行雲流水

ボランティア活動を中心に記録する

冬至

2022-12-22 11:33:26 | 日記
 昨年の今日、NHK朝の天気予報で、気象予報士の勝丸恭子さんが「ん」の付くものを食べたらいいと話され、アナウンサーの志賀さんが「れんこん」が最高と突っ込まれた。拙宅の冷蔵庫には「にんじん」「南瓜(カボチャ)」があるが、買い物前なので品薄だ。
 冬至は1年で最も太陽の高さが低くなり、昼の時間が最も短くなる。次第に寒さは厳しくなるが、太陽の復活の時と捉える。太陽はこの日、南回帰線の真上にあり、北半球の温帯地方では太陽高度が最も低い。東京では、南中高度約31度、昼間の時間は9時間45分である。冬至粥(かゆ)・冬至南瓜(カボチャ)・冬至蒟蒻(こんにゃく)などを食べる習わしは珍しくなった。
 野菜類を冬の祭りに供えることに起源をもつ、柚子湯に入れば無病息災(拙宅には1個のみ) 粥や南瓜を食べれば中風よけになると伝えられている。ここ何日か、午後5時ごろにはカーテンを閉めて電灯をつけている。今日を境に少しずつだが日没が遅くなって、昼間の時間が長くなっていくのが楽しみだ。ちなみに灯油は昨日より石油ストーブに使用し始めた。

今年度最後の端材教室

2022-12-10 16:22:31 | 日記
 ボランティアが五人と参加者も同数程度と少なめだった。最後なので講師の三上先生からプレゼントがあった。在津美奈さん3歳のお母さんは先月から引き続き参加だった・

 本日参加の女児は2歳で年が明け1月に3歳になると聞いた。お兄ちゃんと一緒にプレゼントをもらいうれしそうにしていた。

大雪

2022-12-07 10:45:26 | 日記
 24節気の大雪は、小雪と冬至の間に当たる。前日の朝には、リビングのガラス戸に結露がついて今年初めて雑巾で拭き取った。午前中寒さに負けて、今年初めてこたつを出した。ちなみにコタツをしまったのは5月7日だった。つまり7か月無コタツだったことになる。
 サッカーワールドカップの夜中のテレビ放送は見なかったが、クロアチア戦は1対1の引き分けの後延長戦でも決着がつかず、PK戦で3-1で負けてベスト8には届かなかった。
 今年5月29日椿と蠟梅を花芽がつかないように思い切ってカットした。(写真) 当方は半寿(81)を迎え、体力が落ちて庭木の世話がしんどくなってきた。椿は井口に引っ越してきた昭和63年に実家の父からもらったもので、斑入りの花が咲くきれいなものだった。実は長年、お隣の庭に花が落ちて迷惑をかけていた。その季節には野鳥のメジロやヒヨドリが朝早くから飛来して蜜を吸っていた。
 72候で楽しむ日本の暮らし 広田千悦子著 角川ソフィア文庫には
 大雪 富士も雪化粧して真っ白になるころ。動物たちは冬ごもりに入り、木々は葉を落とし、見えなかった景色を見せてくれる。日暮れも早く1日はあっという間に過ぎていく。
 

アナログ人間の東京旅(2泊3日)

2022-12-05 17:23:32 | 日記
 スマホを連れて出かけたが使用頻度が極めて低く、正直あまり役立たなかった。2日目の上野泊のホテルで、夜中午前4時過ぎに目覚めてワールドカップスペイン戦をスマホで見たが、先制され前半の結果を見て半ばあきらめて寝てしまった。ところがどっこい朝のテレビで2対1で勝利に気持ちが高揚した。
 初日は、広島駅のぞみ100号8時06分で出発、12時03分東京着で途中8駅を結んだ。山陽線はトンネルが多く入ったり・出たりで耳鳴りがして違和感が多かった。途中姫路城が車窓から見えたのは確実に移動しているのを感じた。
 午後からは、銀ブラで伊東屋でセーラー万年室のカートリッジ、神保町の古書店で古本探しをしていた。その後の移動は殆ど地下鉄で乗り継ぎに移動が長く特にエレベーター・エスカレーターがなく階段は私たち老人には厳しかった。
 2日目は、乗り物は使わず東京国立博物館と午後からの上野動物園でのんびりでき、メインはハシビロコウの見学で、記念に日本製手ぬぐいを手に入れた。
 3日目は、JR高輪ゲートウエイ駅と港区増上寺近くの東京タワーを下から外観だけの見学だったので時間があまり、東京駅で暇つぶしに苦労した。挙句の果てに新幹線ホームを間違えて、大慌てした。
実は広島に帰った後、大変なミスをしてしまった(前述のブログ)
 冬は、昼間が短いから旅行には適さないことを身をもって学んだ。次にサッカーワールドカップ予選に勝利したことが記念に残っている。

旅の失態 1・2・3

2022-12-04 10:47:26 | 日記
1、上野公園一角の団子屋さん近くで、あご紐をつけたハット折りたたみ式を脱いだ時か?マスクを落としたと思われる。妻からスペアーのそれを分けてもらった。黒のハットのあご紐は眼鏡と耳元で交差して、眼鏡をあごの下に下げたり、額の上に上げたりするとき紐によく引っかかる・・・
2、東京駅でプラットホーム間違えて、本来のホームに移動するのに階段を上がり降りするとき他の乗客を縫うように大慌てした。間違えてホームのベンチ中からスナップした東北新幹線車両、撮影時間16:05分でも気づいてなかった。14番線から16:30発の博多行きに向かって大急ぎで移動した.
3、その新幹線内で大・大・大失態をしたのです。広島駅定刻に帰り、山陽線に乗り換え座席に座って何か足らない、古くから愛用している肩掛けのポーチが手にない新幹線車両に置き忘れている。しかも目の前にある網袋の中に違いない。新井口に戻って改札で切符を見せて忘れ物の依頼をすると丁寧に荷物内の職務質問、現金10万円を一番先に口に出していた。大切な二人の健康保険証や前記したハット、スマホと縦長の手帳、目印にスロバキアで購入したピンバッチがバックについてるからと念を押す。ポーチは博多で御用になっていて、帰宅後新井口から電話をもらい中身をさらに調べで翌朝電話すると聞き、安心してたぶん大いびきをかいて寝たに相違ない。今朝9時過ぎ電話があり最後の所持品のチェックがあり受け取り払いで配達にかけるとのことだった。