おてんきぷらぷら

ホームタウンは三鷹。気ままな旅・街散策にFC東京。

平泉:世界遺産散策〔中尊寺〕

2013年04月15日 | World Heritage in Japan
4月13日『ベガルタ仙台vsFC東京〔J.League Division1第6節〕』ユアテックスタジアム仙台へ。
在阪時代に奈良・京都の世界遺産巡りにはまり、気がついたら平泉。平泉は東に北上川、北に衣川、南に太田川と三方を大小の川に囲まれ、西に小高い山々を頂き、中央を南から北へ東北の幹線である「奥の大道」が通り抜ける要衡の地でした。
平泉文化は、平安時代後期(11~12世紀)奥州平泉に奥羽の豪族藤原清衡(きよひら)を父として子の基衡(もとひら)、孫の秀衡(ひでひら)のいわゆる奥州藤原三代がおよそ100年にわたって築いた文化をいいます。清衡は『中尊寺』を建立、基衡は『毛越寺』を建立、秀衡は『無量光院』を建立。藤原三代は黄金花咲く平泉文化=平和な理想郷を目指しました。

まずは、初代清衡の造営の『中尊寺』。
“金色堂”はその名のとおりお堂の内外すべてを金箔で覆い、皆金色の極楽浄土を現世に著しています。ご本尊は阿弥陀如来、脇侍に観音・勢至菩薩、さらに6体の地蔵菩薩と持国天・増長天が本尊を取り巻いています。内陣は螺鈿細工、蒔絵などの漆工撃竦ク緻な彫金で荘厳され、平安仏教美術の最高峰をなしています。中央の須弥壇の内に初代清衡公、向って左の壇に二代基衡公、右の壇に三代秀衡公のご遺体と四代泰衡公の首級が納められています。




また、300年以上昔に、松尾芭蕉が「奥の細道」で、
  “五月雨の振残してや光堂”
     と詠んだことでも有名です。


ここ平泉は、奥州藤原三代が、永遠の平和への願いを込めて、この世の浄土を創り出そうとした独特の都市空間であり、浄土思想を表したもの。
まさに感動!、未来の世代に引き継いでいくべき日本人の宝物でしょう。






八幡堂


弁慶堂


地蔵堂


薬師堂


観音堂



中尊寺本堂













不動堂


峰薬師堂


大日堂


中尊寺鐘楼


阿弥陀堂


弁財堂



中尊寺金色堂






経堂







旧覆堂


釈迦堂


白山神社神楽殿


白山神社




vs ベガルタ仙台 〔J.LEAGUE Division1 第6節〕

2013年04月14日 | FC TOKYO
4月13日『ベガルタ仙台vsFC東京〔J.League Division1第6節〕』ユアテックスタジアム仙台へ。
前回訪れたのは昨年4月21日。あの日は「4≠O」でボコボコされ、寒さが身に凍み、翌日松島観光をしたのを思い出します。今日こそはと乗り込みましたが、「2≠P」の敗戦でリーグ戦4連敗。う~ん。声がでません。
内容に結果が伴わないといえばそうでしょうが、負けは負け。
正直苦しい状況ですね。後半立ち上がりからペースがつかめず、2点リードされたましたが、反撃の狼煙が少なからず見えただけに残念です。
全員が90分間、集中をきらさず、やるべきことをやる、自らを信じるしかありません。
まだまだ順位がどうのこうのという時期ではないと強がりの独りよがりの応援を続けます。
ということで、今晩はいつもの海鮮&牛タン三昧で、明日は世界遺産『平泉』へ。悔しさにめげることなく、旅の目的を変え楽しむこととしましょうか。



後半34分 No.38東CKを、No.13平山経由No.11李が押込んで一矢。















「センターャWション争奪!Jリーグマスコット総選挙」第1位“ベガッ太”




黄門さま水戸市内散策

2013年04月13日 | NON
4月13日、早起きして水戸市内を散策です。4月に転勤にて茨城県水戸市へ引越しました。
関西の皆さんにとっての北関東は、東京以北・東北以南の無関心地帯のようで、茨城&水戸と言っても理解されるのに説明が必要でした。そこで水戸について少々説明を。水戸は、東京から北東へ約100km、茨城県の県庁所在地であり、県の中心よりやや東部に位置しています。そもそも「みと」とは、海や川の出入口を「みと」または「みなと」といい、那珂川と千波湖との間に突き出した台地の地形上の特色により「みと」と呼ばれたのだそう。この地が「みと」から「水戸」という特定の地名となったのは、吉田薬王院文書(1400年頃、応永年間)に現れたのが早い例とされています。
なんだかんだいって水戸といえば、‘この紋所が目にはいらぬか’の『黄門さま』。そこで水戸市内にいらっしゃる水戸光圀公〔黄門さま〕にご挨拶に行くことに。市内には7体のご老公像があり、それぞれ面持ちが異なります。兎にも角にも、水戸での生活が公私ともども充実したものであるよう祈念してきました。



JR水戸駅 北口





水戸黄門生誕の地(水戸黄門神社)







黄門さまおしゃべりパーク



大工町交差点 交番前



水戸市民会館



保和苑


隣接の常盤共有墓地にある格さんのお墓



千波湖畔 水戸黄門像


千波湖畔 徳川斉彬公 七郎麻呂(慶喜公)像



JR水戸駅北口は黄門様像ですが、南口には納豆が・・・




vs 大宮アルディージャ 〔J.LEAGUE Division1 第5節〕

2013年04月07日 | FC TOKYO
4月6日『FC東京vs大宮アルディージャ〔J.LEAGU Division1第5節〕』味の素スタジアム。
先週の土日にプライベートで神戸から水戸へ引っ越し、久方ぶりの味の素スタジアムは、J1リーグ昨年9月から15試合不敗の大宮アルディージャ。
この日は台風なみの低気圧の暴風雨がいつ来るか心配な空模様でした。
新加入No.38東慶悟の古巣相手、No.20権田修一のJ1リーグ100試合出場の記念ゲームだったりで勝手に勝利は我が物と確信していたのですが。肝心の東に権ちゃんが今ひとつだったでしょうか。FKからの失点で「0≠P」の敗戦に、空模様同様にもやもや感いっぱい。いずれにしても得点チャンスをものにできなかったことが最大の敗戦要因。タラレバながら、前後半各々43分のNo.9渡邉千真のゴール前のヘッディングシュートが決まっていれば・・・とほほ。今シーズンも始まったばかりですが、今後は水戸からの観戦遠征となります。今年も(‘も’に青赤党の苦悩が)、勝敗に一喜一憂する1年となるのかなぁなどと、リーグ戦を予感させるゲームでした。




キックオフ前に古巣ベンチへNo.38 東慶悟(これって必要?・・・敗戦の怨み節を込めて)



“43分の千真ヘッド・タラレバ劇場その1”
前半43分 No.9 渡邉千真どんぴしゃヘッドはジャスト枠外







“43分の千真ヘッド・タラレバ劇場その2”
後半43分 No.9渡邉千真のヘッドはGK好セーブ&ゴールャXトに嫌われて・・・











試合終了、無念のベンチに、 下向くなNo.38東!



惜敗ゲームを、いやしてくれる貴君