ISOな日々の合間に

土曜日は環境保護の最新の行政・業界動向、日曜は最新の技術動向を紹介。注目記事にURLを。審査の思い出、雑感なども掲載。

注目ニュース 080907-080913

2008年09月14日 | 週間ニュース:ピックアップ
●(経9/11夕刊総合3) 日本経済新聞は花王やカゴメなど約30社が生涯の自社商品二酸化炭素排出量を来春から表示へ具体的検討開始(商品価値に関する消費者の判断力,企業の見解が問われる)

◎(刊9/11機械5) 横河電機は設備ごとに二酸化炭素排出量などを演算し表示するエネルギー管理システムを発売,コストやロス,効率性,消費量(我が家も欲しいが3千万円からでは無理)

●(環9/10表紙1) HYPER DRIVEは人工筋肉を使った波力発電装置で効率70%を達成,11月に実証実験,来年にもユニット出荷へ
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070821/138004/

●(刊9/10環境13) 長野県駒ケ根のネクストエナジーはゼブンイレブンの店舗にリユースの太陽電池を設置し売電グリーン電力証書を企業へ販売(受益側に初期投資不要)

●(経9/10企業13) マツダは窒素ガスを使い樹脂の使用量を削減し,2-3割軽量化する加工技術を開発,ユーロ5規制に対応したエンジンも開発

○(経9/10経済7) 環境省は第二期自主参加型国内排出量取引制度を通じ約28万トンの二酸化炭素を削減と発表,算定基準年03-05年比で25%削減

◎(経9/9全面広告34) ネスカフェは詰め替えだってそろそろ新しいアイディアが必要だとか紙製詰め替え商品の内容と工夫を全面広告
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=197526&lindID=4

●(経9/9経済7) 経済産業省は中小企業等CO2排出削減検討会で国内CDM制度で対象分野を農林,運輸にも拡大の方針を明らかにした<検証機関による検証ではなく、個人による検証に課題>

◎(経9/8夕刊表紙1) 日本経済新聞は化学肥料の主原料であるリンを下水から回収利用する技術開発状況を紹介,メタウォーター,東芝,大阪大学他
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080908AT2G0600308092008.html

●(経9/8科学13) 日立や東芝,三菱重工はそれぞれ石炭火力発電に使う蒸気タービン用耐熱合金を開発,700度Cの耐熱性,二酸化炭素2割減(世界全体の二酸化炭素排出量を5%削減可能

最新の画像もっと見る

コメントを投稿