行雲流水

ボランティア活動を中心に記録する

すいすい木工「干支パズル」

2012-12-26 15:10:18 | 日記
 講師三上敬子さん、定員6名、参加費1,500円、10:00~12:00で、木材利用センター今年最後の木工教室。糸のこを使用して、十二支揃ったパズルを作る(原画写真)。
 前々日来のクリスマス寒波の続き、同センターへ行く間に体が縮こまり、足腰・肩がこった。当方年には勝てず、来年年男で6回目の巳年を迎える。因果なことでヘビが大の苦手で、何時だったかゴミ収集場のネットに縞蛇が絡んでいて驚いたことがある。拙宅の庭木にもヘビの脱皮した生々しい抜けがらが絡んでいて、一連の現象だったかもしれない。
 本日の教室、午前中1名のキャンセルがあり、男女2名ずつのシニアの方と中年のお母さんの5人が挑戦。微妙な手加減で割れたり、折れたりもあったが皆さん慎重に糸のこに向き合っておられた。作業がしやすいように準備がされていたが、時間内の完成は無く、時間いっぱいで失礼させてもらった。午後から3名の追加があるそうで、時間延長ノープロブレムのようだ。あるシニアの女性西条からとかお疲れ様でした。

すいすい木工「大人のハザイ教室」

2012-12-19 15:14:35 | 日記
 大人のハザイ教室へ初めてボランティアに出た。一般向け、定員8名、10:00~12:00、参加費1,500円で木材利用センターでも大人のハザイ教室は最初の試みかもしれない。 毎月恒例の子ども対象のハザイ教室300円よりも、大人向けなのでハザイも半端以上の物が準備されていた。講師は三上敬子さん、今年からすいすい木工何度も担当されている。本日、6名の参加者のうち2名は以前もお目にかかった方で、前回マガジンラックを作られた若い女性は、ミニテーブル(写真左手前)を、その方がお友達を誘われて参加された写真左の女性は、ひたすら糸のこに夢中で、木の形をしたネックレスなどリング掛けとトナカイなど動物をカット、サクラの小枝を角に可愛い置物を仕上げられた。
 写真後ろの主婦の方は、初めて参加とか、玄関の上りカバチに置く踏み台と糸のこを利用して高さ25cm位のウサギをカット玄関先に置くボードを作られ大変満足そうにしておられた。

観音小1年生「昔の遊び集会」

2012-12-17 17:29:23 | 日記
 今年も1か月前、校長先生から電話で協力依頼があった。追って1学年から文書が届き、児童数91名を15人前後のグループに分け、1コーナー約8分程度で7種類の遊びをローテーションでしていくとあった。けん玉、コマ、はねつき、おてだま、あやとり、おはじきに今年から竹トンボが加わった。その竹トンボは、地元の方から約30個提供があったらしい。
 午前中は小雨の中、電車で西広島駅(己斐)まで乗車、散歩を兼ねて己斐橋を渡り10時ごろ観音小学校へ入った。すぐ、事務室に寄って昨年数人の児童から貰ったお礼の手紙に返事を添えて渡して下さいとお願いしておいた。
 家庭科室には、地元のシニアの方々が集まっておられ、殆どの方はパトロール隊に属しておられるようだった。
 体育館ステージフロアーでけんだま遊びを楽しみ、彼らは「もういくつ寝るとお正月♪」の曲が流れると順次ローテーションして行った。

クリスマスリース教室

2012-12-16 16:06:49 | 日記
 9時過ぎ、井口集会所で衆議院議員選挙の投票を済ませ、向いの井口郵便局ポストに年賀状を投函、その足で木材利用センターへ出向いた。
 本日のクリスマスリース教室のムードメーカーにと、以前若手ボランティアtomoroさんから戴いたクリスマスソングのCDと100円ショップで購入したサンタクロースの帽子とひげを持参した。
 講師は、ボランティアの堀江壮さん(写真後ろのカーボーイハット)で、葛のつる、杉の葉、梅もどき、メッセージ・オーナメント用のボードなど準備が大変だったと推察。糸のこで子ども達のオーナメントカットを手伝いながら、材料が充分あるからと参加者と一緒にリース作りをさせてもらった。
 リピーターの家族3組と初めて参加の家族それぞれが世界に一つだけのリースを楽しく作り上げていた。そしてそして何と、参加者の方から素晴らしいプレゼントをもらい感激した。サンタの格好をしながら逆になってしまい申し訳なかった。

五日市揚中子ども会

2012-12-15 16:30:23 | 日記
 年度当初に依頼があつた五日市揚中子ども会のけん玉教室、無事責任を果たす事が出来た。13:00代表の方が、五日市駅まで黄色のパッソで迎えに来てくださるので、けん玉を持って立っている約束をした。恥ずかしいので小さいけん玉ストラップを首から下げて駅に出ると、既に待っておられ声をかけて下さった。
 幼稚園のお子さんもまじっておられるので、玉と剣をそれぞれ床に置いて、剣を乗せたり玉を乗せたり集中力をためした。紐を持っての手拍子吊るし持ち、ホタル、カブトムシなど遊びを中心にした。技はプリントやカードに印刷し渡しておいた。
 その後で昔遊びの、お手玉、コマ、あやとり、竹トンボなど紹介して第一部を終了した。子ども達は、第二部のクリスマス会ビンゴゲームが超楽しみなようでテンションが上がったが、当方はここで退散五日市駅まで送っていただいた。
 100円ショップで購入したサンタ帽子を持参し、廿日市木材利用センターで購入準備されたけん玉そうだつじゃんけん大会のお手伝いをした。