奈良市の今朝の最低気温は25.7℃、昼の最高気温は37.5℃、五條市の今朝の最低気温は22.8℃、昼の最高気温は36.9℃でした。今日は朝からよく晴れて、午前の早い時間からもううだるような暑さになりました。昼間の暑さは昨日までと一線を画し外に出た途端まるでサウナにでも入ったかのような熱気に包まれ、午後、夕立か? と期待されるような分厚い雲が出てきたら今度は気温に加え湿度まで上がって、日が差さないのだけが辛うじてマシでしたが、とても長時間外に出る気にはなれない天気になりました。
とんでもない気温で奈良市の記録は近畿でも有数の高値ではありましたが、上には上がいるもので、京都は38.8℃、大阪の豊中市では14時17分に39.5℃、我が実家枚方市ではなんと14時18分に39.8℃を記録する烈暑に見舞われました。この記録はこの夏全国最高値だそうです。
日本象協会によるとこれからが夏本番だと言いますから、ひょっとしてこの夏中に近畿圏で40℃越えなんて言うようなキチガイじみた気温が記録されたりするのでしょうか? それは今後の天気次第ではありますが十分有り得そうでもあり、少なくともあと2週間あまり、8月上中旬までは可能性があると考えて警戒する必要がありそうです。まあ警戒して何ができるというわけでもありませんが、実家の母が倒れたりしないよう気をつけておく位は必要でしょうね。
一方で近畿南部ではしっかり夕立が降って過ごしやすい気温に落ち着いているようです。その雲が北上してこちらでも降ってくれたらいいのですが、残念ながら流れてくることはなく、日没になってようやく雷がうなりだし、東の桜井市、天理市の東端に夕立が降り始めているようですが、果たしてこちらも雨になるのかどうか。19時現在、こちらは蒸し暑いままです。降るなら早く降ってください! と天に向かってお祈りしたいです。
