福祉亭日記

日々の出来事を更新していきます.

尋ねられる

2010-09-15 07:00:55 | 日記
老眼になって,初めて「見えない」という意味を知った視力を持って過ごしてきたので,見えない世界の不自由さの理解が欠ける。
先週から加わられたかたが,緑内障から目がご不自由に。火曜日のラウンジでそのお話を伺う。
白杖を手に外に出ると,「めくらかあ~」という声が聞こえる。中途失明のこともあって,心に傷を負う。ガイドヘルパーもみえてくれるので,いつの間にか,白杖を手にしなくなった・・と話される。
「白杖を持って外出したほうがいいでしょうかねえ」と尋ねられる。

小学生の時,国語の宿題で書いた作文が突然,学校の玄関ホールの黒板に大きく書き出された。作文の題は自由で,書く時も,かなり,躊躇したことが,微かに記憶にあるもの。驚きと恥ずかしさが入り混じった記憶。
電車に乗り合わせる白状を持った学生,小学生の自分,手を貸すかどうか・・と迷う内容。
何十年も過ぎて,ふっと思い出す。その作文の題にも「めくら」という言葉を使っていたと思う。今は死語と思いこんでいる言葉。

人は様々な傷を負う。言葉を媒介にしていることが多い。一瞬に消える一言を長い間抱えこむ。心の傷であるばかりに,なかなか人には言えず,苦しむ。苦しみが過ぎて,初めて,人に語れることが多い。
そのかたも,なんとか傷はきずとして,通り過ぎられたのだろう。
福祉亭にみえる何人かの目のご不自由なかたの日常を改めて,思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しまった!

2010-09-14 06:15:06 | 日記
昨夜のテレビ東京の「カンブリア宮殿」見るのを忘れてしまった!三世代がいきいきと暮らす街ユーカリヶ丘だったのに。多摩NTも高齢化の進む街・・でちょっと,出るはずだったのに。取り上げ方はどうもねえ~なのですが。
最近この,しまった!が多いlこと!ほとんど諦め状態。

何に気をとられていたかといえば,定食の副菜。ソーメンにベーコンの組み合わせ。おいしいと言えなくはないけれど,目のご不自由なかたが,体調不良もあって,受け付けず,ごく普通のソーメンを作り直して差し上げ,それで,また,厨房は大騒動。
昼ごはんとして,自分も食べてはいるけれど,その印象が,どうだったのか,夜になって,再度,残っていた「新しいメニュー」をどう評価するか確かめる。
目のご不自由なかたと同じようにと,目をつぶって,味と食感,のどごしを確かめる。目で確認できないと,なかなか難しい評価となるのがわかる。
ベーコンの個性の強さ,ソーメンの塩気,味を引き締める鷹のつめの辛味の強さ。葛をからめたソーメンの食感はいつものつるつる感を,別ものにしている。

料理は難しい。料理の基本どおりでは,新しい味は見つけられない。料理の基本どおりになっているはずでも,個性がでる。
なかなかのボウケンの旅。

定食を日々の楽しみと,健康の元としてお付き合い頂いている福祉亭。よくよく,そのことを,肝に銘じないと。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

困助工事

2010-09-13 06:20:59 | 日記
福祉亭のカウンターが少しずつ,長年の加重で,傾き初めている。ある日,ふっと,気付く。気付いてしまうと,気になりだす。傾きかたが,早まっているのかどうか。

昨日の工事はカウンターを支える部分。
日曜日の朝。福祉亭に着くともう,工事のかたはみえていて,道具が福祉亭裏に置いてある。慌てて,鍵をあける。物の移動は小さな冷蔵庫だけなので,簡単。すぐ取り掛かってくださる。

数年前から動いている「困助」という取り組み。「お困りごとバスター」。
昨日の修理のほかに,福祉亭裏のフライテント張り,タウン情報の整理棚・・と少しずつ日頃の「お困りごと」退治をして頂いている。

工事は手際よく進み,眺めているだけでも,見飽きない。
子ども時代,そこかしこで,見かけては,その手元に見とれていたあの風景と似ている。外の風景なので,記憶の中の大工さんや,畳屋さんや,左官屋さんたちは,いつも,明るい陽射しの中にいる。

ソファーの手もたれも手際よく,修理してくださる。なにか,こちらが本職とか。のみの切れ味に目を見張る。力など入っていないよう。

修理もすみ,昼ごはん。話題は自然に,ニュータウンの諸相に。どの話も,興味深い。いつか,みなさんととりかかりたい「ニュータウン物語」のまとめと出版。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名刺両面大作戦

2010-09-12 05:57:48 | 日記
土曜日は総じてヒマ。それでいて,時々,おもしろいなあと思うことは,普段見慣れない男性たちの姿があること。ビールだったり,定食だったり,それぞれなのですが。お一人だったり,グループだったり。のびのび土曜日を過ごしていらっしゃることが伺える。社用で一流のお店も使われたり,それこそ,海外の仕事・・という世界にいらっしゃるみなさん。

さわやか福祉財団では,ご自分の仕事の名刺の裏に,ボランテイアをしてます・・と書ける現役生活を!と「名刺両面大作戦」というものを進めている。
多摩市も,「50代からの地域活動」と,仕事にしか目がいかない世代の地域デビューを進めようと苦労している。
よき仕事人,よき家庭人に加え,最終仕上げのように,よき地域人を求めている。求められるほうは,なかなか。ごく少数,それに応じられる程度だろう。

福祉亭としては,今のところ,手を貸して欲しいとは言ってはいるけれど,どこの部分で,どの程度か,まだ,まだ,キチンと整理されていない。
「さわやか」が求めているように,名刺の裏に「ボランテイア福祉亭」と書いて頂けるようになるには,もう少し,こちらも仕事内容,仕事量の整理が必要。
それと,仕事内容を整理していくと,行く着くところ,男女の性差をどうとらえるかも,問い返さざるえないことが,悩ましい。
福祉亭で随分,自分自身が持つ性別の役割分業が,概念的・・ということを学んだけれど。長年の仕事の世界や,家庭で,結果的に作られた向き不向きもある。

あれやこれやはともかく,ボランテイアさん大募集!という現実があるということだけは,間違いない。
土曜日に入ってくれている高校生と大学生。「いい空気」を福祉亭にもたらしてくれている。とにかく,のびやか。それがいい。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンコイン

2010-09-11 05:36:46 | 日記
ワンコインランチがそこそこ街中にあることを聞く。ボラさんの情報。世の中はもう,そこまでいっているのかと,幾分その早い動きに驚く。リーマンショック以来の変化。持ち直すことはないかもしれないと,幾分心細い近頃ですね。デフレスパイラルという言葉さえ,語られなくなって,常態と化しているのか,どうか。

福祉亭も利益があった時にボラさんに,お渡しできるわずかばかりの謝礼が,お渡しできる見通しが立たない。いくら「福祉」を標榜したところで,赤字での運営を,継続できる時間はたかがしれる。
定食の残り数を見ながら,がんばれ,がんばれ!と定食と自分にエールを送る。

お馴染みさんが,やって来られて,
「サービスでないおつまみはないの?」と,励ましてくださる。
そういう時に限って,あるものと言えば,お酒のおともになりにくいものばかり。しかも,スタッフは手薄。
それでも,食材をにらみながら,なんとかお出しするナス料理。たまご料理。
そんなものでも「おいしい!」と言ってくださる。こちらのほうこそ,感謝。

時間外になって,「ラーメンある?」と来られるいつものお馴染みさん。
普段は疲れや,気分やらで,お断りしたりしてしまうのに,売上が気になることもあって,がんばる。
ラーメンをつくりながら,ふっと,膝の痛みを忘れていることに,気がつく。動かしていたほうが,いいのかもしれません。

ボラさんと一日の売上を推量。レジを閉めるとほぼ,予想どおりの額。
カンが働くまでになった福祉亭の運営。鍛えられる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合間掃除

2010-09-10 05:12:49 | 日記
台風9号が去り,久しぶりに快適な気温が戻っている。
おかげで,厨房も落ち着いた動き。ご利用のみなさんも,どこか,ほっとされ,のびやかな空気の一日でした。

最近は,午後のお茶時間のご利用が閑散。円高で,世界には,にこにこ顔のみなさんもいらっしゃるのでしょうが,福祉亭周辺は,先行きの見えない政治の動向や,将来不安のせいか,どこか,お財布は固く閉められたまま。地域とつながる・・なんて,絵空事と化してしまう。

木曜市の近隣スーパーは10時の売り出しと同時に,どっと,買い物客が繰り出し,レジは,長蛇の列。
98円のたまご買いは相変わらずやっている。だた,レジの長さが長いので,お一人様一個のしばりで,思うようには買えない。やっと,3パック。
たまご買いの時,膝の具合で,もう,出来ないかもと思っていた「走ること」を思わずやってしまう。
「あっ走っている!」と自分の中で,喜ぶ。ところが夕方から膝が傷み出す。だめだ~・・。

それでも,午後のヒマ時間に救われ,厨房の床掃除。膝が傷むので,つい,ボラさんに任せる。おかげで気持ちのいい床が戻る。
夜は夜で,気にかかっていた換気扇のフィルター掃除もボラさんがやってくださる。
ボラさんが帰宅後,一人で掃除をやっていると,自分の帰宅は12時を回ってしまうので,本当にありがたい。だいたい,一人でやっていると,翌朝,キレイな床に気づく人もいない床掃除が本当につまらなく思えてくる時もある。
お手伝い頂いて,感謝,感謝です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メデイウム

2010-09-09 06:34:51 | 日記
フランス語のメデイウムを語源にするメデイアという言葉。
使い慣れていて,そんなこと考えたこともなかった。意味は,メデイアは媒体で,メデイウムは媒剤。「混ぜ合わせて広げたり,使いやすくしたりして,新しいものを生む」というものらしい・・?ちょっと,理解力が追いついていないのですが。
空気のように,あまり個性を持たせることもなく使っていた一つの言葉が突然,意味を持つ。
自分の中に驚きを生む。
語られた場は,NPOセンターのe-カフェのうちあわせ。
「メデイア発信」??よくよく考えれば,これって,日本語の文脈としては,誤使用かもしれない。
うちあわせが,そのまま,当日の議論の場になったような様相。それぞれの知が繰り出される。自分の中の知をフル稼働させて,繰り出される言葉の意味を汲み取ろうとする。

午前にあった理事会。感情のぶつけ合いではないと,双方で言いながら,感情が入っているかのよう。相手を説得しなければ,自分が傷を負う。ついつい,激しい応戦。
結局,感情にまかせ,つまらない結論を自ら出し,その結果,ひどく傷をおったものは,傍らで,聞いていたみなさん。
すみません。

「メデイウム」との出会いと,熱く語りながら,どこか,笑いがある午後の会議との違いを反芻。キャラの違いなのか,大人度の違いなのか。テーマの違いなのか。いずれにしても,応戦を回避する術を身に着けないと。60過ぎて,まだ,このていらくでは,いかん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世代をつなぐこと

2010-09-08 08:59:59 | 日記
今朝は台風9号の影響で朝から雨。猛暑がやっと姿を消し,快適。
雨は花壇にも,畑にも,身体にも,心にも,うるおいと安堵感。
ところが,明日と明後日の食材の搬入となると,やや,困惑。ままならない。

昨日は花壇手入れ。水遣りを主に,伸び放題のチェリーセージもなんとか刈り込む。
幾分猛書が和らいで,しかも,水遣りなので,なんとか,手入れができた。

先日のご相談者もみえ,大妻の卒論ぐみもみえ,なんとかはかどる。
卒論ぐみさんは花壇手入れと伝えていないので,ステキな白いスカート。そのまま花。
それなのに,「だいすきです」と,明るい笑顔で,水まきやら,目のご不自由なかたのお相手やら,大活躍。若い柔らかな心がお相手にも伝わり,お帰りの頃には,すっかりいきいきと明るい表情になられて,こちらも,ほっ。

福祉亭に戻るとローヴィジョンのかたがお待ちで,16倍とか17倍という拡大鏡をカタログで探す。なかなかお気持ちに合うものが見当たらない。こちらも,そろそろ,ローヴィションのハシクレ。手持ちの拡大鏡で,探す。
倍率が高くなるとレンズが小さくなる。それは,新聞などを読む時,一字づつ読むことになり,疲れる・・とおっしゃる。一度,手にとったことのあるものが大変使い良かった・・と。
ローヴィションは,外出のご不自由さだけではなく,一日の暮らしかたにまで,大きく影響することを知る。影響は,結局のところ,心にまで影響する。拡大鏡があったら・・という,その強いお気持ちは渇望感に近い。近くには娘さんもおられるが,忙しさにかまけ,先送りされている様子。結局のところ,上の世代は下の世代を気遣って,あきらめてしまうのがいつも。どこも同じ。

上の世代と下の世代をつなぐ,通訳者が必要。
介護施設のご利用者と職員の関係も同じ。下の世代は若く,上の世代がどういう状況にあるかの,想像が不足しがち。ジブンが辿ってきたみち。よく分かる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日の終わりに

2010-09-07 06:58:51 | 日記
この暑さで「冷し中華」の人気は衰えず,普段お目にかからないご利用者の姿も。
常日頃,ご利用の大盛ぐみもみえる。もちろん,「おおもり!」のオーダー。隣のお兄さん。
なにか,中華麺2個でも足りなさそうな・・。
「超大盛りにして,麺3つはどう?」とお誘い。値段も大盛りは100円アップ。超大盛りは「200円アップでいいの?」と厨房に確認。「いいですよ」と。それを伝えると,どことなく,嬉しくもなさげな感じで「それで,いいよ」
さっそく,超大盛りを厨房に伝える。「ガッテンダ~!」とばかりに,若人塾の所長が麺3つの冷し中華作りにとりかかる。
麺が茹で上がる間,お兄さんのぶつぶつ・・が聞こえてくる。
「あんなに目を大きくして,聞かれると,断れないよなあ~」と。あはっ!すみませ~ん。
超大盛りは見事に皿に盛られ出てくる。すごい!!
さすがにちょっと,手こずったようですが,大きな身体の,大きな?胃袋に超大盛りは消えていきました。

夜シャッターを下ろそうと,外に出ると,昼間,包括から問い合わせのあった91歳さんと,ばったり。招きいれ,ビールをおすすめする。もう,なにもかも売り切れで,あるのはそれだけだったのです。
包括の話を伝える。91歳でも頭脳明晰。すぐ,そのトラブルの元になったと思われる人物を特定できる。こちらも,大きなことにつながらないよう,よ~く,おはなしする。福祉亭のみなさんが,日々,気にかけていることも,お伝えする。
包括のご利用もお勧めする。すると,
「ヘルパーはいいけれど,ああいうシステムがキライ!」とはっきりしておられる。
これは,まだまだ,だめだ!とこちらも「わかった」と伝える。
「話ができて楽しかったなあ~」とおっしゃる。さりげない,日常の会話で喜ばれる。亡くなられた奥さまの話を出すと,まだまだ,涙ぐまれる。
過ぎ去る日々は早く,振り返えれば,たまたまのように何年ということになるのでしょうが,大方のことは忘れてしまっても,まだまだ,忘れられないこと,忘れてはいけないこともある。頭も心も,いきいきの91歳。すばらしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祭りの外

2010-09-06 07:00:10 | 日記
秋祭りも2日目。手馴れた商店街のみなさんの手で,順調に進行。
そのお祭り気分の中,お悩みを抱えられた視力障害のかたが,娘さんとみえる。
前日,どうも,電話でのお声が聞き取れず,いらして頂くようにお願いしていたかた。
お目にかかると,以前,福祉亭に来られたことのあるかた。お話は長年の近隣のトラブル。ご心労。驚いたのは,そのお相手が,地域にいれば,存じ上げるかた。一体なにがあってのことかと,いぶかる。ちょっとした取り違えのように感じる第三者としてのワタシ。
あまり,詳細には伺わず,外に出る手立てを,ご一緒に考える。お顔が明るくなられ,ほっとされたご様子。
これからその方をお受けすることになる受け入れ側も,いつも良い状態ではない。特に健やかなかたは,いるというだけで,周囲を明るくされるけれど,病んでおられるかたは,どこか,オーラを出され,遠ざけられがち。あまり,深刻になる前に,なんとか,修復が図れるのが,一番いいのですが。

もうお一人,聖跡から歩いてみえたというかたが。さりげに福祉亭との関係を伺うが,特になさそう。一度来てみたいと思っておられたとか。いきいき新聞で,ちょっと説明する。深くかかわるかどうか,自分の中で,逡巡。他のご利用者もない時間帯。ジブンの中の逡巡で,つい,控えてしまう。今朝になって,その光景を振り返ると,もっと,ゆっくり,伺わなくてはいけなかったと後悔。

怪我をされ久しぶりにみえたかたも。なにやか,対応のまずさらしいことで,こちらを非難されていると耳に入っていた。どれも,身に覚えはなく,関係の修復のチャンネルを探していた。お祭りの中での,最初の声かけは,明らかに,失敗。その後,全く,予期せず出くわし,ご一緒にお祭りの舞台をみる。なにげに,再度,話かけると,穏やかな声が返ってくる。心底ほっとする。少しずつしか物事は動かないことを痛感。

夜はご利用も多く。ばたばたとしてしまう。シフトも,お祭りは初体験のかただったので,余計にお互いに,ばたばたとしてしまう。申し訳なかった。前日も同じ。経験を積むことの大事さ。こちらがです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祭り

2010-09-05 05:58:29 | 日記
年齢を重ねると,恒例っていい。
同じような演目で,同じようにお祭りが毎年進行する。舞台に上がるいつもの人たち。舞台を楽しむ住民のみなさん。どちらも,元気!を確認。
子ども時代のどこか田舎くさいお祭りに少し!似ている。
でも,「ここは,いいですね。NTは別荘地のよう」と世田谷,杉並から移り住まわれたというみなさんが,のんびり,福祉亭前のテーブルで,話されていた。そう?

昨日のお祭りの一番元気は,踊り手たちでしょう。
伝統というものがないNTのお祭り・・というものをしみじみと思いながら,楽しむ。全国各地の「健康スポーツ」に並ぶような様々な踊り。幾分高齢の踊り手はいきいき。踊りの構成によっては,少し冗長にもなってしまう。でも,お祭り。踊り手のふるさとに対する思いの発露と思えば,それもまた,微笑ましい。

お祭りの花は,名手ぞろいのジャズバンド。いろいろなお祭りで大活躍している。毎年,この演目を,心待ちにする。いつものボーカルの姿がみえないことにふっと,気付く。バンマスのハナシでは,入院中とか。演奏に集中したい時は,ボーカルがちょっとジャマ・・なんて思うこともあったけれど・・やっぱり寂しい。どこか,一昔前の海外の空気を運んできてくれるボーカルだったのですが。

高校生の吹奏楽も毎年。全国大会でよく金賞をもらう。こちらも地域に人気。引率の先生たちは4人も。楽器の移動と,子どもたちの移動。なかなか。
引率の先生と挨拶を交わし,毎年,高校の文化祭のポスターを預かる。こんな小さなことも恒例。今年のポスターはどこかレトロ。

夜風が,なかなか涼しくならない今年です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋祭り準備

2010-09-04 05:38:28 | 日記
商店街の恒例になっている秋祭り。
商店街のある高層が耐震工事をしている最中。
今年は,どうするのかなあと思っていたら,準備は着々整って,商店街前に,陣取っていた工事資材置き場も,移動され,なんとか,スペースも確保された。
昨夜は遅れていた舞台づくりも急ピッチで進み,パイプを使って,よしずを張って,紅白の幕で覆う・・・急ごしらえのお祭りの時の定番の舞台も出来上がった。
テントの設営も昼間のうちに終わり,お祭りの雰囲気が盛り上がる。

福祉亭がそこそこ忙しく,お手伝いに出ることもかなわず,外を見るたびに,商店街前の風景が変わっていくのを眺める。ほんとに,お祭りらしい。

夜のいす,テーブル運びも,
オテヅダイかー・・できるかなあと思っていたら,前もって,手配がすんでいたようで,福祉亭には珍しい,がっちりガタイの助っ人が登場。ぴったり!!

筋肉派とはとても,間違っても言えない理事長と二人で,お手伝いに出向く。
軍手はめて。
お団子食べてから・・。

ほら,これって,「桃太郎」の昔話と似ているでしょ?
あっちは,きび団子,こっちはみたらし団子。
もうちょっと,桃太郎に従うお供がいたら,もっと良かったかも・・

片付けもありますから,お供候補さん,よろしくお願いしま~す!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケハイ

2010-09-03 05:32:51 | 日記
秋の気配が・・。
10月までは,暑さが続くと長期予報が出て,すっかり,あきらめ気味に,猛暑の中を暮らしていた。
ところが,秋は気配を漂わし始めている。

日中は,これでもか!という暑さ。真っ青な空に,子どもの絵にあるようなま~るい,白い雲がぽっかり,浮かび,なんだか,
いや~それにしても,がんばっているなあ~と,この暑さをほめてやりたいような,気がしていた。ところが,風が幾分涼しい。

夕方,ゴミ捨てがてら,外に出てみると,空は,もう,やさしい,きれいな夕焼け。
空の青も,青というより,水色。思わずみとれる。

ボラさんも中から出てきて,感激。感激が伝染して,隣の電気屋のお兄さんたちも,仕事の手を休め,ひとしきり,空を見上げる。なによりの感動は,涼しい風。
空のうつろいを見ながら,極上の風に吹かれる。
忘れていた,秋の姿。もう,すぐ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筋肉

2010-09-02 06:35:44 | 日記
良いことも,あまり,歓迎できないことも,いろいろ,いろいろ起こっては,なにやかや・・,それぞれに,心労の種となってしまう福祉亭。

筋肉の衰えは,心の衰え・・身体の弾力は,心の弾力・・かなあ~と,通用しない珍説を次々と編み出せる日常の日々。

ムカシ,
「アイツは大脳が筋肉でできている」と,もう,その相手さえ思い出せないダレカが,言って,大笑いした若い頃が懐かしい。
「筋肉マン」というマンガもあった時代。

でも,年齢を重ねれば重ねるほど,笑いの種になった「筋肉」の大事さが分かってくる。筋肉は大事です!
筋肉を制す者は世界を制す・・とまた,また,浮かんでしまいました。
筋肉がいつしか,脂肪に変化してしまったりもするのですかねえ・・。

そんなこんな・・レジ閉めに行った福祉亭で,またまた,筋肉のステキさ!を思い知らされる話題で盛り上がる。筋肉の表現にぷりぷり・・が使われる。あはは・・,
たわいなく,大笑い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

捲土重来

2010-09-01 06:58:25 | 日記
補助金申請が不採用続きのプロジェクトがある。そのみなさんが,なにやら動いている様子。これまで取り組んできた分野とは,全く別分野のみなさんとNT視察。組織のトップにあるみなさん。50代~70代。お世話役に30代と40代。メール上だけでやりとりしていた人物も同行。「初めまして」
永山駅から徒歩で,諏訪の永山ハイツまでの行程。猛暑の中。福祉亭滞在時間3分とおっしゃるので,何を説明するのか,いささか戸惑う。説明をしているうちに,質問も出て,3分でなくてもいいのかな?・・と分かってくる。
質問が福祉亭界隈のスーパーや,住民のかたの買い物動向。
ざっと説明し,外に出ると,プロジェクトのリーダーが,丁寧に視察の目的を説明してくださる。高齢者の住まいと食。やっと,こちらの気持ちも落ち着く。
でも,それならそれで,ハナシかたがあったのにね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする