行雲流水

ボランティア活動を中心に記録する

また井口児童館へ

2010-09-30 17:52:17 | 日記
本日昼前、井口児童館から電話、先日の事務手続きで間違いがあったからと15:00防犯ベストを着用再度出かけた。正順寺の横を通るが、寺の裏に龍神山を越す古い道(西国街道)が途中まで残る。今夏、地元有志の方が夏草をきれいにされた(写真)。鈴ケ峰墓苑のしたで下校中の1年生が「こんにちは」と声を掛けてくれた。
 学校の正門で、2年生くらいの男児から自転車に乗った女性を見なかったかと、30分以上お母さんを待っているとの事、すでに放課後でグランドでは、ソフトボールクラブが活動中だった。
 さて、再度の事務手続きで、住所欄に氏名を書く同じミスをして訂正印を押す、注意力欠如に情けなくなった。言い訳をすれば、記入の時顔見知りの児童2人が拙者の頭を「ゲジゲジ」と触る。館長さんはドッジボールでメガネが壊れた男児と手が当ったもう片方の男児に対応中と事務室内はてんやわんや・・
 しかし館長さん、ここには住所を書いて下さいと言いましたよねと・・確かにおっしゃいました!!!

フランスのけんだま

2010-09-26 16:26:16 | 日記
木材利用センターでの昨日のハザイ教室、本日のキット工作ともに休みますからと事前に伝えていたが、本日は足が向わせた。実は国勢調査の調査員を頼まれて、23日~足を棒にして調査票を配った。本日の朝日新聞記事にもなっていたが、本当にストレスが溜まりまくる。今朝も8時~ワンルームマンションへ、しごとに行くのでとつっけんどんな態度、9時15分頃切り上げ、今からなら本日の教室に間に合い、気分転換にもなる、一つも苦にならなかった。
 キット教室の手伝いも、丁度児童達が夏休み木工コンクールに作品を寄せており、作品見学も出来た。
 さらに思いもよらなかった土産が事務室に届いていた。若手ボランティアtomoroさんからのものでフランス製のけん玉(写真)だった。彼からはけんだま人形、けんだまサターンも頂戴していてユニークな物が3種類になった。
 9月の連休に行かれた、彼の北海道旅行は次のブログ参照。http://yaplog.jp/tomoro694/

戸河内小学校 1・2年生

2010-09-24 16:36:49 | 日記
社会見学で木材利用センターへ31名の児童と4名の引率教諭が来館。けんだま製造見学と遊び・技を体験した。見学ノートをのぞくと、8:20学校出発とあり、9:30頃には当センターへ到着していたようだ。拙者は、10:00からと勘違い遅刻だった。
 児童は、1年生と2年生が縦割りで3つの班に構成され良くまとまっていた。けんだまの製造工程もそして話もよく注意し見聞きしていた。玉は何の木から作られているでしょうかの問いに、学校の校庭にもあるよのヒント「サクラ」とある男児が即答していた。
 後半の遊びと技の体験では、前者に力を入れて、セミ・ホタル・カブトムシや玉の上で剣をバランスさせる遊びなどを紹介した。最後、カードに技をプリントしたものを提供して、初級の5つの技に挑戦!苦戦しているように見えたがとめけんの6級までクリアー出来た児童もいた。先生方のアシストでスムースに進んだが、皆さんは昔遊び楽しかったですか?
 12時前、五日市みずどりの浜公園へ貸切バスで昼食移動して行った。午後は"やまだ"の見学らしいが、こちらではもみじまんじゅうが試食できるのかな!

井口小学校 1年生下校

2010-09-22 17:39:02 | 日記
15:00時防犯ベストを着て、井口児童館へ事務手続きに向った。15分正門前で、中年の男性に声を掛けられた。スイミングスクールのPR用ティッシュを手提げ袋一杯に詰め児童の下校を待っている様子だった。勝手知ったる当方は、いつもの要領で正門を開けて入ると、校長先生とばったり会った。本日、区長さんもお見えとかで、ともに集団下校(写真は15:34撮影)を見守っておられた。小学1年生だった木下あいりちゃんの死を風化させないように!!
 用事はすぐに終わったが、授業中の3年生からグループインタビューと児童館から敬老の日に作ったとの写真立てをプレゼントして貰った。
 丁度、1年生の下校時間で、後ろから様子を伺いながら自宅に、途中から一人になった小柄の男児ズボンのすそを引きずりながら・・よほどストレスが溜まっているのか?石を拾って道路に何回かぶつけていて、危ないよと一声かけた。何か小声でブツブツ足取りが重そうに見えた。

井口高校 体育祭

2010-09-18 15:10:41 | 日記
朝から秋晴れ午前10時、久々に井口高校へ足が向いた。数日前、拙宅まで響くスピーカー音が体育祭を予感させていた。途中、井口郵便局で葉書を投函、井口電停踏切で自転車に乗った井口連合町内会長さんと行き違いに、多分来賓として顔を出されての帰りだろうと察した。
 プログラムを貰い、2年生女子選抜の「それいけアンパンマン」(写真)の演技を見学。2人1組で、前の者がかぶり物に入り、後ろの者が左右の棒で方向を伝達して走る。トラックを4分の1周ずつつなぐが、カーブで膨らんだり・それたり、さらにリレー地点でドンとぶつかったり笑いを誘っていた。
 思えば、2001年春同校を退職してグランドに入るのは久しぶりだった。あれから9年存じ上げる先生は、管理職のお二人のみになった。デジカメ持参していたので、本部席の校長先生に挨拶、写真をとお願いしてシャッターは落ちた。しかし、電池が切れて失礼ながら写っていなかった。さて同校のホームページでは、合唱祭の様子等も視聴できるのでどうぞ!!
http://www.inokuchi-h.hiroshima-c.ed.jp/