goo blog サービス終了のお知らせ 

かっこうのつれづれ

麗夢同盟橿原支部の日記。日々の雑事や思いを並べる極私的テキスト

せっかく責任を取るつもりで居た方を無理やり遺留して辞める機会を奪ったのは悪手だったかもしれません。

2021-02-06 21:09:09 | Weblog
 今朝の奈良市アメダスの最低気温は4.5℃、昼の最高気温は15.8℃、五條市アメダスの最低気温は3.1℃、最高気温は15.7℃でした。今日は朝からよく晴れて、日が出てからは気温も急激に上がってきました。昼間の日向はまさに春爛漫と感じられるほどの陽気で、風はあまり無かったのにも関わらず、洗濯物がすぐ乾きましたし布団もふかふかに干すことが出来ました。もっとも花粉も盛大に飛んだようで、薬を飲んでいるにも関わらず、少し鼻がムズムズしておりました。明日は同じような天気になる模様ですが、週明け月曜火曜はまた寒気が南下してきて、冬の寒さに逆戻りするそうです。その後また春の陽気になるそうですから、文字通り三寒四温で春に向けてぐんぐん季節が進んでいくようです。そんなわけで、今日はサボテンに水をたっぷりとやりました。普段は厳寒期ですから水は控えるのですが、この暖かさで潅水しないのはかえって害になりかねません。週明けの寒さも厳寒と言うには控えめな冷え込みのようですし、多分問題はないでしょう。今年は花も早めに咲くかもしれませんね。

 さて、舌禍問題の渦中にある東京五輪組織委員会の森会長ですが、御本人は責任をとって辞任する意向だったのを武藤敏郎事務総長らの強い説得で思いとどまった、とのたまっておられるそうですね。一方、世界中から非難の声が上がり、国内でもボランティアを辞退したりするような動きも出てきているそうです。これはひょっとして新型コロナ禍を無事乗り切ったとしても、各国の競技者が参加をボイコットしたり運営に協力する人々が辞めて手が足りなくなったりして、五輪開催そのものを危なくしてしまう事になりかねないんじゃないでしょうか? 辞めるつもりを撤回したというのに、それもまた撤回してやっぱり辞任しますとは、今更本人もなかなか言い出しにくいでしょうが、そこを曲げてなんとか責任をとっていただかないと、にっちもさっちもいかなくなるんじゃないかと思います。森会長の口以外の手腕は五輪開催に必要だったのかもしれませんが、こうなってくると委員会事務局は余計なことをしたと言わざるをえないでしょうね。
 それにしても、関わったヒトが皆不幸になっていくとは、本当に何かと祟られるオリンピックです。このさい一度陛下にお願いして全国の神社に奉幣使を立てて、総力を挙げてお祓いしたほうがいいんじゃないでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする