かっこうのつれづれ

麗夢同盟橿原支部の日記。日々の雑事や思いを並べる極私的テキスト

昨年の今日はお茶の微粒子でアレルギーが出て難儀しましたが、茶そのものはどうやら問題なかったようです。

2017-07-16 22:51:45 | Weblog
 今朝の最低気温は24.4℃、最高気温は34.1℃でした。
 連日安定した熱い晴れの日が続き、昨夜も寝苦しい一夜ですっかり寝不足になりつつ、朝から南の山の方へ仕事に出掛けました。広がる青空にはまさに梅雨が明けたようにも感じられますが、実際にはまだまだらしく、明日は前線が南下してこちらでも雨が降ってくるようです。また、週明け以後も気象庁の週間予報では一応晴れっぽいですが、その予報確度はまだC判定のままでどう転ぶか前日になってみないと判らないと、果たして戻り梅雨はあるのか、はたまたこのまま結局真夏になるのか、そろそろはっきりして欲しいところです。

 さて、昨年の今日は、とふと思いたち、ブログを紐解いてみましたら、何故か更新されていませんでした。その前後の日の文章を読むに、随分と疲れが出ているようなのと、たまたま前日に茶の微粉末が目に刺さり、強い痛みを発して四苦八苦していたのを、昨年の今日、眼科に行って治療してもらった、という一日で、中々に苦労していた一日でした。その時医者から、目が充血して強いアレルギー症状が出ている、と言われ、緑茶でアレルギーとは困ったことだと思っておりましたが、どうやらちょっと飲むくらいでは身体が拒絶反応を示すことはなく、普通にお茶を飲むことができるので一安心でした。ただ、無意識のうちにお茶を避けてもいたようで、あれ以来自販機で購入するペットボトル飲料は、それまでの緑茶系をやめ、麦茶かミネラルウォーターの類を選ぶようになっていますし、職場で日常的に飲むのは紅茶ばかりで、緑茶は何処かに訪問して出されるものに口をつけるくらいしか飲まなくなってしまいました。習慣とは恐ろしいもので、一度そうやって茶を避ける形ができあがってしまうと、中々修正が効かずにズルズル行ってしまいます。まあ所詮は嗜好性飲料ですから敢えて飲めるようにする必然性も特に無いと言えば無いのですが、緑茶の香りはそんなに嫌いではないので、このまま飲まなくなってしまうのは少しばかり残念です。と言ってすぐ何とかしようという意欲も強くは湧きませんが、少しずつでも茶を喫する習慣を改めて見直してみたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い夏はそもそも苦手ですが、「虫ども」がやたら活発になるのも夏が嫌いな理由になりますね。

2017-07-15 21:02:17 | Weblog
 今朝の最低気温は24.8℃、最高気温は34.6℃でした。いや本当に暑かったです。今日は仕事で奈良市に出向いていたのですが、昼間、少し動いただけで汗が止めどなく噴き出し、体力がその汗とともに急激に流れ出ていくような錯覚を覚えました。まだ身体が暑さに慣れていないんでしょうね。ここで冷たいものに逃げると胃腸をやられて更に体力を失いますし、といってしっかり水分を補給しておかないと熱中症で倒れかねないし。昔々は「水を飲んだらバテる」とか本気で思っていたものですが、よくそれで生き残れたものです。というか、熱中症で倒れて死亡した、というようなニュースは昔はそう聞かなかったような気がするのですが、ここ2,30年で夏の気温が随分と上がっていたりするんでしょうか?

 そんな暑さのせいなのか、今年は殊の外「G」が侵入してくるケースが多い気がします。毎年、夏を通して2回位驚かされる程度なのですが、今年はまだ7月半ばなのに遭遇3回に達しました。うち2回は撃滅したものの1回は取り逃がし、現在警戒中です。いっそ出てきてくれれば色々と戦いようもあるのですが、隠れられてしまうと、居そうな感じがするところにスプレー式殺虫剤を噴霧するくらいしかできず、それが的を得ていればそのうち苦しがって姿を現しますが、外れていては薬が無駄になるばかりか、その噴霧の臭いやら何やらでこちらがしんどくなりますから、どうにも痛し痒しです。
 市販のホウ酸団子も設置してありますが、去年までは団子設置後程なくして姿を見なくなるのに今年はどうも効きが悪いのか、あんまり効果が出ている感じがしません。あるいは今年は大繁殖していて、実はなんとかこの程度で抑えられている、と言うことだったりすると、中々嫌な感じです。とりあえずメーカーを変えてホウ酸団子を追加購入してきて更に設置数を増やしてみようか、などと考えていますが、何かもう少し効果が高く速攻で効く方法でも無いものか、と思わずにはいられません。家庭用殺虫剤はイマイチ効き目が甘いようにも感じますので、いっそ有機リン系か合成ピレスロイド系の農薬でも買ってきて、原液のまま怪しそうな辺りに塗りつけてやろうか、などと思ったりもしますが、農薬は安全確保のため臭いがやたらきついので室内では使えませんし、そもそも目的外使用は法律違反でもありますし、やたら高かったりもしますし、思ってはみても実行はできないでいます。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK受信料は合憲か否か、その判定がこの10月にも下されるのだそうです。

2017-07-14 21:44:23 | Weblog
 今朝の最低気温は24.7℃、最高気温は30.1℃でした。今日は朝のうちは晴れ間もありましたが、すぐ曇りがちとなり、時折小雨がぱらつく、梅雨らしい一日となりました。ただ、私は仕事で午前中五條市まで出かけ、外での作業だったので、折から降ってきた本格的な雨にすっかりずぶ濡れになってしまいましたが。全く、たかだか20キロ程度離れただけで天気が違い過ぎです。

 さて、何かと話題になって物議をかもしている「NHK受信料」。先日もネットで徴収したいというNHK側の見解に高市総務大臣が異論を挟むなどしたばかりですが、この10月に、テレビを持ちながら受信契約をしないで受信料を払わない事例に対する最高裁の判断が下されるとの話がありました。10月25日に当事者双方の意見を聞くとのことで、その後に判断が出されるということなのでしょう。その内容は、NHKに訴えられた男性の主張する、「契約義務は憲法が保障する財産権などを侵害しており違憲」との意見が妥当かどうかで、一、二審では、「公共の福祉に適合している」として合憲と判断されているものです。まあどんな答えが出るにせよ、明瞭な判断がこれで決まるのですから、それなりに意味のあることではあろうと思います。
 ただ、仮にこれで合憲の判断が出たとしても、それで全て問題は解決、というわけではなかろう、とも思います。相次ぐ不祥事や異様とも感じられる職員の高給ぶり、どこまで事実かは判じかねますが、以前から根強く言われる「偏向報道」など、NHKを巡る国民の不満や不審は枚挙に暇がなく、受信料云々とは別に、何らかの形でそれらの疑問・疑念に誠心誠意答えていかないとならないだろうと思われます。裁判には勝ったが国民的な運動に押されて業態縮小や国営放送化、なんて言う未来がやってこないとは限らないわけです。ネット受信料などの火種もあり、対日本国民という激動の時代がこれで幕を開ける事になるのかも知れません。
 まあ先のことはまた先々で考えるとして、ともかくは受信料の憲法判断ですね。結果は国民感情云々抜きに、単に合憲か否かを判断するだけなのですから、個人的に被告男性の勝ち目は薄かろうと感じてたりするのですが、まずは楽しみにその結果を待つといたしましょう。その頃には随分過ごしやすくなっていることでしょうし、そういう意味でも待ち遠しい日になるかもしれませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジブリなら「同じことをやりたくない」で通りそうですが、そうでないヒトは余程工夫が必要そうです。

2017-07-13 20:02:22 | Weblog
 今朝の最低気温は25.1℃、最高気温は34℃ちょうどでした。まさに真夏日。梅雨前線は、2日前の気象庁の予想天気図では今日再び南下して奈良県付近に横たわるはずだったのですが、結局は北の方に遠く移動しておりました。昨日見た気象庁サイトの週間天気予報でも、2日後以降は一応の予報は出ているもののその信頼度は最低のCばかりで、結局梅雨前線はじめ列島周辺の空気の動きが読みきれず、予測が絞りきれないでいるようです。もうこれは梅雨が明けたと言っていいんじゃないか、と私などは思いますが、今年の梅雨はいつ明けたか後になって判ってくるタイプのもので、明瞭な梅雨明け宣言など出せそうにない、というのが特徴なのだそうです。週単位の短期予報でも今後どのようになるか判らないのですから、しょうがありませんね。
 
 さて、岩波書店が出している「図書」という小冊子を、時々読む機会があって観ています。一冊税込100円、数十ページのうち、3割ほどが岩波が出している本の広告ですが、それ以外はいろいろな人が書いている小論やエッセイなどで、結構読ませる記事もあり、ちょっとした息抜きには悪くない本です。その最新号、2017年7月号の冒頭、「読む人・書く人・作る人」というコラムに、スタジオジブリ代表取締役プロデューサーの鈴木敏夫氏が、「もう同じ事はやりたくない」という題で600字ほどの話を掲載されていました。この文はネットにも公開されているので(今調べて初めて気がついた)、興味があるヒトは読んでみると良いと思うのですが、ようは無理してカネ集めはしたくない、という、ある意味ビジネスや資本主義を否定(と言うより忌避、位のニュアンスか)するお話でした。昔々は権力者がパトロンとなって作家を養い、その作品が素晴らしい芸術として今も世に伝わっているけれど、今はそうは行かないからお金集めが必要、だがもうそれもやりたくない、ということで、「宮さん」こと宮﨑駿氏と話をした、とのこと。次の作品は、製作委員会方式を止めるのと大規模な宣伝は止める、との新しい試みに挑戦される、ということでした。
 その試みがうまくいくかどうかはともかく、私としては、かつては成立していた芸術家とパトロンの関係が現代において成り立たないのが至極残念な話だと感じました。別にこれは芸術だけの話ではなく、研究においてもその通りで、今の「パトロン」は口は出す手は出す、二言目には「血税が・・・」とか何とか毛ほども思っても居ないことを堂々錦の御旗と掲げ、倫理倫理とうるさく鳴いてヒトの手足を縛ることのみに汲々としている感じがします。まあ多分にこちらの僻目や妄想もありますが、自由な活動を許容しない閉塞感は、この10年ほどで更に厳しくなっているようです。おそらく鈴木氏の「新しい試み」は、スタジオジブリの名前の重さや、隆盛を極めるSNSなどの環境でもって、早々失敗することはないと思われますが、無名の若手の芸術家や研究者から「玉」を発掘し育てる工夫を考えないと、我が国の将来は暗雲漂うどころではない破局が迫ってくるやも知れません。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日焼け防止が流行りすぎて、ビタミンD欠乏が増えているのだそうな。

2017-07-12 18:49:43 | Weblog
 今朝の最低気温は24.9℃、最高気温は34.4℃でした。朝から雲が多いもののそれなりには晴れた夏日でたいへん蒸し暑くなりましたが、昼過ぎにまずざっと一雨あった後、午後3時過ぎに、かなりまとまって土砂降りの雨が3、40分続きました。アメダスが設置されている奈良市は降っていないので、私の仕事場や自宅は、アメダスのデータよりはかなりマシな過ごしやすさになっています。

 さて、夏の強い日差しは酷い日焼けを起こし、まるで日光アレルギーではないか、と思うほど、特に手指の肌が荒れますので、このところ、運転時には白の薄手の手袋をしています。それまでは一度手が荒れると中々治らず、苦労させられましたが、手袋を常用するようになって少しマシになった気がします。ところが最近、夏の日差しをあまりに嫌いすぎるとビタミンDの合成が抑制されるという話が、大阪樟蔭女子大などの研究チームの調査で明らかになったそうです。なんでも週に3回以上日焼け止めを塗る女性は、通年で必要量を下回る血中ビタミンD濃度を示し、いわゆる欠乏状態だったとのことでした。ビタミンDは骨の健康に重要な栄養素で、不足すると骨粗鬆症などの害が現れてきます。だからといって有害な紫外線を浴びて皮膚炎など余計な障害が発生するのも困ります。となればあとは食事で補うのみ、ですが、期待できるのは鮭などの魚介類と海藻、きのこ、それに鶏卵なのだそうです。ただ、食べるだけでは中々補うのは難しいようで、適度な日光浴がやはり必要とされるようです。
 どこか障害が発生しにくい皮膚面があるのならそこは露出するようにして日差しを浴びた方が良さそうですが、さて、そんな都合の良い部位が我が身体に存在するのでしょうか?

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またタブレットの調子がおかしいので初期化してみたら、少しだけ改善して相変わらずおかしなままです。

2017-07-11 21:52:48 | Weblog
 今朝の最低気温は23.6℃、最高気温は34.4℃でした。実に蒸し暑い真夏の空模様ですが、夕方、気象庁サイトの高解像度降水ナウキャストという直近のレーダー情報を5分おきに視覚化してみせてくれるやつを観てましたら、ちょうど自分ちの周辺が赤く染まり、盛大に夕立が降っている様子が観られました。これは涼しくなってありがたい、と思って喜び勇んで帰ってきましたら、全くアスファルトも濡れていないし、涼しくもありません。確かに雨の降っていたとおぼしき時間は10分か15分程度でしたが、それでもあの時間雨量数十ミリを超える雨が降っていたという表示からすれば、帰宅までの間にすっかり乾いてしまうというのは流石に考えられません。それに、仮に乾いたとしても、夕立による気温効果は時に5℃以上にもなります。たとえ数分でも本当に降っていれば、空気が冷んやりしていて不思議はないのですが、そんな様子はまるでありませんでした。日頃、結構重宝しているあのレーダー表示に、今日初めて疑問を感じました。涼しい気持ち良い空気で過ごせると期待しただけに、余計に不信感が募ってしまった夕刻のひとときでした。

 さて、1周間ほど前からまたタブレットの調子がおかしくなりました。タッチパネルの反応が異様に鈍くなり、タップしたりしようとしても同じ場所を何度も触らないと動いてくれません。最初、この気温ですしいよいよハードウェアがおかしくなったのか? と疑問に思ったりもしましたが、タッチパネルが割れるなどして反応しなくなったというのならともかく、何度かやり直す必要があるとは言え、一応反応はしているのです。念のため、全画面あちこち苦労して触り倒しましたが、全く反応しない、という部分はなく、機械としてはとりあえず物理的な損傷はなさそうだ、と思われました。となるとOSなど中身の問題になってきますので、もう手っ取り早く初期化することで状態の改善を試みました。以前4月に一度初期化して、その後中華アプリと中国簡体字に大変な苦労を強いられましたので、今回は慎重に準備を整え、バックアップも取った上でやり直してみた所、とりあえず無事即座に日本語化して、アプリも最低限のものを回復させることができました。しかし、全体として動作が軽くなったのは感じられましたが、相変わらずタッチパネルの反応が鈍い状態が治りません。ただ、以前は何をするでも複数回タップが必須だったのが、時折以前のようにささっと動く時もあって、動いてはじっと考え込む、という、動作が重たい時特有の動きを見せるようになってきました。こうなると怪しいのはバックで動いてそうな常駐の隠れアプリですが、今日のところは残念ながらそこまで追い詰めるところまで行かず、就寝時間になってしまいました。
 明日は何とかその怪しいアプリを突き止めて、止めるか削除するかしたいところですが、なにはともあれ元が怪しげな中華タブですから、色々起きても不思議ではありませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の奈良市長選挙は近年まれに見る面白さでしたが、残念な点もありました。

2017-07-10 20:11:26 | Weblog
 今朝の最低気温は23.1℃、最高気温は32.1℃でした。隣町の仕事場の方では昼過ぎからガンガン雷が鳴って断続的にすぐ向こうが見えなくなるほど雨が降り注いだと言うのに、仕事を終えて帰宅してみれば家の周りには全く雨が降った様子がなく、蒸し暑いままでした。同じ県内、さほど離れているわけでもないのにかたや熱帯のスコールもかくやと思わせる驟雨、かたややたら高温多湿なだけの熱帯もどきとは、何とも理不尽なものを感じます。今夜はよほど入眠に気をつけないと、また寝られない夜になるやも知れません。

 さて、昨日は我が奈良県の県庁所在地、奈良市において、市長選挙が行われました。大体この辺の地方首長選挙は現職が絶対有利で、滅多に対抗馬が当選することは無いのですが、今回は、色々と名前が売れている元生駒市長が対抗馬だっただけに、激戦が予測されており、なかなか面白い選挙になりました。現職は仲川元庸氏41歳、最有力対抗馬が山下真氏49歳と年齢も比較的若い者同士の対決です。仲川氏は年の割には手堅い手腕で2期8年を過不足無くこなし、職員削減を軸とする行財政改革で市の借金を減らすという一応の成果を上げました。また、任期中に外国人観光客が9倍に増えましたが、これは仲川氏の手腕というよりも、景気に助けられたというところでしょう。まあそういう運の良さはあるように思います。山下氏は生駒市長時代3期9年で氏の借金を4割減らしたのをはじめ、生駒市では結構慕われた市長さんだったようで、2年前には知事選に出馬、無敵の現職にあわや土を付けるか? と期待させたヒトでもあります。その知事選、生駒市では勝利を収めるなど、都市部でそれなりに健闘しましたが、田舎では全然振るわず、現職の厚い壁を乗り越えるまでには至らなかったのが残念でした。そんな二人の対決は、奈良県民としては注目の一戦だったのですが、全国的には他のニュースに埋もれて全くふるわなかったようで、結果を伝える報道情報をネット上で探すのに少し苦労させられました。
 しかし、最終的にその差わずか2千票、開票終盤まで山下氏リードと伝えられる接戦は、十分に楽しめるものだったと思います。
 唯一惜しかったのは、疑問票が4500票も出たことです。主に仲川氏の名字の書き間違えだそうですが、僅差なだけあって、山下氏が選挙管理委員会に疑問票の数え直しを要求しているのが、ちょっと潔くなくて残念な話でした。
 それと、大手の新聞では山下氏のことがあまり無く、ほとんどこっちでは話題にもならない自民党推薦候補が市民候補に負けたといういい加減な記事を書いていたのが残念でした。仲川氏6万2千票、山下氏6万票に対して、自民候補は2万票、共産候補は1万票という結果です。負けたと言えば共産候補も大敗したのですがそれには触れてませんし、そもそもこちらでは最初から仲川VS山下+その他2名と揶揄される選挙戦でしたから、その内容をちゃんと伝えないのは、報道機関としていかがなものかと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新幹線がさらなる高速化を目指すのだそうな。

2017-07-09 20:04:26 | Weblog
 今朝の最低気温は25.0℃、最高気温℃は30.2℃でした。昼前から蒸し蒸しして不快な暑さの日中でしたが、15時過ぎに室内が暗くなるほどに厚い雲が空を覆い、ゴロゴロと不気味な雷音が鳴り響き出しました。降り出したのはそれから30分ほどしてからで、瞬く間に雨脚が強まり、雷も鳴り響いて、1時間ばかり降り続けました。そのために一気に5℃程気温が下がり、今も涼しい微風が窓から流れ込んできます。今日は雨模様との天気予報で、朝からはコレはまた外れたか、と思っていましたらこの有様でした。しかし梅雨の雨というよりこれは夏の夕立ち雨ですね。幾らなんでも早すぎるとは思いますが、梅雨は明けてしまったのでしょうか?

 さて、新幹線がさらなる高速化を目指し、試験に入るのだそうです。現行の最高速が320キロに対し、次の新型は360キロが目標とのこと。2019年に試験車両を完成させ試験を開始、2030年には営業運転との予定とのことです。2030年には、早ければ北海道新幹線が札幌まで乗り入れる予定ですが、この最高速新幹線はどこを走らせる予定なのでしょうか? 現在、最高速320キロを出しているのは東北新幹線とのことですが、それ以外は、カーブがきつかったり都市部での騒音問題があったりで、性能はともかく営業速度としては随分控えめに走っています。実験では、テスト車両で400キロ超の速度も出していたと記憶していますが、それから考えると360キロが目標というのは、目標としてもやや控えめな印象です。まあリニアの建設が始まり、いずれ高速鉄道はこちらに変遷していくのでしょうし、実験目的ならともかく、営業運転での速度向上を目指すからには、あまり無茶な設定もできかねるのでしょう。車輪や車軸、ブレーキ、線路の摩耗も馬鹿にならないのでしょうし、そもそも最高速が大きく抑えられている東海道新幹線ばかり使っている私から見ると、現状で十分満足、というより速すぎるとさえ感じる速度だと思います。技術向上のための挑戦、という側面も重要でしょうし、速度向上が単なる足回りやモーターなどの部分だけでなく、騒音対策等も十分加味したものなのでしょうから、今や限界になりつつあるパンダグラフの風切り音低減とかで何か画期的なアイデアでも出れば儲けものではあります。ひょっとしたら、試験車両でタイムアタックする事もあるかもしれませんし、しばらく、楽しみに次のニュースを待って見るといたしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欧州輸入品関税、ワインやチーズ、チョコを下げるなら是非ジャムも下げて欲しいです。

2017-07-08 22:12:06 | Weblog
 今朝の最低気温は23.7℃、最高気温は34℃ちょうどでした。今日は朝からよく晴れて熱い一日となりました。昨日の予報では雨模様だったはずなのですが、見事に外れて蒸し暑い真夏日になってしまいました。明日も一応雨の予報ですが、さてどうなりますことか。しかし、北海道帯広市では40℃、その他の地域でも35℃前後の猛暑になったのだとか。北海道で35℃など想像もできませんが、こちらよりも熱いというのがまた、理解に苦しむ状況です。いよいよ我が国の環境もおかしなものになってしまったのでしょうか。

 さて、日本とEUが進めていた経済連携協定の交渉が大枠で合意、ワインの輸入関税が即時撤廃、チーズやパスタなども、11年から16年かけて軽減しつつ最終的には撤廃、という話でまとまりました。これから細かい所の詰めの作業に入って、2019年初頭に発効する運びとなるのだそうです。既に安さではチリ産のワインが幅を利かせ、ヨーロッパでもスペイン産ワインがそれに次いでいるような話を、職場のワイン好きなヒトから聞いていますが、それにフランスなどの主要国のワインが続けば、中々活況を呈する事になりそうです。合わせてチーズや豚肉などつまみになるものも安くなってくるのなら、関税撤廃を口実にいろんな消費拡大策が打たれることでしょうし、他の産品でも相乗効果で良い影響が生まれることもあるでしょう。家庭で酒を飲まない私も、外で飲む時は、地酒の美味しい銘柄がある場合は別として、普段はビールの次にワインを選ぶことが多いので、安くて美味しいワインが増えてくれるのは歓迎できます。でも、個人的にはジャムの関税を下げて欲しいです。トルコに行って以来、欧州のあんずジャムとチェリージャムにはまっている私としては、高い輸入ジャムをちびちび使うより、どかっと使って美味しくいただきたいのです。イチゴやブルーベリーは国産でも十分なのですが(それでもずっとおいしい海外物もあります)あんずとチェリーはやっぱり国産よりトルコやスイスやフランスと言った国のものの方が美味しい場合が多くて、もっと安く、手軽に入手したいと常々思います。チョコやビスケットも将来の関税撤廃を盛り込んであるのですから、ジャムも是非検討項目にいれて欲しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走り慣れていて重宝した道も渋滞が常態化しているのなら、別に道を求めねばならないかもしれません。

2017-07-07 20:42:59 | Weblog
 今朝の最低気温は23.5℃、最高気温は31.4℃でした。
 時折小雨がぱらつく曇りがちの蒸し暑い一日、入院した父を見舞いに、大阪・高槻市の病院まで行ってきました。奈良の方はいつ雨が降り出すだろうか、と疑いなく感じられるような、どんより曇った空模様でしたが、北に向かって車を走らせるに連れ青空の比率が増し、熱い日差しが降り注いできました。それでも車が動いていれば、窓を開けて走っていたのですが、途中、母を乗せるため枚方に寄るべく国道307号線を進んでいたのですが、国道1号線との交差点で発生していた渋滞に遭遇して行き足が途絶え、容赦なく降り注ぐ日差しと無風の車内環境に耐えきれず、冷房のスイッチに手を伸ばしておりました。まあ母を乗せるため、冷房は何処かで入れるつもりではありましたが、まだ梅雨のさなかの7月はじめに、自分のために冷房を使う羽目になるとは思っておりませんでした。それにしてもあの国道1号線の渋滞にも困ったものです。そこにたどり着くまでは、途中の信号にも恵まれ、思いの外早く進んで、母に出発の準備を10数分繰り上げてもらうよう連絡しなければならないか、と思っていたのですが、その余裕の時間を全て食いつぶしただけでなく、更に10分も到着が遅れてしまいました。走りやすいので最近実家に帰る道としてもっぱら選んでいたルートですが、この国道1号線交差点だけは前々から苦々しく感じておりました。ただ、これほど通過に手間取ったことは過去あまり記憶になく、まさに想定外の時間超過になってしまいました。今日だけなら良いのですが、もし普段からこの調子で渋滞が常態化しているのであれば、実家に通う道は他に選択肢を考えないといけないかも知れません。
 帰りも帰りで、枚方市から出るのに30分以上かかりました。まあこれは、夕刻のラッシュ時にはまってしまったので仕方ない面もありますが、幾つか新しい道もできているようですし、慣れた道ばかりでなく、少しは開拓してみる必要がありそうですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨前線は長く列島を横断しているのに、九州だけひたすら降る不思議。

2017-07-06 20:44:56 | Weblog
 今朝の最低気温は21.7℃、最高気温は32.1℃でした。朝はかなりひんやりして、日中も随分雲の多かったのですが、それなりに気温は上がり、蒸し暑い一日になりました。まあ夜の気温が十分に下がってくれれば、昼間多少暑くなっても何とかなりますね。問題は、先日のように夜も暑くて寝られなかった時。今年は何回そんな夜が来るか、猛暑予想なだけに戦々恐々としております。

 さて、九州の豪雨、あれだけ降ったのに、未だに雲の切れ目ができもせず、ひたすら降り続いているようです。太平洋ー東シナ海から湿った温かい空気が次々に供給されている、との話をみましたが、梅雨前線自体は中国・山東半島から九州、四国、近畿、関東沖合を通って遠く太平洋上までつながっているにも関わらず、まともな雨が降っているのが九州だけで、梅雨前線のエネルギーが全て九州に集中しているかのような有様です。明日から週末にかけてこちらでも少し降るようですが、とても九州の比では無いでしょう。まああんな降り方をこちらでされては、もちろんただではすまないでしょうからそれはそれでありがたいのではありますが、その分福岡・大分の方々が苦労を背負っていると考えると何とも複雑な思いがします。濁流渦巻く決壊河川を前にして無理は言えませんが、自衛隊をはじめ政府機関や両県の警察消防組織等には頑張ってもらいたいところです。
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普段の生活でカフェイン中毒死は中々考えにくいですが、気をつけておいた方が無難ではあります。

2017-07-05 20:48:16 | Weblog
 今朝の最低気温は21.9℃、最高気温は27.1℃でした。台風一過、スッキリした天気には残念ながらならず、一日、降ったり止んだりのぐずついた空模様でした。まあそれでも、福岡県のように数時間で300ミリを超すような大雨に見舞われるよりは遥かにマシな天気ではあります。その雨をもたらした梅雨前線がまた南下しているとかで、空気が太平洋側から大陸側に入れ替わったのか、随分過ごしやすい気温になった感があります。そのためか、昨夜は少し冷えすぎてしまい、よく寝たには寝たのですが、どうも妙に疲れが残るような朝になってしまいました。回復には、もう一晩必要そうですね。

 さて、BuzzFeed JapanNewsというニュースサイトで、「カフェインは我々に翼を授けてくれるのか、それとも翼をもぎ取るのか」と題する、国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所 薬物依存研究部部長 松本俊彦氏の寄稿記事を読みました。最近カフェイン中毒が急増しているそうで、カフェイン中毒死の事例も珍しくないのだとか。あまりカフェインで死亡、というのは実感がありませんが、日本でも死者が出ていますし、アメリカでは2012年にエナジードリンクで5人が中毒死する事故が発生しているのだそうです。カフェインの取り過ぎは身体に悪そうなものの、下手な栄養飲料を超えるその効果に、もしもの時は「エナジードリンク」、と思ってましたが、そんな話を見聞きすると、流石に少し気味悪くはなります。まあ欧米のものに比べると日本国内に流通しているものはカフェイン控えめ、とも聞きますが、中毒にならないよう、控えめを心がけたほうが良さそうです。また、松本氏が危惧しているのが、本来休まなければならないほど疲弊しているヒトが、カフェインで身体に鞭打ち仕事をしているのではないか?」という可能性とのことです。確かに仕事によってはここで踏ん張らねば、というような場合もあるでしょうし、そこで背中を押し支えてくれるような効果を発揮するエナジードリンクは重宝するでしょう。ただ、それは本来ならしっかり休んで回復させるべき心身の状態で、未来の自分が持っているはずの活力を無理やり前借りしているだけに過ぎないと言われれば、なるほどなと感じます。
 カフェイン中毒で死亡したヒトは、5~10gのカフェインを摂取した例が多いそうですが、1日1gでも不整脈やけいれんなどの中毒症状を起こす危険が著しく高まるとのこと。そのため、1日のカフェインの摂取量は400~500mgまでにとどめることが必要だそうですが、普段飲んでいる紅茶だと20杯は行けそうですから、毎日紅茶を6杯は飲んでいる私自身は、当面カフェイン中毒の心配はなさそうです。あとはエナジードリンクに頼るのは本当にどうしようもない時に限り、普段はしっかり休息重視で生活することのようですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒアリ着々日本を侵略中?! 早めに天敵導入の検討を進めておく必要があるのでは?

2017-07-04 21:14:26 | Weblog
 今朝の最低気温は25.8℃、最高気温は31.2℃でした。台風が西から迫る中、午前中は曇り、昼から少し強めの雨が降る天気でしたが、台風の足が時速65キロととにかく速く、18時半頃にはすっかり雨も上がってしまいました。台風自体が最初から小さく、九州、四国と当たり続けて勢力を落としたことや、当初想定よりもかなり南寄りに通過していった事もあって、奈良県では全くと言っていいほど「台風らしさ」は感じないまま一日が終わりそうです。ただ、唯一それらしかったとすれば、この蒸し暑さでしょう。昨夜からやたらと暑くて、せっかく睡眠不足を解消したと思っていましたら、昨晩でまた赤字に逆戻りです。もう眠れないわウトウトとしたと思ったら目が覚めるわで散々でした。まあ今夜はそれなりに涼しくなってきそうなので、改めて睡眠負債の返済に早寝をしようと思います。

 さて、名古屋や神戸で発見された、南米生まれの毒持ちのアリ、「ヒアリ」が、今度は大阪南港でも見つかり、しかも見つかった一体は女王アリの可能性があり、既に繁殖しているのではないか、という衝撃的なニュースがありました。既に定着してしまったアメリカでは年間8万人が刺され、その毒によるアナフィラキシーショックで毎年100人が死んでいるというかなり恐ろしいアリですが、冬越しもできるようになってくると、たちまち我が国も汚染されてしまうやも知れず、中々に大変な事態となっています。アメリカでは、天敵のノミバエを利用した対策をとっているそうですが、我が国でも早急に導入の検討を始めておいた方がいいのではないでしょうか? 一応簡単に使えるエアゾールタイプの駆除薬も出回っているようですし、いきなり我が家の周辺に出ることはまあ無いとは思いますが、それなりに用心はしておく方が良いかも知れません。まあ当面はスズメバチやムカデの方が余程身近で恐ろしいには違いありませんが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく寝たら本当にスッキリするものですね。お陰で都議選も朝からしっかり楽しめました。

2017-07-03 19:27:46 | Weblog
 今朝の最低気温は24℃ちょうど、最高気温は33.6℃でした。朝からよく晴れていましたから、ひょっとして35℃を超えたりするか、と思いましたが、案外ある程度まで上がるとそれ以上にはならないものです。と言ってもまだ7月頭。これから8月に向けて、一年で一番熱い季節を迎えるのですから、既にこんな気温になるのを憂えるべきなのかも知れません。

 さて、昨日は22時半に寝て、途中、2度ほど目が覚めましたがそのまま2度寝、3度寝ですぐ寝入り、朝6時半に覚醒しました。そのまま起きればよかったのですが、涼しい気持ちの良さに呑まれ、いつの間にかまた寝入ってしまいました。ふと気づいて時計を見て、30分しか時間が経ってなかったのが判ってほっといたしました。ヘタをしたらそのまま寝込んで気がついたら9時回っていた、なんていう可能性もあったわけですから、本当に良かったです。もっとも、それだけ寝たおかげか、今日は久しぶりに朝から眠気皆無で頭がスッキリし、仕事をこなすことができました。睡眠負債が完済できたかどうかは判りませんが、早めに寝る、というのはたしかに有効なようです。早起きは、では無く、早寝は三文の得、ですね。

 ところで東京都議会議員選挙、予想通り中々楽しめました。報道では安倍政権への批判と言うような話が出ていますが、あれ、どう観ても小池知事が上手に自民党都議会議員団を悪役に仕立て上げた成果でしょうね。どこまで悪辣な人たちだったのかは所詮判りませんが、それを別にしてもあまりに自民議員団も大人気なさすぎでしたから、綺麗に悪役どころにはめられたのではないでしょうか? もともと小池知事も自民党のヒトですし、聞くところによるとオリンピックも控えて政権には全面協力、という姿勢らしいですし、結局都議会に蟠踞する古い自民党が一掃され、政権としても付き合いやすい人たちだけが残った、ということなのではなかろうか、と理解しております。そう考えるとまるで漫画みたいな権力移譲劇でした。
 民進党はどうやら共産党に飲み込まれつつあるようですね。今回も民進2減(実際には10減、というべきなのでしょうが)、共産2増でしたし、同じように政権批判を繰り返していたのにこのような差が生じてしまったことをきちんと反省しないと、本当に消滅してしまうんじゃないでしょうか。カメラを前にして口ではなんのかんの言いつつも、その危機感をちゃんと胸に秘めて焦燥感に囚われていればよいのですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いきなり真夏日の酷暑到来に寝不足もあって大変ですが、睡眠だけはなんとかしないとなりません。

2017-07-02 20:59:57 | Weblog
 今朝の最低気温は24.5℃、最高気温は33.6℃でした。いきなり真夏日の酷暑到来です。まだまだ梅雨の最中らしく雲が多く日が陰る時も多かったですが、それでこの気温ですから蒸し暑いのなんの。沖縄付近の熱帯低気圧が台風3号になってこっちに向かってくるそうですし、今週の不快度は計り知れないものになるやもしれません。急にそんな風になったせいかどうも体調が今ひとつですし、早く暑さに慣れないと、早晩倒れてしまいかねないです。

 さて、大変面白そうな都議会議員選挙の結果は明日朝じっくり楽しむとして、ネットニュースを渉猟していましたら、睡眠不足に関する記事があったので少し読んでみました。研究結果というより総説的な読み物でしたが、割りと判りやすくまとめられており、参考になるところもありました。例えば、睡眠不足かどうかは、起床4時間後の脳が最も活性化している時間帯において、眠気が有るかどうかで、判定をすることができるのだそうです。もちろん眠気を覚えるようなら睡眠不足、ということですが、6時に起きたなら10時頃に眠気を覚えているかどうかを確認すればよい、ということになります。では自分はと言うと、思い起こす限り、確かに眠気を覚えている時もままあったように思います。最もそういう時は朝からずっと眠いままで、昼食後それが更に顕著になる、という傾向があるのですが、一つの目安としてはわかりやすくて良い指標ではありましょう。
また、「睡眠負債」という考え方。毎日の「睡眠不足」が折り重なって生じる慢性寝不足状態を指す用語らしいですが、これを解消するために週末の休みに寝だめをしても、生活リズムを崩すので結果として身体に余計な負担がかかる、というのです。朝起きる時間を遅くするくらいなら、なるだけ早く寝て起きる時間はいつもと同じにすること、というのは他の記事でも読んだことがあり、実践を心がけるもののこれがなかなか難しくて、ついつい夜更かししてしまいます。まあ早く寝ればよい、とは判っているのですから、今後の課題ですね。
 何にせよ、睡眠不足や睡眠負債の蓄積した状態は、高血圧やガン、糖尿病などの疾病リスクを1.5倍ー2倍に増大させ、肥満を惹起し、注意力が落ちて運転が危なくなり、日々の生活の質を落とす結果になる、とまあろくなことがありません。これから暑くなって夜の安眠が余計難しくなってくる季節ですが、何とか睡眠時間を確保し、睡眠不足による体調不良を解消していかないと。というわけで、扇風機も出しましたし、今夜からは竹のシーツを取り出し、布団だけでも涼しげにすることにします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする