行雲流水

ボランティア活動を中心に記録する

今年最初のハザイ教室

2016-01-30 17:20:48 | 日記
 定員15名一杯の参加者で、祖父と孫3人をはじめ両親や母親との幼児・低学年が殆どだった。木に触れ思い思いに創作するこれぞハザイ教室のいいところで、木工スキルの乏しい当方にもうってつけだ。もっとも技術はなくてもボランティアができますからと西広島タイムスに募集記事が掲載され13年前に登録した。その時には写真右に写っておられる橋口さんに糸鋸の使い方を丁寧に教えていただいた。もう一方は、現職で1級建築士の森隆さんで、平成24年1月31日の木材利用センター運営協議会での事業計画アイデア出しで綿密な提案書をA4用紙にびっしり記載され驚かされた。お2人とも久しぶりだった。
 この後会員の出入りやごたごたがあり、今の事務員もこれ以後着任され協議会が宙ぶらりんだった。ここ4年間の間にぎくしゃくしてきて市役所とセンターとの風通しが滞り、センター外での行事も少なくなった。本日ボランティア6人がそろったところで、教室終了後事務員から3月末で区切りをつけるからとの告知があった。

年に一度の甲立小へ

2016-01-27 16:35:51 | 日記
生活科の学習の一環として、1、2年33名が昔あそびの体験をする。今回5回目になった。新井口8:39-広島行きRed ウイング新車両乗車。広島駅9:00発三次行きディーゼル2輌編成乗客は20人程度と少なかった。玖村駅から対岸の山肌で土砂災害があった谷肌に雪が残っている。狩留家駅まではイコカ使用可とアナウンスがあった。中三田駅はプレハブで、周辺の民家屋根瓦に雪止めが多くみられた。次の上三田駅周辺は田んぼにも薄っすらと雪が残る。井原市10:00到着この辺の田んぼもほとんど雪が残り、快晴の光が反射してまぶしく、田んぼに下りた黒いカラスとのコントラストが牧歌的だった。向原駅ー吉田口ー甲立へ10:20分に到着した。
 駅に教頭先生が迎えに来てくださり、学校まで5分弱グランドは真っ白だった。10:30-12:10まで児童と一緒に遊びを体験した後、1年生と一緒に給食を頂き、帰りも甲立駅へ送迎していただき、13:25分のジーゼルワンマンカーで帰途についた。責任を果たした安堵感と車内の暖房も手伝って目がうつろになった。残雪の甲立駅と違って、上三田駅14:07まで帰ってくるとすっかり雪は解けていた。お年寄りがグランドゴルフに興じる様子も見えた。いくつかの駅で数分から10分程度離合時間があり15:00無事に広島駅まで帰着した。

全国男子駅伝無事終了

2016-01-25 11:00:26 | 日記
 大会数日前、駅伝コース上空をテスト飛行するヘリコプターをデジカメに収めフェイスブックにupしたが、当日は寒波積雪の予報でどうなるだろうかと心配だった。
 24日当日は、広島最高気温1.2度、最低気温零下3.6度と厳しい寒さだった。レース中時々雪は舞っていたようだが、積雪はなく予定通り大会は終了し愛知県が優勝、広島県は2位と健闘した。
 開けて、本日25日の朝は思わぬ積雪量で道路にも積り凍結し、昨日でなくてと安どした。お隣のお父さん・お母さん共に車をあきらめ徒歩で出かけておられた。
 新聞にも記録的寒波沖縄本島で史上初みぞれ!! 奄美大島115年ぶりに雪が降った!の見出しが
沖縄本島には、復帰前1964(昭和39)年パスポートを取得して初めて大学の友人と2人で旅した。当時は1ドル360円のレートだった。大学卒業前の3月4日~3月13日で、52ドルを両替していた。出国はOKINAWA MARU 入国はHIMEYURI MARUの船旅だった。当時は内閣総理大臣 池田勇人氏で広島県出身の総理だった。
奄美大島は、1971(昭和46)年5月新婚旅行で訪れたことがある。鹿児島空港から1時間10分全日空のプロペラ機で奄美空港へ5月25日に到着していた。

痛ましい若者の死

2016-01-19 10:55:48 | 日記
 大寒を控えてこの冬初めての積雪になった。暖冬の年末年始でよい年越し・年明けだったが、24節気の小寒と大寒に合わせこの時期の極寒が届いた。それにしても大学入試センター試験を外した積雪は、受験生にとっては幸運だったに違いない。
 一方これまで各スキー場は、雪不足で営業の見通しが立たずやきもきされたことと思う。もちろんスキーヤーも同じこと、そんな中先日センター試験の休みを利用したスキーツアー、若い大学生中心のスキー夜行バス事故で多くの死者が出て大変気の毒だった。
 実はお隣に小さい時から活発な女子大生がいて、只今東京で大学生活を送っている。冬休み2階の部屋の窓を開ける音に帰省中とわかったが、短い冬休みで7日には大学に戻った様子だった。彼女はダンスが得意で、スキーの話は聞いたことがない、でも同じ年ごろを思うと命を落とした学生の両親、関係者の悲しみは計り知れない。2度とこのような事故がないように望みお悔やみを申し上げたい。合掌

井口児童館 昔あそび

2016-01-18 20:22:26 | 日記
 24節気の大寒に合わせるように、強い寒波が南下する予報。関東では朝方積雪があり交通機関が混乱したとニュースで知った。広島は雨の予報だったが少ししぐれた程度で晴れ間も出た。児童館へ出かける15:00頃風は強まったが晴れ間もありラッキーだった。
 今年最初の昔あそび、児童から新年のあいさつをもらった。そこで当方持参の竹トンボで今年の運勢を占ってあげた。羽が外れて飛んでいくタイプのもので、片面に大吉、反対の面に小吉という単純なもの。1回目小吉が、児童からアンコールがあり2回目は館長さんにお願いしたが、やっぱり小吉だった。そこで新聞紙を丸めて榊(花)を作りお祓いをしようとしたが、花が開かず指導員の先生から頑張れとのエールをもらい中途半端だったが何とかしのいだ。
 コマ回しをみんなで楽しんで、最後に当方持参のぶちコマと段ボール紙を円形に切って中心に2箇所1cm間隔の穴にひもを通したブンブンコマを紹介、こちらは館長さんと二人で息を合わせてよりをかけたり、緩めたり児童の前でパフォーマンスした。教えようとするとイラついてしまうので、一緒に遊んでいればこちらも楽しい。