glimi

生きること:過去と未来とエスペラントと

豆が色落ちしました!!

2015-01-30 08:58:48 | 衣・食・住
 2012年5月、ケベックで行われたカナダのエスペラントの出会いに友人と姉と3人で参加しました。行きは『地の果て』ガスペ半島のペルセに4泊程しました。運行初日の観光船に乗ってカツオドリの繁殖地のある湾を巡ったり、北極海から吹く風が寒かったので暖炉を焚いたり、喧騒な世界を忘れて楽しい時を過ごしましたその後ケベックで行われた集まりでケベック観光をしました。エスぺランティストたちは参加者の経済負担を少なくするためにガソリン代を支払い、個人の車に乗って移動しました。
 帰りはオタワ、モントリオールを観光して帰りました。そのオタワでのことです。昼食を市場で買って食べることにしました。幾種類か買い美術館前の小さな空き地の木蔭に陣取って食べました。その食事の一つに豆類のサラダの様な、マリネの様なものがあったのです。金時豆は赤く、白いんげんは白く、多分エンドウ豆やひよこ豆も入っていたように思います。豆の宝石を頂いているような感じでした。

 友人は暖炉の前で本を読んだり、(彼女はあまりエスペラントが上手でなかったので、旅の条件として、空き時間があったらエスペラントの本を声を出して読むと云うのがあったのです。)、食事を分け合って食べたり、楽しかったと時折話します。そしてあの豆が美味しかったとも…。

 先日、沢山の種類の豆を置いている店を見つけました。乾燥したレンズ豆やひよこ豆もありました。あの豆のサラダを再現したいと私は思ったのです。でも、一種類ずつ煮るのは大変です。混ぜて煮たら良いかもとひらめきました。今回は3種類白いんげん、金時豆、ひよこ豆を選びました。さて、さて煮初めて気がついたのは白いんげんに金時豆の色がついてゆくのです。柔らかくなった時は3種類とも同じような色になっていました。あの鮮やかな豆の色は一緒に煮ることで再現できませんでした。

 悔しいですが今回はあきらめました。ニンニク、玉ねぎ、みじん切りにした豚肉を炒め、トマト缶を開け、チリ、胡椒、タイム、ナツメグなど入れ煮込みました。牛肉を使ったらチリコンカンと云うところですが、豚肉しかなかったのです。家族はおしいしいねと喜んで食べていました。

 豆が色落ちするとは誠に残念です。美しく作るためには手をはぶいてはいけないのでしょう!
コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 木の実の値段 | トップ | もよさ文化ってなんでしょう? »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
豆の色落ちは初耳です。 (verdavojeto)
2015-01-30 11:53:44
題目を読んでも、すぐにはピンと来ませんでしたね。
そう言うことでしたか。

色落ちと言うと思い出すのは義母の失敗です。
私の洗濯についてウルサイ口出しをする人でしたから、この失敗はひどく彼女の心を傷つけただろうと思いますが「あれ、まぁ」程度で誤摩化していました。
事件(!)の経緯はこうです。白いものだけで洗濯機はほぼ一杯だったのに、自分の赤いブラウスが一枚あったので、入れてしまったのです。
多分入れようか入れまいか悩んだ末に、たった一枚を次の洗濯迄残して置くのは煩わしいと考えたのでしょう。
白い洗濯物の中には私の夫の、薄いグレーのポロシャツが一枚は入っていました。洗濯が終わったら、そのシャツだけにピンクの板締め絞りのような模様が入っていたのです。ここで、責めては可哀想なので夫も私も何も言いませんでしたが、普段うるさく「指導」する人だけに可笑しかったです。

もうその頃はカラーファーストと言う技術が行き渡っていて色落ちすることは滅多に無かったのですが、ユーゴ時代に買った古いものなのでカラーファーストにはなっていなかったのでしょう。
今の私は色物も一緒に洗います。確信のあるものだけですが、その都度その「事件」を思い出して一人笑っています。
返信する
赤飯を作る時も (案山子)
2015-01-30 13:12:56
小豆を煮た、赤い汁を使うし、黒豆も、煮汁まで黒くなります。
別々に煮る手間を思うと、一緒に煮たくなる気持ちは、解りますけれどもね。
返信する
豆の種類によって、、 (verdavojeto)
2015-01-30 20:45:21
煮る時間に差は無いですか?

返信する
Unknown (glimi)
2015-01-31 07:09:50
案山子さん、まさに笑い話です。

verdavojetoさん。ひよこ豆がちょっと小さかったのですが、一晩水を吸わせて煮たら煮崩れしませんでした。いろいろな豆が残った時、豆カレーを作る時などは一緒に煮てもよいと思います。
返信する
私の失敗! (案山子)
2015-01-31 07:46:49
数日月前、赤飯を作るのと同じやり方で、黒豆を使って、豆おこわを作りました。デパ地下に売っていたりするから、自分でも、と思って。黒豆の煮汁使うし必要がなかったのでしょうね。赤飯と同じように、少しのつもり使ったのに、黒っぽい、なにこれ!というような豆おこわになりました。苦笑
煮汁を使わずに、もう一度と思っていたにに、残りの黒豆、虫にやられていて、残念でした。トホホ
返信する
黒小豆 (glimi)
2015-01-31 21:22:29
 黒小豆ってご存知ですか。形は小豆ですが本当に真黒です。新潟の方が葬式から帰った時に珍しいでしょうとくださいました。葬式の時のおこわだそうです。煮汁は使わないのでしょうほんとうに白の中に黒点でした。
 小豆だけでも赤、白、黒とありますし、黄色がかったのも見たことがあります。豆の種類はどれだけあるのでしょう。
 昔持っていたヨーロッパの豆料理と云う本をようやく探し出しました。豆とチーズが合うようで、チーズが入った料理が多かったです。
返信する
あっ! (案山子)
2015-02-01 13:24:23
赤飯には、アズキよりササゲを使う傾向にある、と近年知りました。小豆は煮ると割れるので、切腹を連想されるので、祝い事にはササゲを使うようになった、とか。で、去年収穫したササゲ、皮を剥いたら黒色でした。そして、なのを思ったか、収納家具を買ってから初めて、乾物類の引き出しを整理したのです。今日の午前中。すっかり忘れていた、黒いササゲが出てきました!!! 近日中におこわ、作ってみようかしら。汁を使わないで。苦笑
返信する
煮汁には (glimi)
2015-02-01 13:33:34
黒いささげでしたか!

何の病気だったか今忘れましたが、黒豆の汁を飲むと云う療法がありました。汁に栄養が沢山出ていると思うともったいなくて私も使うかもしれません。
返信する
そう~、、、。 (案山子)
2015-02-01 14:22:28
今、もち米買ってきたところ。もったいないのかな~。でも、美味しそうなおこわを食べたいし、、、、。他の利用方法考えられないかしら。
返信する
またまた、ごめんなさい。 (案山子)
2015-02-01 14:30:01
パンを作る時の、水の替わりに煮汁を使う方法もあり、らしいです。解決。世の中、便利になりましたね。笑
返信する

コメントを投稿

衣・食・住」カテゴリの最新記事