じく宮島の干支しゃもじも揃っているから、もう何年も宮島へはご無沙汰で、地元の大歳神社で初もうでを済ませている。
 晦日の本日、妻は正月餅を買いに出かけ、当方は玄関にしめ縄飾りや町内で配布された印刷門松を貼り終えた。
 年末年始の天気は穏やかだと報じている。明日大晦日の昼に年越しそばを食べて、夕方から正月料理を準備して静かに新年を迎える予定だ。