goo blog サービス終了のお知らせ 

6丁目のつぶやき

歩く、登る、耕す、聴く、造る、採る、乗る、見る、の写真ブログ徒然草

むくげの花

2021-08-30 | 日常

用事があって

お通り公園を横切ったら
低木の樹に小さな白い花が
可愛く咲いて
立看板にむくげとある
 
花びらが五枚で
白根葵の四枚とちょっと違うが
同じ葵科に属しているとのこと
夏椿にもにているが・・・
 
白い花びらが
寂しそうに
青空になびいていた
 
この大通り公園は
今頃ビール祭りで賑やかだが
コロナ禍のためか
ベンチは空
散歩する人もいなく
例年とは違った風景だ
 
 それがしも
  その日暮らしぞ
    花木槿
 
と小林一茶が詠んでいたが・・・
 
高山植物の白根葵の花を
思い出し急に登山が
したくなった

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3升漬けに塩漬キューリ | トップ | 久しぶりの藻岩山登山 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
木槿 (屋根裏人のワイコマです)
2021-08-30 19:00:20
信州の木槿は、ピンクの花の木槿が圧倒的に多い
今毎日咲いていますよ。タチアオイに似ていますが
タチアオイは草、木槿は樹です。信州では垣根になっています
信州は、だいぶ登山者が戻りつつあるようです・・
山小屋が・・呼びかけていますから・・山はいいですよね
返信する

コメントを投稿

日常」カテゴリの最新記事