行雲流水

ボランティア活動を中心に記録する

1時間の散歩

2011-04-30 17:12:20 | 日記
 14:30分出発、ほどなく井口第3号トンネルで、西広島バイパスをくぐり井口台へ上る。それからはしばらくバイパスに沿って進み、西区と佐伯区の境にあたる「れいほうばし」で今度はバイパスをまたぎ皆賀1丁目に出た。そこからは八幡川に向けて徐々に下って行った。すぐに隣の子が通っているひろみ幼稚園、その先に五日市東小学校が、児童館からは子どもの声が聞こえた。
 下りおりると広島市皆賀園を横に見て八幡川に突き当たった。川の水位が低くかわせみを探す事は出来なかった。民芸食事処 田舎ぢゃや側の「えきまえばし」上から写真を撮る。(河岸の桜は、まだ小さいが木工ボランティアのHさん達が手入れされていると伺っている)
 橋を渡ってからは一直線に五日市駅へ15:30分到着。二駅電車を利用して帰宅した。下車直前、幼児の「いのきち」を何度もお母さんが「いのくち」と訂正していた。
 写真のように、雨が降りそうだったが、メガネのレンズに小さい水滴が一粒で済んだ。少しずつ散歩の回数と時間を伸ばしていきたい。

飛び出せ青春! 工大高

2011-04-28 15:43:28 | 日記
 昨年も4月28日広島工業大学高等学校1年生1クラスが訪れている。昨年は、約2時間けん玉遊び・技を指南し、時間を持て余した感があった。今回は、けんだま製造見学・組立が実現して時間のバランスは良かった。
 午前10時ごろ木材利用センター近くで、小学生4クラスぐらいの遠足集団を見送った。どこの小学校?「廿日市小学校です」、どこへ行くの?「みずどりの浜公園です」との返事だった。
 センターに到着、しばらくして生徒たちが徒歩で現れた。井口5丁目の学校から、新八幡川橋、広島はつかいち大橋を渡って約5km位だろうか、昨年も来られた先生が誘導して40名の青年が集った。先程の小学生たちと多分すれ違っているはずだ。
 けんだまの組立後、遊びや技を紹介したが、入学して20日余りまだお互い様子見をしているようで、盛り上げるのに苦戦した。
 これから色々な行事を通して理解し合い、「がんばろう工大高」で有意義な学生生活を送っていただきたい。

広島市植物公園

2011-04-24 15:04:13 | 日記
 前回出かけたのは、1月15日小正月の日で「小雪がちらつき、冷たい風が吹き、さすがに園内は人が少なかった。この時期は、木の葉が落ち野鳥観察に好適で、双眼鏡をのぞく女性に伺うと"まひわ"がアメリカンフーの実をついばんでいると話された」
 それから大寒、立春、雨水、啓蟄、春分、清明、穀雨と移ろいだ間、寒い日が多かったように思う。それでも自然界は力強く、花木が芽吹き沢山の色で多くの来園者を迎えていた。
 サボテン温室では、中国語を話す家族連れに合い、園内では二組の双子さんにも遭遇した。大温室では、地上10mからの空中散歩(100円)を初めて体験した。
 芝生広場では、エリザベト音大卒のボーカルアンサンブル「さくれ」の皆さんによるサクラコンサートでひと時を楽しんだ(写真)。
 温室見学で貰ったPOST CARDで、今朝の朝日新聞で「大英博物館 古代ギリシャ展」のオリジナルグッズ円盤投げが持つ円盤をモチーフにしたフライングディスク(1050円)読者10名に応募してみたい。当らないかな?・・

10年の橋渡し

2011-04-17 15:51:33 | 日記
 午前中久しぶりに、右膝関節硬縮予防のため散歩へ出かけた。場所は八幡川そばの「みずどりの浜公園」へだ。途中井口高校では、M校と野球の練習試合をしていた。
 写真は、新八幡川橋上から廿日市方面を撮影、遠景は廿日市のうが高原と右手の山塊は極楽寺山である。手前の八幡川は、広島市西区と佐伯区を分ける川で、冬には水鳥がたくさん飛来し探鳥の絶好地でもある。中景の海老山山稜は、桜がピンク色に染めている。その後ろ中央の鉄塔、拙者は佐伯区役所の目印にしている。
 新八幡川橋は、1991年(平成3)1月に完成した、238mの上下一車線と自転車と共用広い歩道が片側についている。この道路がいわゆる広島南岸道路の一部で、廿日市に延びてそちらには丁度10年後の2001年(平成13)8月10日広島はつかいち大橋が開通した。この橋は、五日市港と廿日市港への船の出入りを助けるため中央が高くなった山形の橋で、足腰を鍛える絶好のアップダウンのジョギングコースにもなる。今は無理だが、いずれそちらの方にも散歩・ジョギングで出かけてみたい!

井口児童館のけんだま教室

2011-04-11 20:34:20 | 日記
 前館長さんからは、4月18日(月)と依頼されていたが、毎月初めの公民館だよりで11日(月)とあり慌てて予定を変更した。本当は、胃の集団検診を受けるつもりでいたが、前倒しして広島市健康センターで4月6日(水)に検診を済ませた。その日は、修道中学の入学式で保護者同伴の新入生と同じバスになった。
 さて、本日のけん玉教室、新館長さんとピカピカの1年生20数名と初めて会った。最初なので面白けんだまを見せたり、遊びを中心に紹介し、技については説明だけにした。8名の新入生がけんだまに触ろうとしないので、けんだま積木が出来るとさそい、どうにか触れさせることが出来た。そんなこんなであっという間の30分だった。
 これまで継続して参加して来た4年生3人も顔を出してくれ、新入生の前でパフォーマンスをしてくれ助かった。
 第1回目は、ともかく興味付けにと汗をかいた。
 帰宅すると、満開の桜が疲れを癒してくれた。写真は隣りの「ばんごはん」ならぬ、隣りの「ソメイヨシノ」で、17時前冷たい風にあおられ少し花びらが落ち始めた。来週には桜吹雪になり道路が花びらで埋まり、掃除が大変だ!よそ事で御免なさい!!