秋も深まり
トマト支柱にまつわり付いた
葉や茎の勢いが無くなり
実だけが紅く周囲に
際立って成っている


まだ青い実がぶどうの様に
鈴なりで残るが
急に寒くなり
食用には成らないだろう


地面には朽ちたトマトが落下
割れたトマトから種が剥き出し
振り返ればこの種が
春に力強く芽を出し
これをスコップで移設
支柱に沿わせ育てたもので
大型中型小型の果実が採れる

何にも増して無農薬有機栽培だから
安心感もあり畑でパクつく
味は甘酸っぱく皮も柔らかく
水分補給にもなり
応えられない

来年も現状のまま
自然に生えた地生えトマトを
育てる事にした
今年の様に生えて来るかは
来年にならなければ
わからない
大事に土を起こして
様子見です